ふたつのスピカ

日本の漫画


ふたつのスピカ〜TWIN SPICA〜
ジャンル SF
漫画
作者 柳沼行
出版社 メディアファクトリー
掲載誌 コミックフラッパー
発表号 2001年10月号 - 2009年9月号
巻数 全16巻
話数 全89話
アニメ
原作 柳沼行
監督 望月智充
シリーズ構成 望月智充
キャラクターデザイン 後藤真砂子
音楽 三宅一徳
アニメーション制作 グループ・タック
製作 NHK
放送局 NHK BS2
放送期間 2003年11月1日 - 2004年3月27日
話数 全20話
ドラマ
原作 柳沼行
脚本 荒井修子松居大悟
演出 山本剛義、塚原あゆ子
音楽 梅堀淳
制作 NHKエンタープライズ
製作 NHK、ドリマックス・テレビジョン
放送局 NHK 総合
放送期間 2009年6月18日 - 7月30日
話数 全7話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメテレビドラマ
ポータル 漫画アニメテレビドラマ

概要

編集

5姿SF

2001102009916

200072015513

350

あらすじ

編集

2010

姿

α


登場人物

編集

主要人物

編集

 

144No.11







?T()姿







222

NHK

  / 

姿





 

  / 





宿

()()

()

 

  / 

170cm調

使



 





3

2 


主要人物の関係者

編集

 

調



 

1533



3

  / 









 







 





 

6







 

2

 


東京宇宙学校

編集





退調







西 / 西 



西西西西

 

2

 

2



調

唯ヶ浜小学校

編集

 

521

 

調



 

 - 1姿姿

 

3

その他

編集



姿



  /  

調退退





西



 / 


作品世界の年表

編集

? - 3

? - 5


20073 - 

2007 - 2008 - 

200? - 

2008 - 4145311229

2009 - 12133

2010 - 
1



調

5

2012 - 

2014 - 

2015 - 
1

24

2





2016? - 2

2017? - 3

2021? - 1

2024 - 5


2026 - 

2027? - 

作品中の用語の解説

編集

H IV

使H-IIBH4

JAMSF

Japan Administration of Manned Space FlightNASDAJAXA使











2



JAXA








12

8

2829







3tomorrow



4021使124















?Tokyo Space School TSS

 

退





5







123









 

宿

 

18退



27

























 


東京宇宙学校の入学試験・授業カリキュラム等

編集

入学試験内容

編集

 -   

 - 

 -   372024調調32025

授業カリキュラム

編集














 - 100















- 調 -


 - 

 - 100m

 - 

 - 5

 - 5

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 使

 - 使5辿3

 - 

 - 

 - 使使7辿

 - 

 - 3G

 - 


 - 

その他

編集



434

1//

1

3


由比ヶ浜 = 唯ヶ浜のモデル説を裏付ける類似点

編集

2西[1]
307

11

4




アニメ

編集

2003NHK-BS2204:3EBS2E023CSAT-X

16沿20151

キャスト(アニメ)

編集
主要人物
主要人物の関係者
東京宇宙学校
唯ヶ浜小学校

スタッフ(アニメ)

編集
  • 原作 - 柳沼行
  • 監督・シリーズ構成 - 望月智充
  • キャラクターデザイン - 後藤真砂子
  • 設定考証・コンセプトデザイン - 小倉信也
  • 美術監督 - 込山明日香
  • 色彩設定 - 一瀬美代子
  • デジタルコンポジット(撮影監督) - 伊藤正弘
  • 音響監督 - 郷田ほづみ
  • 音楽 - 三宅一徳
  • アニメーション制作 - グループ・タック
  • アニメーションプロデューサー - 桜井宏、橋本淳至
  • プロデューサー - 森千加代、近藤栄三
  • 制作統括 - 柏木敦子、植原智幸
  • 制作・著作 - NHK
  • 共同制作 - NHKエンタープライズ21総合ビジョン

主題歌(アニメ)

編集
オープニングテーマ「Venus Say
作詞 - 新藤晴一 / 作曲・編曲 - 本間昭光 / 歌 - Buzy
  • 正式な曲名は「Venus Say…」だが、NHKの公式表記ではSayの後に〝…〟はついていない。
エンディングテーマ「見上げてごらん夜の星を
作詞 - 永六輔 / 作曲 - いずみたく / 編曲・歌 - BEGIN

各話リスト

編集
話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 放送日
第1話 打ち上げ花火 望月智充 佐々木和宏 窪敏 2003年
11月1日
第2話 アスミの夢 中瀬理香 安芸紀子 佐々木勝利 我妻宏 11月8日
第3話 星への一歩 佐藤英一 山本裕介 古田誠 11月15日
第4話 遠い日の記憶 河合夢男 柳瀬雄之 11月22日
第5話 おかあさんの顔 望月智充 萩原露光 松田芳明 11月29日
第6話 テスト終了 中瀬理香 山崎たかし 木鈴芳 山口保則 12月6日
第7話 宇宙学校入学式 洪憲杓 窪敏
長谷部敦志
12月13日
第8話 ひとりの夢みんなの夢 安芸紀子 佐々木勝利 吾妻宏 12月20日
第9話 カムパネルラの森 望月智充 大沼心 古田誠 2004年
1月10日
第10話 水の中にも宇宙 中瀬理香 山本裕介 加藤顕 柳瀬雄之 1月17日
第11話 傷ついた翼 萩原露光 川口弘明 1月24日
第12話 ふたりの星はっぱ星 望月智充 洪憲杓 窪敏 1月31日
第13話 約束の5人 中瀬理香 高柳哲司 木鈴芳 山口保則 2月7日
第14話 悲しい笑顔 安芸紀子 佐々木勝利 権允姫 2月14日
第15話 ひとりぼっち 山崎たかし 太田知章 粉川剛 2月21日
第16話 アスミの桜 望月智充 山本秀世 桜井正明 2月28日
第17話 サバイバル訓練 中瀬理香 萩原露光 川口弘明 3月6日
第18話 マリカとまりか 康村諒 木鈴芳 山口保則 3月13日
第19話 いま君にできること 安芸紀子 洪憲杓 窪敏 3月20日
第20話 明日を見つめて 望月智充 後藤真砂子 3月27日

放送期間

編集
  • 1回目(本放送) - 2003年11月1日 - 2004年3月27日、NHK-BS2、土曜日 9時00分 - 9時25分 (衛星アニメ劇場 第3枠)
  • 2回目 - 2005年2月3日 - 6月16日、NHK教育、木曜日(水曜深夜) 0時25分 - 0時50分
  • 3回目 - 2006年1月13日 - 3月17日、NHKデジタル教育3ch、金曜日 22時00分 - 22時50分 (2話連続×10回)
  • 4回目 - 2006年10月16日 - 10月27日、NHK-BS2、平日 5時00分 - 5時50分 (2話連続×10回)
  • 5回目 - 2009年6月30日 - 、NHK-BShi、火曜日 19時25分 - 19時50分

原作とアニメ版の相違点

編集



 - 

 - 



 - 

 - 



 - 

 - 



 - 

 - 



 - 

 - 



 - Benny's

 - Capella



 - 

 - 



 - 

 - 



 - "T"3

 - 



 - 

 - 



 - 

 - 



 - 

 - 



 - 2

 - 



 - 

 - 





姿
NHKBS2 衛星アニメ劇場 土曜日9:00枠
前番組 番組名 次番組

機動警察パトレイバー
(OVA初期シリーズ)

ふたつのスピカ

今日からマ王!

テレビドラマ

編集
ふたつのスピカ
ジャンル テレビドラマ
原作 柳沼行
脚本 荒井修子
松居大悟
演出 山本剛義
塚原あゆ子
出演者 桜庭ななみ
足立梨花
大東俊介
高山侑子
中村優一
製作
制作 NHKエンタープライズ
製作 日本放送協会
ドリマックス・テレビジョン
放送
放送局NHK総合テレビジョン
放送国・地域  日本
放送期間2009年6月18日 - 7月30日
放送時間木曜日20:00 - 20:45
放送枠ドラマ8
放送分45分
回数7
テンプレートを表示

200961873020:00 - 20:45NHK87

キャスト(ドラマ)

編集
主要人物
主要人物の関係者
東京宇宙学校
その他

スタッフ(ドラマ)

編集

主題歌(ドラマ)

編集

放送日程

編集
各話 放送日 サブタイトル 脚本 演出 視聴率
第1回 6月18日 宇宙に行きたい! 荒井修子 山本剛義 3.4%
第2回 6月25日 宇宙飛行士の資格 塚原あゆ子 3.0%
第3回 7月02日 地球は青かった 松居大悟 3.1%
第4回 7月09日 宇宙までの距離 山本剛義 3.2%
第5回 7月16日 宇宙へのライバル 3.5%
第6回 7月23日 宇宙で弾くピアノ 荒井修子 塚原あゆ子 3.5%
最終回 7月30日 さよなら宇宙学校 山本剛義 3.1%
平均視聴率 3.2%(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)

原作とドラマ版の相違点

編集





 - 

 - 沿

 - 姿

 - 

 - 退

 - 5

 - 

 - 

 - 

 - 
NHK総合 ドラマ8
前番組 番組名 次番組

ゴーストフレンズ
(2009.4.2 - 2009.6.11)

ふたつのスピカ
(2009.6.18 - 2009.7.30)

恐竜SFドラマ プライミーバル
第2章
(2009.8.27 - 2009.10.8)

作品の評価

編集

英語版のコミックはVertical Incから全14巻で発行され、アメリカの青少年文学賞であるCYBILS(Children's and Young Adult Bloggers' Literacy Awards)の2010年のグラフィックノベル部門のトップ5のファイナリストに選ばれた。英語圏の本で占められる同賞の選書に日本からのコミックが選ばれたのは異例[3]。この為アメリカの多くの公立図書館にもおかれている。

書籍

編集
コミックス
ノベライズ
「ふたつのスピカ 宇宙(そら)への一番星」と言うタイトルで、2004年に上・下2巻が出版された。アニメ版監督の望月智充が執筆している。原作を元にノベライズしたものではなく、細かな差異はあるがほぼアニメ版のストーリーに沿った内容になっている。柳沼行が本文イラストを描いている。
その他
  • オフィシャルブック ふたつのスピカ アニメ設定資料集 - 2004年4月19日発行 ISBN 4-8401-1041-7
  • ふたつのスピカ イラストブック - 2006年3月31日発行 ISBN 4-8401-1380-7

脚注

編集
  1. ^ 桜庭ななみ - NHK人物録
  2. ^ 大東俊介 - NHK人物録
  3. ^ http://theyayayas.wordpress.com/2011/01/01/2010-cybils-finalists/

関連項目

編集

外部リンク

編集