鳥尾小弥太

1848-1905, 陸軍軍人、政治家

  41251848110 - 381905413
鳥尾 小弥太
得庵・鳥尾小弥太
生誕 1848年1月10日
日本長門国
死没 1905年4月13日
日本における郵船商船規則の旗 日本静岡県 熱海
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 1871年 - 1888年
最終階級 陸軍中将
除隊後 貴族院議員、枢密顧問官
墓所 光念寺兵庫県加古川市
テンプレートを表示

経歴

編集

4125184811051858186031863

西131880

141881使

171884

211888221889311898341901351902

381905[1]58

政治姿勢

編集

姿西[2]

[3]

エピソード

編集



西3911

西

6

61873沿





[4]



231890

33


官歴

編集

栄典

編集
位階
勲章等

後裔

編集

著書

編集

18804NDLJP:782963 

 18823NDLJP:782964 NDLJP:785878 

寿18826NDLJP:818323 

18832NDLJP:782962 

18842NDLJP:817857 

18844NDLJP:758391 

  18852NDLJP:817364 

18855NDLJP:758392 

 18878NDLJP:815047 

18889NDLJP:761747 

18906NDLJP:782965 

18909NDLJP:783583 

 18913NDLJP:894319 

18916NDLJP:783140 

18922NDLJP:823076 

18955NDLJP:823269 

19007NDLJP:757397 

西190112NDLJP:755484 

19024NDLJP:757836 

19026NDLJP:757877 

19114NDLJP:992046 

19344 

︿ 1519878 

脚注

編集


(一)^  201020

(二)^ 190010 

(三)^ 190024 

(四)^ 1920912 

(五)^  - 49

(六)^ 21126

(七)^ 99418861021

(八)^ 494318991221

(九)^ 307188478

(十)^ 192818891130

(11)^ 195218891228

(12)^ 5696190271

(13)^ 4 [4(1915)1]

(14)^  8 [3(1928)7]

参考文献

編集
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
公職
先代
西郷従道(→欠員)
  陸軍大輔
1876年
次代
(欠員→廃止)
先代
西郷従道(→欠員)
  陸軍少輔
1873年 - 1874年
次代
(欠員→)大山巌
軍職
先代
山県有朋
  近衛都督
1879年 - 1880年
次代
嘉彰親王
先代
四条隆謌
  大阪鎮台司令長官
1874年
次代
三好重臣
先代
(新設→欠員)
  兵学頭(陸軍)
1871年 - 1873年
次代
曽我祐準
日本の爵位
先代
叙爵
子爵
鳥尾(小弥太)家初代
1884年 - 1905年
次代
鳥尾光