弘文堂

日本の出版社
アテネ文庫から転送)

株式会社弘文堂(こうぶんどう)は、日本出版社法律社会学に関係した書籍で知られている。本社所在地は東京都千代田区神田駿河台一丁目7番地。

弘文堂
正式名称 株式会社弘文堂
英文名称 KOUBUNDOU Publishers Inc.
現況 継続中
種類 株式会社
出版者記号 7697 
法人番号 6010001016377 ウィキデータを編集
設立日 1966年12月27日
代表者 鯉渕友南
本社郵便番号 〒101-0062
本社所在地 東京都千代田区神田駿河台1-7
資本金 1000万円
外部リンク https://www.koubundou.co.jp/
Twitter 弘文堂 (@koubundoucojp) - X(旧Twitter)
テンプレートを表示

概要

編集

従来の法学系・社会学系に加え、近年は福祉系や医療系書籍にも力を入れており、社会福祉士精神保健福祉士国家試験対策のテキスト・問題集などの出版も行っている。公式サイトによれば、以下の分野・領域の図書刊行にも意欲的だとされる。 

  • 社会学、海外事情
  • 歴史学、人類学・民俗学、宗教学
  • 哲学・思想、精神医学・心理学
  • 経済・経営
  • 医療・介護・福祉
  • 資格試験

沿革

編集

189730 - 1876-1948

19176 -  

193813 - 

194823 - 607020301

195126 - 40



1950

1960

1970

1970-90

2000-

198219941971

出版物

編集

法律学講座双書

編集

有斐閣法律学全集青林書院の現代法律学全集、筑摩書房の現代法学全集と並び日本の代表的な法律学の全集の一つ。代表的なものに次のものがある。

  • 四宮和夫能見善久民法総則 第七版』(2005年)ISBN 4-335-30225-8
  • 平井宜雄債権総論 第二版』(1994年) ISBN 4-335-30050-6
  • 平井宜雄『債権各論Ⅱ不法行為』(1992年) ISBN 4-335-30041-7
  • 神田秀樹会社法 第七版 』(2005年)ISBN 4-335-30231-2
  • 江頭憲治郎『商取引法 第四版』(2005年)ISBN 4-335-30227-4
  • 菅野和夫労働法 第七版』(2005年)ISBN 4-335-30226-6
  • 西田典之刑法総論』(2006年)ISBN 4-335-30215-0

論点講義シリーズ

編集

中堅・若手研究者による図表・チャートの多用と2色刷の法律学のテキスト。代表的なものに次のものがある。

伊藤真の試験対策講座シリーズ

編集

伊藤真著・監修の各種試験対策・学習用テキスト。下記のうち、『行政法』『労働法』『倒産法』は伊藤真監修。

関連項目

編集

外部リンク

編集