シオドア・スタージョン

シオドア・スタージョンTheodore Sturgeon, 1918年2月26日 - 1985年5月8日)は、アメリカ合衆国SF作家。スタージョン(Sturgeon)とはチョウザメのことであるが、本名である。

シオドア・スタージョン
Theodore Hamilton Sturgeon
誕生 1918年2月26日
ニューヨーク州 スタテンアイランド
死没 (1985-05-08) 1985年5月8日(67歳没)
オレゴン州 ユージーン
職業 小説家
ジャンル SF
代表作 『人間以上』、「ゆるやかな彫刻」
主な受賞歴 国際幻想文学大賞ヒューゴー賞
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

独特なリズムを持った文体を操り、散文を詩のように書いた作家。「SFの90%はクズである。ただし、あらゆるものの90%はクズである」という「スタージョンの法則」でも知られる。

経歴について

編集

1918 (Edward Hamilton Waldo) (Theodore Hamilton Sturgeon) [1][2]

1938SF "McClure Syndicate"  "Ether Breather" SFSFSF2E使H使

寿1985219441970 "Killdozer" 

1950SFJohn Clute  The Encyclopedia of Science Fiction RSFSF

1985[3][4]

代筆問題について

編集

1963[5]

HRFH.R.F. Keating 100Crime and Mystery: the 100 Best Books[6]MWALWilliam DeAndrea Armchair Detective 10[6]



SF[7]

作風について

編集

3 Caviar 

XSF

1987SF

評価について

編集

アメリカ

編集

死後、再評価が進み、ポール・ウィリアムズ編集による全短篇を収録した『スタージョン短篇全集』(The Complete Short Stories of Theodore Sturgeon)が刊行された。

日本

編集

日本へ海外SFが紹介された初期には、レイ・ブラッドベリとともに「F派(文学派)」の代表として人気作家となる(対義語は「S派(科学派)」)。だが、後に、ほぼ全ての作品が入手困難になり、またブラッドベリほど分かり易くはなかったこともあって、長らくマニアックな作家という評価がなされてきた。

2003年、大森望若島正がそれぞれ編集した短篇集『不思議のひと触れ』と『海を失った男』が刊行され、時代の制約を超えた作風が話題となった。スタージョン・ブームの再来といえる。さらに、2005年には『ヴィーナス・プラスX』と、ミステリ寄りの短篇集『輝く断片』が刊行され、長らく品切れ状態にあった『一角獣・多角獣』が再刊された。2007年には若島正編集の『[ウィジェット]と[ワジェット]とボフ』も刊行された。

エピソード

編集

1970SFJr.[]Jr

L!![]

SF[]

327

綿[]

受賞歴について

編集

主な著作について

編集

長篇

編集

The Dreaming Jewels (1950)
  SF161969 19792006

 2023ISBN 4480439137

More Than Human (1953)   SF 1963 1978

The Cosmic Rape (1958)  ︿SF1980

Venus Plus X (1960) X ︿2005

Some of Your Blood (1961)    1971NV2003

Voyage to the Bottom of the Sea (1961)  1965 - [8]

短篇集

編集
  1. The Ultimate Egoist (1937 to 1940)
  2. Microcosmic God (1940 to 1941)
  3. Killdozer (1941 to 1946) - 表題作は映画『殺人ブルドーザー』の原作
  4. Thunder and Roses (1946 to 1948)
  5. The Perfect Host (1948 to 1950)
  6. Baby is Three (1950 to 1952)
  7. A Saucer of Loneliness (1953)
  8. Bright Segment (1953 to 1955, as well as two "lost" stories from 1946)
  9. And Now the News... (1955 to 1957)
  10. The Man Who Lost the Sea (1957 to 1960)
  11. The Nail and the Oracle (1961 to 1969)

短編

編集

脚注・出典

編集
  1. ^ Theodore Sturgeon, Storyteller. 1976 Biographical essay by Paul Williams. "Sturgeon because that was the stepfather's name -- he was a professor of modern languages at Drexel Institute in Philadelphia -- and Theodore because Edward was the boy's father's name and the mother was still bitter and anyway young Edward had always been known as Teddy."
  2. ^ op. cit.. "To this day, libraries all over the world list "Theodore Sturgeon" as a pseudonym for "E.H. Waldo, which is incorrect."
  3. ^ Theodore Sturgeon FAQ
  4. ^ Obituary from the Register-Guard, May 10, 1985, retrieved from George C. Willick's "Spacelight" webpage May 4, 2007.
  5. ^ 法月綸太郎『盤面の敵はどこへ行ったか』(講談社)P.
  6. ^ a b Keating, H.R.F., The Bedside Companion to Crime, New York: Mysterious Press, 1989
  7. ^ 法月『盤面の敵はどこへ行ったか』(講談社)P.353
  8. ^ 同じ設定のテレビドラマ『原子力潜水艦シービュー号』もあるが、こちらのノヴェライズは別にある。

外部リンク

編集