美幸線

かつて日本の北海道に存在した鉄道路線

[1]沿19801198560917[2]
美幸線
概要
現況 廃止
起終点 起点:美深駅
終点:仁宇布駅
駅数 4駅
運営
開業 1964年10月5日 (1964-10-05)
廃止 1985年9月17日 (1985-9-17)
所有者 日本国有鉄道
路線諸元
路線総延長 21.2 km (13.2 mi)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
最小曲線半径 300
電化 全線非電化
最急勾配 16パーミル
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線(廃止当時)

凡例

宗谷本線
eABZq+l BHFq
0.0 美深駅
exhKRZWae
美深川
WASSER uexLSTR exBHF
4.3 東美深駅
WABZgl uexhKRZWae exhKRZWae
西尾川橋梁 ペンケ十号川
WASSER uexSTR exBHF
6.3 辺渓駅
WASSER uexSTRl exmKRZo uexSTR+r
簡易軌道仁宇布線(美深町営軌道
WASSER uexSTR+l exmKRZo uexSTRr
WASSERl uexhKRZWae exhKRZWae WASSERq WASSER+r
第1仁宇布川橋梁 ペンケニウプ川
uexSTRl exmKRZo uexLSTR+r WASSER
WASSER+l exhKRZWae WASSERq WASSERr
第2仁宇布川橋梁 ペンケニウプ川
WASSERl exhKRZWae WASSER+r
第3仁宇布川橋梁 ペンケニウプ川
WASSER+l exhKRZWae WASSERr
第4仁宇布川橋梁 ペンケニウプ川
WABZgl exhKRZWae
十三線沢橋梁
WABZgl exhKRZWae
十七線沢橋梁
WASSERl exhKRZWae WASSER+r
第5仁宇布川橋梁 ペンケニウプ川
exhKRZWae WABZgr
二十四線沢橋梁 二十四線川

WASSER
21.2 仁宇布駅
exLSTR WASSER
未成区間
WASSER+l exhKRZWae WASSERr
第6仁宇布川橋梁 ペンケニウプ川
exTUNNEL2
黒岩トンネル
WASSERl exhKRZWae WASSER+r
第2フーレップ川橋梁 フーレップ川
WASSER+l exhKRZWae WASSERr
第1フーレップ川橋梁 フーレップ川
WABZg+l exhKRZWae
第3礼文橋梁
WASSER exhSTRae
第2礼文橋梁
WASSER exhSTRae
第1礼文橋梁
WASSER exTUNNEL2
第3礼文トンネル
WASSER exTUNNEL2
第2礼文トンネル
WASSER exTUNNEL2
第1礼文トンネル
WABZg+l exhKRZWae
タツリュウ川橋梁 タツリュウ川
exTUNNEL2
第3大曲トンネル
exTUNNEL2
第2大曲トンネル
exTUNNEL2
北大曲トンネル
exTUNNEL2
第1大曲トンネル
exBHF
北見大曲駅
WASSER+l exhKRZWae WASSERr
第3徳志別川橋梁 徳志別川
WASSER exTUNNEL2
第2徳志別トンネル
WASSERl exhKRZWae WASSER+r
第2徳志別川橋梁 徳志別川
exBHF WASSER
上徳志別駅
WASSER+l exhKRZWae WASSERr
第1徳志別川橋梁 徳志別川
WASSER exTUNNEL2
第1徳志別トンネル
WABZqr exhKRZWae
オフンタルマナイ川橋梁 オフンタルマナイ川
exBHF
志美宇丹駅
exSKRZ-G2o
道道1023号
exTUNNEL2
志美宇丹トンネル
exBHF
辺毛内駅
WASSER+l exhKRZWae
ペンケナイ川橋梁 ペンケナイ川
WASSER exBHF
歌登駅
WABZg+l exhKRZWae
北見幌別川橋梁 北見幌別川
WABZg+l exhKRZWae
パンケナイ川橋梁 パンケナイ川
exTUNNEL2
歌登トンネル
exBHF
下幌別駅
exABZg+r
興浜線
exDST
南枝幸信号場
exhKRZWae
ウエンナイ川橋梁 エサシウエンナイ川
exhSTRae
枝幸高架橋 367 m
exLSTR
未成区間

北見枝幸駅
興浜北線



1

路線データ

編集
  • 区間(営業キロ):美深 - 仁宇布 (21.2 km)
    • 未成区間の仁宇布 - 北見枝幸間は57.5 km
  • 駅数:4駅(起終点駅含む、未成区間7駅除く)
  • 複線区間:なし(全線単線)
  • 電化区間:なし(全線非電化
  • 閉塞方式:タブレット閉塞式(全線1閉塞)

歴史

編集

構想から着工へ

編集

195328811442

1931641935105919356[3]

19462145194823919481130[3]

19492449調1950258994調195227917沿3[3]

19532881195631224調19573243 - 195774195833730195934820[3]1963387[4]196439323196491[5]20[6]

1960359調1961361228196237617[3][7][8]

沿19648 - [9]1965409[9]

 - [9]

部分開業と工事継続

編集

84,8001964391051 - 21.2 km[1][3][10][11]

 - 193510104[6]1962371963383412[1][10][11][6]15[12][13]

2  27.2 km1965401021[14][15][16]1030[15][16]111[17][3][7][8][18] - 197045[19] - 197550[18]

1[18]

182[8]700 m19664159[7]19674211367 m19684312 - [9][9]

1967 - [20]1968101,520 m[9]1970   - [7][16]1975[3]

3  30.4 km19701127127[15][21][16]1260 m2825 m[16]1971461343 m  2[7]40 km2[22]21,337 m19711019734872[7][23]197343610 m[15]

1973[24]1973516[25][26]19731145 km6.5 km6.5 km[27]

19744967750 m22[28][29]19765111

16500m[16][30]411,876 m126,866 m[31][32][30]

197010311971529

19731976197752[7][23]調1975197853[33]1977198055[34][7]

197645km2[30]

19786km1965[35]

予算・工事凍結へ

編集

197954511AB[36]AB[36]

1979761979調198257[37][38][39][40][41][42]10[37]1008[40]17 km1 m50 kg25 m[40]

19799[43]1979411198055[44][45]90[44]111821[45]

198051979421980[46][47][47]沿[48]

198156[49][38]  1241[50][49]

198091327,3005719823,400簿[38]

沿[22]

 - 

 - [32]

開業区間は営業係数全国ワーストワンに

編集

19643910515 - 4 - 1[51][52]1965401015 - [53]19664142022[54]

19654083419664186931[3]1968439483[55]姿[56] - 1969445,0005[57][58][59][59]

1972473,270[60][27]

19734810110563438沿4391[27]使[27]1974493,8591003,859[61]

[62] 1979541,9176[63][64]198055101154[65]1983584,78035717,07816,72132/[66]1984594,73140018,30017,90024/[67]19825719,686[68]

[3]197954[69]19845921[69]

1972[70][68]


1972 3,27017,1769[71]

1973 2,88328,0334[72][73]

1974 3,85919,8756[74]

1975 3,23318,7378[75]

1976 2,60849,3106[76]

1977 2,811114687

1978 2,472412,0462

1979 1,911713,0415

1980 3,129214,189

1981 2,804315,0782

1982 2,794315,2154

1983 4,780116,7208

1984 4,731117,900

1985 9089,100[77]

197261
輸送密度の推移(1977年度以降)[70][68]
  • 1977年度 75人/日
  • 1978年度 85人/日
  • 1979年度 85人/日
  • 1980年度 50人/日
  • 1981年度 51人/日
  • 1982年度 49人/日
  • 1983年度 32人/日
  • 1984年度 24人/日
  • 1985年度(廃止年度)129人/日

第三セクター構想と全線開業断念、廃止

編集

19795476調198257[37]19815691811沿19824133198560沿3[78][79][80]1982424調198210[81][82]

19829301沿3 - 1 km3,000 - [83][84]

[85]調[86]19851987621987211/200075︿12249/198713,00042,00029,00052112,000199029,000200032,0003710200042,000198550215417139[86]

調[87][88]調198519871985264/2000418/198721,60036,60015,000199570︿72.554,00045,0009,000[32][86]198510022017130[86]沿3200019801.4200019851.5200019812[89]

19835810533[89][88]調[88]

19845992925221985506100215112,60066,600113,100[89][90]8,30022,9004,8001,3002,200[89]

OBOB150 km1OB5653OB宿[89]OB5[91]

15,000沿1,0002,0002198459918111984627[92][93][91][94][95][96]

1984942調[97][98][97]1984922[99]1984113[100][101][102]

沿[103]319841117[104]3132沿482,000[104]

OB19851593[105][105]

1984127[106][107][106][107]19841210[108][109]沿31985114[110][111]21[111]

沿171201110198521641013調[112][113]

[114][115]19853285[116][117]21.2 km63,6001 km3,00047,0008,6007,900[118][119]1985917[2][120][31][121]83,493[120][2]1

1985101,30016 km2PC1986612[38]133.4[122]

19913[123][124]19935[38]

年表

編集

196439105  -  (21.2 km) [1][10][125]

198156918 1

19845921 

198560917 [2][120][126]

駅一覧

編集

営業していた区間は全駅北海道中川郡美深町に所在。事業者名は廃止時点のもの。

駅名 営業キロ 接続路線
駅間 累計
美深駅 - 0.0 日本国有鉄道:宗谷本線
東美深駅 4.3 4.3  
辺渓駅 2.0 6.3  
仁宇布駅 14.9 21.2  
 
未成区間に現在も残るトンネル

未成区間

編集
駅名 キロ程 接続路線 所在地
駅間 累計
仁宇布駅 19.860 57.580 中川郡美深町
北見大曲駅 6.090 37.720   枝幸郡枝幸町
上徳士別駅 4.430 31.630  
志美宇丹駅 6.560 27.200  
辺毛内駅 5.320 20.640  
歌登駅 9.100 15.320  
下幌別駅 6.220 6.220  
南枝幸信号場 - -  
北見枝幸駅 - 0.000 日本国有鉄道:興浜北線

南枝幸信号場は同じく未成線に終わった興浜線との分岐点だった。

主なトンネル・橋梁(未成区間)

編集

第6仁宇布川橋梁(96 m)、黒岩トンネル(750 m)、第2フウレップ川橋梁、第1フウレップ川橋梁、第3礼文トンネル(95 m)、第2礼文トンネル(180 m)、第1礼文トンネル(210 m)、タツリュウ川橋梁、第3大曲トンネル(610 m)、第2大曲トンネル(1,337 m)、北大曲トンネル(99 m)、第1大曲トンネル(343 m)、第3徳志別川橋梁(102 m)、第2上徳志別トンネル(825 m)、第2徳志別川橋梁(191 m)、第1徳志別川橋梁(88 m)、第1上徳志別トンネル(260 m)、オフンタルマナイ川橋梁(118 m)、志美宇丹トンネル(1,520 m)、ペンケナイ川橋梁、北見幌別川橋梁(90 m)、パンケナイ川橋梁、歌登トンネル(700 m)、主要道道枝幸常盤線跨線橋(100 m)、ウエンナイ川橋梁(45 m)、枝幸高架橋(367 m)[31][32][30][7]

予定地・廃線跡の活用

編集
 
天の川トンネル(2008年8月)

5 km470[127][128][128]1996819979825[128]12222004NPO[129][130]19981074[131][132]

19856099[133]19935[134]

21201,353 m[135][136][137]19902105319957777[135][136][137]9.7km3.8km[137][135]

19991131[134]

7km

代替バスの状況

編集

198560917 15[138]- 22.3 km

19902917 30[138]- 3025.8 km

20031541  - 30[138]

20061841 沿[138]

20071977000[139]

20122441 [140]

脚注

編集


(一)^ abcd  51964105

(二)^ abcd  1985917

(三)^ abcdefghij197111486-504 

(四)^   191963721

(五)^  196493

(六)^ abc 101964824

(七)^ abcdefghi198011890-902 

(八)^ abc 320103205-206 

(九)^ abcdef1969 

(十)^ abc 1964106

(11)^ ab  沿 1964107

(12)^ 151051964929

(13)^  1964104

(14)^  19651022

(15)^ abcd(21)201832018138-143 

(16)^ abcdef1970 

(17)^ 111219651030

(18)^ abc 1965112

(19)^ 45 19651110

(20)^   111967418

(21)^   19701128

(22)^ ab   19711019

(23)^ ab 52197373

(24)^ 16197358

(25)^   1973518

(26)^   1973518

(27)^ abcd  19731116

(28)^   51197469

(29)^ 51  197469

(30)^ abcd1976 

(31)^ abc20116428-436 

(32)^ abcd JTB2002 

(33)^  11  31975127

(34)^  354 551977518

(35)^ 1978422

(36)^ ab  1979512

(37)^ abc57   1979771

(38)^ abcde219967509-520 

(39)^ 57 1979722

(40)^ abc  調57 1979713

(41)^ 50   57197977

(42)^  57  197978

(43)^ 10AB 1979913

(44)^ ab 90 4  1979112

(45)^ ab   19791120

(46)^  1980427

(47)^ ab  22198059

(48)^  沿31980523

(49)^ abAB 11 1981530

(50)^ 198217

(51)^  196410 

(52)^ 151051964929

(53)^  196510 

(54)^   1966420

(55)^ 83  15196895

(56)^  沿 196895

(57)^ 8351969525

(58)^   1969526

(59)^ ab  1969524

(60)^  19731114

(61)^ 1975827

(62)^ pp.51,52

(63)^ 251980828

(64)^ 1,9117198019791981828

(65)^ 19809101980 

(66)^ 106 1984828

(67)^ 59 . . (1985828) 

(68)^ abc32198451984 

(69)^ ab9 111984120

(70)^ ab 202121

(71)^  3888 19731114

(72)^  208 481974822

(73)^ 沿1974822

(74)^  101975827

(75)^  25 6 501976831

(76)^  4PR1977830

(77)^ 4452 601986828

(78)^  沿3 241982415

(79)^  沿3 1982414

(80)^  60 1982416

(81)^ 10  1982426

(82)^   1982426

(83)^   1982102

(84)^  1 沿1982101

(85)^    調1983915

(86)^ abcd  調1984923

(87)^   1983427

(88)^ abc3  調  1983107

(89)^ abcde  1984930

(90)^ 1416 1984930

(91)^ ab11   31984918

(92)^ 3  1984628

(93)^     調1984629

(94)^   1984920

(95)^   1 1984919

(96)^   1984920

(97)^ ab 14 198494

(98)^   198496

(99)^  4 1984923

(100)^ 41984926

(101)^  11984926

(102)^ 11 沿1984928

(103)^  3 3 19841031

(104)^ ab  19841120

(105)^ ab      19841121

(106)^ ab4   1984127

(107)^ ab   1984128

(108)^   19841210

(109)^    19841211

(110)^ 3 1985115

(111)^ ab  1985115

(112)^ 3  1985219

(113)^   1985217

(114)^  1985324

(115)^  沿31985320

(116)^    1985328

(117)^    1985329

(118)^  1985830

(119)^ 361 km1,500

(120)^ abc21 3500 1985918

(121)^   1985917

(122)^ 48

(123)^ 姿 19901218

(124)^  420103350-351 

(125)^   JRIIJTB1998101904ISBN 978-4-533-02980-6 

(126)^ 1985917

(127)^  2013, p. 603.

(128)^ abc 12 1997830

(129)^  2017, p. 41.

(130)^  19971226

(131)^  2017, p. 41-42.

(132)^   199875

(133)^    1985911

(134)^ ab3  199933

(135)^ abc219967458-459 

(136)^ ab320093467-468 

(137)^ abc420103340 

(138)^ abcd4 沿  200638

(139)^ 調 調 (PDF) - 20093

(140)^  - 20151014

参考文献

編集

 . JTB200248ISBN 4-533-04208-2 

602013602-603 

60201739-46doi:10.32238/koutsugakkai.60.0_39NAID 130007654985 

外部リンク

編集