- 
1960

21

 

歴史

編集

調1955303195631630000使-9--19573234使19593453565000-[1]

195934922115EH10 - D5250001965500024500025460 m1,000 t5 t120A85km/h105550.7 km/h717219356302040735[2]

196035101便5020257361111[3]

1961361012125150153522[4]

1964391015[5]

19664110110000使100 km/h西[6]

19684310185km/h

196540196944425[7][8]

その他

編集

2009年(平成21年)11月8日、「たから」の運行開始50周年を記念して、東京貨物ターミナル駅にてイベントが行われた[8]

2016年4月29日に開館した京都鉄道博物館に保存展示されたヨ5000形ヨ5008は、保存に際して「たから」時代の塗装に復元され、テールサインも掲出されている[9]

脚注

編集
  1. ^ 『日本の貨車-技術発達史-』、社団法人 日本鉄道車輌工業会刊、2008年、403-407頁
  2. ^ 『貨物鉄道百三十年史』中巻 pp.262 - 263
  3. ^ 『貨物鉄道百三十年史』中巻 pp.264 - 266
  4. ^ 『貨物鉄道百三十年史』中巻 pp.267 - 268
  5. ^ 『貨物鉄道百三十年史』中巻 pp.275 - 276
  6. ^ 『貨物鉄道百三十年史』中巻 pp.281 - 291
  7. ^ 『貨物鉄道百三十年史』中巻 pp.291 - 292
  8. ^ a b 交通新聞2009年11月10日
  9. ^ 名取紀之 (2016年4月4日). “ひと足お先に 京都鉄道博物館へ。(中)”. 鉄道ホビダス. https://web.archive.org/web/20180829175348/http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2016/04/4_13.html 2016年5月5日閲覧。 

参考文献

編集
  • 『2010 貨物時刻表』、鉄道貨物協会
  • KATO たから号 コンテナ貨車
  • 『復刻版昭和43年10月貨物時刻表』交通新聞社、2010年3月。ISBN 978-4-330-12510-7 
  • 日本貨物鉄道株式会社貨物鉄道百三十年史編纂委員会 編『貨物鉄道百三十年史』 中巻(初版)、日本貨物鉄道、2007年6月。 

関連項目

編集