文京区(ぶんきょうく)は、東京都区部北部に位置する特別区[1]

ぶんきょうく
文京区
東京ドーム(2007年)
東京ドーム(2007年)
文京区旗 文京区章

1951年3月1日制定

日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
市町村コード 13105-9
法人番号 6000020131059 ウィキデータを編集
面積 11.29km2
総人口 247,239[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 21,899人/km2
隣接自治体 新宿区千代田区台東区豊島区北区荒川区
区の木 いちょう
区の花 つつじ
文京区役所
区長 成澤廣修
所在地 112-8555
東京都文京区春日1丁目16番21号
北緯35度42分29秒 東経139度45分08秒 / 北緯35.708度 東経139.75225度 / 35.708; 139.75225座標: 北緯35度42分29秒 東経139度45分08秒 / 北緯35.708度 東経139.75225度 / 35.708; 139.75225
文京シビックセンター(文京区役所)
外部リンク 文京区

文京区位置図

― 区 / ― 市 / ― 町・村


地図
ウィキプロジェクト

概説 編集


231947

JR西6西

JRJR - 

人口 編集

 
文京区と全国の年齢別人口分布(2005年) 文京区の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 文京区
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

文京区(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 234,326人

1975年(昭和50年) 216,250人

1980年(昭和55年) 202,351人

1985年(昭和60年) 195,876人

1990年(平成2年) 181,269人

1995年(平成7年) 172,474人

2000年(平成12年) 176,017人

2005年(平成17年) 189,632人

2010年(平成22年) 206,626人

2015年(平成27年) 219,724人

2020年(令和2年) 240,069人

総務省統計局 国勢調査より



 


2005189,564336,2291.774200520124,125調16

 


1394540354220513.153411.31234

 

 


18,000281884171

18962965


 


181590

使

殿殿殿71722201735






 


婿1219375



187811

193712

19472219472235315

19512631

196540196591539[2]

19694419691189306[3]

19991135

[4]

 


 

 



文京区役所管内 編集

文京区役所管内(68町丁)
町名 町区新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施直前町名 備考
大塚おおつか一丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 大塚町、大塚仲町、大塚上町、大塚辻町、大塚坂下町(以上全)、東青柳町、氷川下町、大塚窪町
大塚二丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 大塚町、大塚仲町、大塚上町、大塚辻町、大塚坂下町(以上全)、東青柳町、氷川下町、大塚窪町
大塚三丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 大塚町、大塚仲町、大塚上町、大塚辻町、大塚坂下町(以上全)、東青柳町、氷川下町、大塚窪町
大塚四丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 大塚町、大塚仲町、大塚上町、大塚辻町、大塚坂下町(以上全)、東青柳町、氷川下町、大塚窪町
大塚五丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 大塚町、大塚仲町、大塚上町、大塚辻町、大塚坂下町(以上全)、東青柳町、氷川下町、大塚窪町
大塚六丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 大塚町、大塚仲町、大塚上町、大塚辻町、大塚坂下町(以上全)、東青柳町、氷川下町、大塚窪町
音羽おとわ一丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 音羽町1〜3・6〜9(全)、音羽町4・5、桜木町、関口町、関口台町、小日向台町3、東青柳町、西青柳町、雑司ヶ谷町
音羽二丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 音羽町1〜3・6〜9(全)、音羽町4・5、桜木町、関口町、関口台町、小日向台町3、東青柳町、西青柳町、雑司ヶ谷町
春日かすが一丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 小石川2、仲町、大門町、金富町(以上全)、春日町2、水道町、大和町、表町、第六天町、同心町
春日二丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 小石川2、仲町、大門町、金富町(以上全)、春日町2、水道町、大和町、表町、第六天町、同心町
小石川こいしかわ一丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 春日町3、初音町、富坂1・2、久堅町(以上全)、表町、竹早町、柳町、八千代町、戸崎町、白山御殿町、大塚窪町
小石川二丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 春日町3、初音町、富坂1・2、久堅町(以上全)、表町、竹早町、柳町、八千代町、戸崎町、白山御殿町、大塚窪町
小石川三丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 春日町3、初音町、富坂1・2、久堅町(以上全)、表町、竹早町、柳町、八千代町、戸崎町、白山御殿町、大塚窪町
小石川四丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 春日町3、初音町、富坂1・2、久堅町(以上全)、表町、竹早町、柳町、八千代町、戸崎町、白山御殿町、大塚窪町
小石川五丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 春日町3、初音町、富坂1・2、久堅町(以上全)、表町、竹早町、柳町、八千代町、戸崎町、白山御殿町、大塚窪町
後楽こうらく一丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 春日町1、小石川1、市兵衛河岸、新諏訪町、諏訪町(以上全)、江戸川町、大和町
後楽二丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 春日町1、小石川1、市兵衛河岸、新諏訪町、諏訪町(以上全)、江戸川町、大和町
小日向こひなた一丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 茗荷谷町、小日向台町1・2、清水谷町、三軒町(以上全)、小日向台町3、水道端2、第六天町、小日向水道町、桜木町、音羽町5、同心町、竹早町
小日向二丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 茗荷谷町、小日向台町1・2、清水谷町、三軒町(以上全)、小日向台町3、水道端2、第六天町、小日向水道町、桜木町、音羽町5、同心町、竹早町
小日向三丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 茗荷谷町、小日向台町1・2、清水谷町、三軒町(以上全)、小日向台町3、水道端2、第六天町、小日向水道町、桜木町、音羽町5、同心町、竹早町
小日向四丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 茗荷谷町、小日向台町1・2、清水谷町、三軒町(以上全)、小日向台町3、水道端2、第六天町、小日向水道町、桜木町、音羽町5、同心町、竹早町
水道すいどう一丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 西江戸川町、武島町、水道端1(以上全)、江戸川町、水道町、小日向水道町、水道端2
水道二丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 西江戸川町、武島町、水道端1(以上全)、江戸川町、水道町、小日向水道町、水道端2
関口せきぐち一丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 小日向町、東古川町、西古川町、松ヶ枝町、関口水道町、関口駒井町(以上全)、関口町、関口台町、小日向水道町、桜木町
関口二丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 小日向町、東古川町、西古川町、松ヶ枝町、関口水道町、関口駒井町(以上全)、関口町、関口台町、小日向水道町、桜木町
関口三丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 小日向町、東古川町、西古川町、松ヶ枝町、関口水道町、関口駒井町(以上全)、関口町、関口台町、小日向水道町、桜木町
千石せんごく一丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 林町、西丸町、丸山町、大原町、宮下町、西原町1・2(以上全)、原町、駕籠町、白山御殿町、氷川下町
千石二丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 林町、西丸町、丸山町、大原町、宮下町、西原町1・2(以上全)、原町、駕籠町、白山御殿町、氷川下町
千石三丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 林町、西丸町、丸山町、大原町、宮下町、西原町1・2(以上全)、原町、駕籠町、白山御殿町、氷川下町
千石四丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 林町、西丸町、丸山町、大原町、宮下町、西原町1・2(以上全)、原町、駕籠町、白山御殿町、氷川下町
千駄木せんだぎ一丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 駒込坂下町(全)、駒込林町、駒込千駄木町、駒込動坂町
千駄木二丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 駒込坂下町(全)、駒込林町、駒込千駄木町、駒込動坂町
千駄木三丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 駒込坂下町(全)、駒込林町、駒込千駄木町、駒込動坂町
千駄木四丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 駒込坂下町(全)、駒込林町、駒込千駄木町、駒込動坂町
千駄木五丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 駒込坂下町(全)、駒込林町、駒込千駄木町、駒込動坂町
西片にしかた一丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 駒込西片町(全)、田町、丸山福山町、柳町、駒込東片町、森川町
西片二丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 駒込西片町(全)、田町、丸山福山町、柳町、駒込東片町、森川町
根津ねづ一丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 根津須賀町、根津清水町、根津八重垣町、根津宮永町、根津藍染町、根津片町(以上全)、根津西須賀町、向ヶ丘弥生町 1967年1月1日付で町域が変更され、根津1丁目の一部を弥生1・2丁目に編入。当該編入区域の旧町名は向ヶ丘弥生町と根津西須賀町。
根津二丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 根津須賀町、根津清水町、根津八重垣町、根津宮永町、根津藍染町、根津片町(以上全)、根津西須賀町、向ヶ丘弥生町 1967年1月1日付で町域が変更され、根津1丁目の一部を弥生1・2丁目に編入。当該編入区域の旧町名は向ヶ丘弥生町と根津西須賀町。
白山はくさん一丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 指ヶ谷町、丸山新町、白山前町(以上全)、白山御殿町、原町、八千代町、丸山福山町、戸崎町
白山二丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 指ヶ谷町、丸山新町、白山前町(以上全)、白山御殿町、原町、八千代町、丸山福山町、戸崎町
白山三丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 指ヶ谷町、丸山新町、白山前町(以上全)、白山御殿町、原町、八千代町、丸山福山町、戸崎町
白山四丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 指ヶ谷町、丸山新町、白山前町(以上全)、白山御殿町、原町、八千代町、丸山福山町、戸崎町
白山五丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 指ヶ谷町、丸山新町、白山前町(以上全)、白山御殿町、原町、八千代町、丸山福山町、戸崎町
本郷ほんごう一丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 元町1・2、弓町1・2、真砂町、本郷1〜6、湯島6、春木町1〜3、金助町、菊坂町、台町、本富士町(以上全)、春日町2、田町、森川町、湯島両門町、龍岡町、湯島2
本郷二丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 元町1・2、弓町1・2、真砂町、本郷1〜6、湯島6、春木町1〜3、金助町、菊坂町、台町、本富士町(以上全)、春日町2、田町、森川町、湯島両門町、龍岡町、湯島2
本郷三丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 元町1・2、弓町1・2、真砂町、本郷1〜6、湯島6、春木町1〜3、金助町、菊坂町、台町、本富士町(以上全)、春日町2、田町、森川町、湯島両門町、龍岡町、湯島2
本郷四丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 元町1・2、弓町1・2、真砂町、本郷1〜6、湯島6、春木町1〜3、金助町、菊坂町、台町、本富士町(以上全)、春日町2、田町、森川町、湯島両門町、龍岡町、湯島2
本郷五丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 元町1・2、弓町1・2、真砂町、本郷1〜6、湯島6、春木町1〜3、金助町、菊坂町、台町、本富士町(以上全)、春日町2、田町、森川町、湯島両門町、龍岡町、湯島2
本郷六丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 元町1・2、弓町1・2、真砂町、本郷1〜6、湯島6、春木町1〜3、金助町、菊坂町、台町、本富士町(以上全)、春日町2、田町、森川町、湯島両門町、龍岡町、湯島2
本郷七丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 元町1・2、弓町1・2、真砂町、本郷1〜6、湯島6、春木町1〜3、金助町、菊坂町、台町、本富士町(以上全)、春日町2、田町、森川町、湯島両門町、龍岡町、湯島2
本駒込ほんこまごめ一丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 駒込曙町、駒込片町、駒込富士前町、駒込上富士前町、駒込吉祥寺町、駒込神明町(以上全)、駕籠町、駒込東片町、駒込浅嘉町、駒込動坂町
本駒込二丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 駒込曙町、駒込片町、駒込富士前町、駒込上富士前町、駒込吉祥寺町、駒込神明町(以上全)、駕籠町、駒込東片町、駒込浅嘉町、駒込動坂町
本駒込三丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 駒込曙町、駒込片町、駒込富士前町、駒込上富士前町、駒込吉祥寺町、駒込神明町(以上全)、駕籠町、駒込東片町、駒込浅嘉町、駒込動坂町
本駒込四丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 駒込曙町、駒込片町、駒込富士前町、駒込上富士前町、駒込吉祥寺町、駒込神明町(以上全)、駕籠町、駒込東片町、駒込浅嘉町、駒込動坂町
本駒込五丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 駒込曙町、駒込片町、駒込富士前町、駒込上富士前町、駒込吉祥寺町、駒込神明町(以上全)、駕籠町、駒込東片町、駒込浅嘉町、駒込動坂町
本駒込六丁目 1966年4月1日 1966年4月1日 駒込曙町、駒込片町、駒込富士前町、駒込上富士前町、駒込吉祥寺町、駒込神明町(以上全)、駕籠町、駒込東片町、駒込浅嘉町、駒込動坂町
向丘むこうがおか一丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 駒込追分町、駒込肴町、駒込蓬莱町(以上全)、駒込東片町、駒込千駄木町、駒込浅嘉町、駒込林町
向丘二丁目 1964年8月1日 1964年8月1日 駒込追分町、駒込肴町、駒込蓬莱町(以上全)、駒込東片町、駒込千駄木町、駒込浅嘉町、駒込林町
目白台めじろだい一丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 高田老松町、高田豊川町(以上全)、雑司ヶ谷町、関口町、関口台町、西青柳町、音羽町4
目白台二丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 高田老松町、高田豊川町(以上全)、雑司ヶ谷町、関口町、関口台町、西青柳町、音羽町4
目白台三丁目 1967年1月1日 1967年1月1日 高田老松町、高田豊川町(以上全)、雑司ヶ谷町、関口町、関口台町、西青柳町、音羽町4
弥生やよい一丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 向ヶ丘弥生町、森川町 1967年1月1日付で町域が変更され、根津1丁目の一部を弥生1・2丁目に編入。当該編入区域の旧町名は向ヶ丘弥生町と根津西須賀町。
弥生二丁目 1965年4月1日 1965年4月1日 向ヶ丘弥生町、森川町 1967年1月1日付で町域が変更され、根津1丁目の一部を弥生1・2丁目に編入。当該編入区域の旧町名は向ヶ丘弥生町と根津西須賀町。
湯島ゆしま一丁目 1965年1月1日 1965年1月1日 湯島1・3・4、妻恋町、湯島三組町、湯島新花町、湯島天神町1〜3、湯島同朋町、湯島切通坂町、湯島梅園町、湯島切通町(以上全)、湯島2、龍岡町、湯島両門町
湯島二丁目 1965年1月1日 1965年1月1日 湯島1・3・4、妻恋町、湯島三組町、湯島新花町、湯島天神町1〜3、湯島同朋町、湯島切通坂町、湯島梅園町、湯島切通町(以上全)、湯島2、龍岡町、湯島両門町
湯島三丁目 1965年1月1日 1965年1月1日 湯島1・3・4、妻恋町、湯島三組町、湯島新花町、湯島天神町1〜3、湯島同朋町、湯島切通坂町、湯島梅園町、湯島切通町(以上全)、湯島2、龍岡町、湯島両門町
湯島四丁目 1965年1月1日 1965年1月1日 湯島1・3・4、妻恋町、湯島三組町、湯島新花町、湯島天神町1〜3、湯島同朋町、湯島切通坂町、湯島梅園町、湯島切通町(以上全)、湯島2、龍岡町、湯島両門町

地域 編集

祭事・催事 編集

文京花の五大まつり 編集

行政 編集

区長 編集

  • 区長:成澤廣修(なりさわ ひろのぶ・5期目)
  • 任期:2023年(令和5年)4月27日 - 2027年(令和9年)4月26日[6]

姉妹都市・提携都市 編集

議会 編集

文京区議会 編集

東京都議会 編集

2021年東京都議会議員選挙
  • 選挙区:文京区選挙区
  • 定数:2人
  • 任期:2021年7月23日 - 2025年7月22日
  • 投票日:2021年7月4日
  • 当日有権者数:180,945人
  • 投票率:48.66%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
福手裕子 44 日本共産党 30,815票
増子博樹 61 都民ファーストの会 30,077票
中屋文孝 55 自由民主党 25,097票
2017年東京都議会議員選挙
  • 選挙区:文京区選挙区
  • 定数:2人
  • 投票日:2017年7月2日
  • 当日有権者数:173,155人
  • 投票率:56.50%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
増子博樹 57 都民ファーストの会 42,185票
中屋文孝 55 自由民主党 26,997票
福手裕子 40 日本共産党 26,782票

衆議院 編集

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
辻清人 42 自由民主党 119,281票
松尾明弘 46 立憲民主党 90,422票
木内孝胤 55 日本維新の会 45,754票
北村造 38 れいわ新選組 14,487票
出口紳一郎 48 無所属 4,659票

 


1-16-21

1-16-21

1-9-20


1-4-10

4211

2-28-18
5-3-4

3-18-16

3-31-11

1-1-14

2-14-2
1-16-28

2-1-8

4-1-6

2-39-1

1-28-6

殿1-6-2

1-3

7-1-7
4-2-1

1-11-10

3-26-10

1-18-11

1-1-1

2-12-26
5-5-7

5-13-11

5-40-7

1-23-1

1-16-12

2-8-1320073

 

3-3-11
1-20-14

4-45-141

7-1-111
3-1-7

1-2-191

 
















20144

 

 

区内と周辺の鉄道路線図

6JR宿6西
 
 



M 
M
 

 -  -  -  - 

N 
N
 

 -  -  - 6

Y 
Y
 

 - 

C 
C
 

 -  - 
 
 



I 
I
 

 -  -  - 

E 
E
 

 -  -  - 3

 





5西宿




17 - 17

254 - 3254




8

403455

405

435

436西

437

452

(453)

457

 


2015329














B2007426

 

 


大学・短期大学 編集

国立
私立

中等教育学校 編集

都立

高等学校 編集

国立
都立
私立

特別支援学校 編集

中学校 編集

国立
区立
私立

小学校 編集

国立
区立
私立

幼稚園 編集

国立
区立
  • 青柳幼稚園
  • お茶の水女子大学こども園
  • 後楽幼稚園
  • 小日向台町幼稚園
  • 千駄木幼稚園
  • 第一幼稚園
  • 根津幼稚園
  • 本駒込幼稚園
  • 明化幼稚園
  • 柳町幼稚園
  • 湯島幼稚園
私立
  • 愛星幼稚園
  • 音羽幼稚園
  • 京北幼稚園
  • 彰栄幼稚園
  • 諸聖徒幼稚園
  • 聖園幼稚園
  • 大日坂幼稚園
  • 中央会堂幼稚園
  • 貞静幼稚園
  • 同仁美登里幼稚園
  • 日本女子大学附属豊明幼稚園
  • 福寿幼稚園
  • 文京学院大学文京幼稚園
  • 明照幼稚園
  • 大和郷幼稚園
  • 弓町本郷幼稚園

保育園 編集

公立
  • 藍染保育園
  • 青柳保育園
  • 大塚保育園
  • 文京区立お茶の水女子大学こども園
  • こひなた保育園
  • 駒込保育園
  • さしがや保育園
  • しおみ保育園
  • 水道保育園
  • 千石保育園
  • 千石西保育園
  • 久堅保育園
  • 本郷保育園
  • 本駒込保育園
  • 本駒込西保育園
  • 本駒込南保育園
  • 向丘保育園
  • 目白台保育園












 






K

 


UR

UR -   44 1963  

UR -   298 1960 

1 - 1958

2 - 1958

 - 1999

 - 1960

2 - 1962-1965

 - 1971

 - 1967

 - 1995

 - 1971

 


 - 

 - 椿30

椿 - 


 - 1113



 - 

 - 使

()





 - ""

 




 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 



 - 





 - 

 - 

 - 

 - 

殿 - 殿

 - 


 

 
秋の六義園

 - 

 - 

 - 



 - 

 - 

 - 

 - 

 


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 3

 - 寿

 - 

 - 

 - 

 - 

 - :

 - 

 - 


湯島聖堂 大成殿(孔子廟)(2010年2月3日撮影)
  • 湯島天満宮 鳥居(2018年2月3日撮影)
  • 根津神社(2011年4月22日撮影)
  • 商業・興行 編集

    ホテル・旅館 編集


    1904/20163[9]

     


    19521988

    1952 - 

    1952 - 1963

    1952 - 19531964 - 2003

    1952 - 1962

    1952 - 1957

     


     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

    西 - 

     - 

     - 椿宿

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 2008

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 2016

     - 2020

     


     - 1953

     



     


     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     


     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     




     - 

     - 

     () - 

    18 - 

    6 - 18

    2 - 18

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     -  (C-C-B)

     - 

     - 

     - 

     - 03

     - DJ

     - 

     - 

     - 

     - RHYMESTERMC

     - 

     - 

     - 

     


     - NHK

     - NHK[10]

     - 

     - NHK

     - 

     


     -  bj

     - 

     - 

    西 - 

     


     - 

     - 



     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

    [11] - 25[12]

     - 

     


     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

      - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     















     



     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

     - 

    -


     - 

     - 1970


     - 5

     - 西


    NHK
    2013 - 

    2023 - 

    55  ! - 


     - 

     

    出典 編集



    (一)^ 

    (二)^  40915.15

    (三)^ 64419721011215

    (四)^ 22015/3/302018322

    (五)^  

    (六)^  | . www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp. 202352

    (七)^ 2018322

    (八)^    調 2019221

    (九)^ 112 宿2016.02.17202331

    (十)^ NHKNHK

    (11)^  109PDF202051911https://www.nikkankyo.org/action/nl/nl_109/nl_109.pdf2023922 

    (12)^ . . 2023922

    関連項目 編集

    外部リンク 編集