Leptodermis pulchella Yatabe 沿
シチョウゲ
Leptodermis pulchella
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 Core eudicots
階級なし : キク類 Asterids
階級なし : 真正キク類I Euasterids I
: リンドウ目 Gentianales
: アカネ科 Rubiaceae
亜科 : アカネ亜科 Rubioideae
: ヘクソカズラ連 Paederieae
: シチョウゲ属 Leptodermis
: シチョウゲ Leptodermis pulchella
学名
Leptodermis pulchella Yatabe

特徴

編集

[1]20-70cm2mm15-35mm3-8mm1-3mm

7-8110[2]22mm25515-20mm3mm555mm3mm

[3][4][3]

分布と生育環境

編集

[5][6]

[7]沿

類似種など

編集

30[5]

 Serissa japonica 2[5]

利用

編集

観賞用の盆栽や庭木として用いられたことがある[3]

保護の状態

編集

環境省のレッドリストでは絶滅危惧に指定され、和歌山、高知で準絶滅、三重で絶滅危惧II類指定である。分布域はきわめて狭いものの、生育状況、個体数は比較的安定との判断と思われる。和歌山県では道路拡張などの影響を重視している。

出典

編集
  1. ^ 以下、記載は主として佐竹他(1989),p.199
  2. ^ 北村・村田(1971)ではこれを頭状花序と表現している
  3. ^ a b c 牧野(1961),p.585
  4. ^ 福岡(1997),p.24
  5. ^ a b c 佐竹他(1989),p.199
  6. ^ 牧野(1961)には分布地として兵庫県が上がっているが、他の文献では見ない。
  7. ^ 以下、和歌山県(2001),p.334

参考文献

編集
  • 佐竹義輔・他(編著) 『日本の野生植物 木本II』新装版、(1999)、平凡社
  • 北村四郎村田源、『原色日本植物図鑑・木本編 I』、(1971)、保育社
  • 牧野富太郎、『牧野 新日本植物圖鑑』、(1961)、図鑑の北隆館
  • 和歌山県環境生活部環境生活総務課、『保全状重要な わかやまの自然 ―和歌山県レッドデータブック―』、(2001)
  • 福岡誠行、「ハクチョウゲ」:『朝日百科 植物の世界 2』、(1997)、朝日新聞社:p.24-25