河津暹

日本の経済学者 (1875-1943)

  18758120 - 194318328[1]
河津暹

略歴

編集

18993271

190061901319047190758

191281913891919419242- 193499192651929519353退61069

著書

編集
 
河津暹
単著
  • 『本邦燐寸及砂糖論』(最近経済問題 第8巻) 隆文館、1910年
  • 『経済私言』 金刺芳流堂、1912年
  • 『国民経済の組織及発達』 集成社、1918年
  • 『経済思想の変遷と経済政策の根本義』 集成社、1921年
  • 『植民政策綱要』(第1分冊) 明善堂、1923年
  • 『経済学講義要綱』 明善社、1924年
  • 『経済学』(経済叢書 第1編) 清水書店、1924年
  • 『経済史』(経済叢書 第5編) 清水書店、1924年
  • 『商業政策綱要』 明善社、1924年
  • 『経済政策綱要』 明善社、1926年
  • 『商業政策』 明善社、1929年
  • 『中小農工商問題』(時事問題講座 10) 日本評論社、1930年
  • 『経済原論』 明善社、1931年
  • 『経済政策総論』(経済政策体系 第1巻) 有斐閣、1936年
  • 『農業と農業政策』(経済政策体系 第2巻) 有斐閣、1936年
  • 『工業と工業政策』(経済政策体系 第3巻) 有斐閣、1937年
  • 『内国商業』(経済政策体系 第4巻) 有斐閣、1938年
  • 『外国貿易』(経済政策体系 第5巻) 有斐閣、1938年
  • 『社会問題と社会政策』(経済政策体系 第6巻) 有斐閣、1938年
  • 『交通機関と交通政策』(経済政策体系 第7巻) 有斐閣、1939年
  • 『金融市場と金融政策』(経済政策体系 第8巻) 有斐閣、1940年
  • 『植民と植民政策』(経済政策体系 第9巻) 有斐閣、1940年
  • 『富の分配:所得の構成』 明善社、1941年
講述
  • 『財政学』 中央大学、1908年?
  • 『物価問題に就て』(銀行叢書 第3編) 東京銀行集会所、1925年
  • 『貨幣論』 早稲田大学出版部、出版年不明
編著
  • 『最近社会政策:金井教授在職二十五年記念』 有斐閣書房、1916年
共著
  • 矢作栄蔵(編)『経済論叢:和田垣教授在職二十五年記念』 有斐閣、1914年
  • 『最近の金融経済研究』 朝鮮協会出版、1923年
  • 『現代日本經濟の研究』上・下(経済学全集 第41・42巻) 改造社、1929年
  • 矢作栄蔵(編)『経済学研究:山崎教授還暦祝賀記念』 日本評論社、1929年

業績

編集

[1]1930400 - 50015,6[2]

エピソード

編集

 / [3]

[4]

19284

家族・親族

編集

[5]

18871919 - 196219121883[6][7]

脚注

編集


(一)^  

(二)^ p.42

(三)^ p.23

(四)^ p.41

(五)^  ()4 [4(1915)1] 

(六)^ 8 [3(1928)7]

(七)^  1922.11.10-1922.12.30 (11)

参考文献

編集
事典項目
単行書

外部リンク

編集