スイス・フラン

スイスの通貨
スイスフランから転送)

: Schweizer Franken: franc suisse: franco svizzero: franc svizzer
スイス・フラン
Schweizer Franken(ドイツ語)
franc suisse(フランス語)
franco svizzero(イタリア語)
franc svizzer(ロマンシュ語)
スイス・フランの紙幣スイス・フランの硬貨英語版フランス語版
ISO 4217
コード
CHF
中央銀行スイス国立銀行
 ウェブサイトwww.snb.ch
公式
使用国・地域
スイスの旗 スイス
リヒテンシュタインの旗 リヒテンシュタイン
非公式使用
国・地域
イタリアの旗 カンピョーネ・ディターリア(飛地)
ドイツの旗 ビュージンゲン(飛地)
インフレ率0.4%(スイスのみ)
 情報源Bundesamt für Statistik(スイス連邦統計局)
,2019年
 指数CPI
補助単位
 1/100ラッペン(ドイツ語)
サンチーム(フランス語)
チェンテージモ(イタリア語)
ラップ(ロマンシュ語)
通貨記号CHF、Fr.(古式: SFr.)
複数形フランケン(ドイツ語)
フラン(フランス語)
フランキ(イタリア語)
フランクス(ロマンシュ語)
ラッペン(ドイツ語)
サンチーム(フランス語)
チェンテージモ(イタリア語)
ラップ(ロマンシュ語)
ラッペン(ドイツ語)
サンチーム(フランス語)
チェンテージミ(イタリア語)
ラップス(ロマンシュ語)
硬貨
 広く流通5、10、20ラッペン、1/2、1、2、5フラン
 流通は稀1ラッペン(2007年1月1日に廃止)
紙幣10、20、50、100、200、1000フラン
紙幣製造オレル・フューズリ
硬貨鋳造スイス連邦造幣局
 ウェブサイトwww.swissmint.ch

Fr.SFr.CHF Confoederatio Helvetica Franc ISO 4217CHF: Rappen, Rp.: centime, c.: centesimo, ct.: rap, rp.11001898358 - 154

概要

編集



[1][2]貿使

歴史

編集
 
最初の1フラン銀貨 1851年銘

18481850.90054.511/2125A18651876

51874218751/21.8355.9001928

1924

スイスフラン・ショック

編集

2015115201191=1.2[3]1=0.851741%[4]

UK[5]/53(5300pips)30(3000pips)100pips

硬貨

編集
 
1フラン硬貨 1880年銘(銀貨)
 
5フラン硬貨(白銅貨)
ウィリアム・テルと言われているが実態は不明。



510201/21257

12

120071120265

2197419781997

ATM5.83519715102020045201/2201/21/2

26187015055500
 
20 1897

1880102020206.451690%

 HELVETIA  CONFOEDERATIO HELVETICA 使

通常硬貨の種類

編集

1
1850 - 1941: : : 

1942 - 1946: : : 

1948 - 2006: : : 

2
1850 - 1941: : : 

1942 - 1946: : : 

1947 - 1974: : : 

5
1850 - 1877: : : 

1879 - 1917: : : 

1918: :  : 

1919 - 1931: : : 

1932 - 1941: : : 

19401942 - 1980: : : 

1981: : : 

10
1850 - 1876: :  : 

1879 - 1915: : : 

1918 - 1919: : : 

1919 - 1931: : : 

1932 - 1939: : : 

1940: : : 

20
1850 - 1859: : : 

1881 - 1938: : : 

1939: : : 

1/2
1850 - 1851: .9002.5

1875 - 1967: .8352.5

1968: 2

1
1850 - 1857: .9005

1860 - 1861: .8005

1875 - 1967: .8355

1968: 2

2
1850 - 1857: .90010

1860 - 1863: .80010

1874 - 1967: .83510

1968: 2

5
1850 - 1874: .90025

1888 - 1916: .90025

1922 - 1923: .90025

1924 - 1928: .90025

1931 - 1969: .83515

19681970: 3

10
1911 - 1922: .9003.2258

20
1883: .9006.4516

1886 - 1896: .9006.4516

1897 - 1949: .9006.4516

100
1925: .90032.2581

1,2510205

1875

ミントマーク

編集

スイスの硬貨は、原則的にベルン造幣廠(現: スイス連邦造幣局)で鋳造されているが、初期の硬貨に関しては、パリストラスブールブリュッセルで鋳造されたものがある。各々の鋳造硬貨は、次の通りである。

  • パリ(ミントマークは「A」)
    • 1850・1851年: 1Rap.、2Rap.、1/2Fr.、1Fr.、2Fr.(1850のみ)、5Fr.
    • 1894年: 1/2Fr.、1Fr.、2Fr.
  • ストラスブール(ミントマークは「AB」)
    • 1850年: 5Rap.(この硬貨は非常に希少である)
  • ストラスブール(ミントマークは「BB」)
    • 1850・1851年: 5Rap.、10Rap.、20Rap.
  • ブリュッセル(ミントマークは「B.」)
    • 1874年: 5Fr.

硬貨にはミントマーク(ベルン造幣廠はB)を刻むのが慣わしであったが、1970年代から80年代の一時期、全ての硬貨からミントマークが削除された時期があった。

記念硬貨

編集

スイスではこれまでに様々な記念の硬貨も発行されてきたが、中でも1855年から発行されている射撃大会の記念硬貨は希少価値も高く、コレクターの注目アイテムである。1970年代以降は、ほぼ毎年各種の記念硬貨が定期的に発行されている他、コレクター向けの地金型、収集型の金貨や銀貨も発行されている。日本ではこれらの収集型金貨は、予約し抽選で購入者が決まる事が多いが、スイスではほとんどの場合、銀行等で誰でもすぐに購入できる。また、造幣局のウェブ通販で海外からも購入できる。各国の記念硬貨の例に漏れず、スイスでも通常仕様のものとプルーフ仕様のものが発行されている。

紙幣

編集

10205010020010002020430500[6]

為替レート

編集

2008年3月14日アメリカ合衆国ドルとスイス・フランが同じレートとなった。これは歴史上初の出来事である。

   
スイスフラン対ドル
スイスフラン対円

2015年1月の急騰についてはスイス国立銀行を参照されたい。

現在のCHFの為替レート
Google Finance: AUD CAD CNY EUR GBP HKD JPY/円USD
Yahoo! Finance: AUD CAD CNY EUR GBP HKD JPY/円USD
Yahoo! ファイナンス: AUD CAD CNY EUR GBP HKD JPY/円USD
XE: AUD CAD CNY EUR GBP HKD JPY/円USD
OANDA: AUD CAD CNY EUR GBP HKD JPY/円USD

外貨準備

編集

スイス・フランは世界中の国で外貨準備として用いられており、2011年では第5位の通貨である。

外貨準備における主要通貨の比率の推移(1965 - 2018)

脚注

編集


(一)^ .  . NHK. 2022116

(二)^ Triennial Central Bank Survey (PDF) (). B.Traditional foreign exchange markets: 3. Currency composition. . pp. 9-12 (20071219). 2008831

(三)^ Bloomberg.com20181011

(四)^ RICHARD BARLEY (2015116). . . http://jp.wsj.com/articles/SB11258286719794574597104580402221950786544 2015215 

(五)^ . . (2015117). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KP2AJ20150116/ 2015215 

(六)^ Swiss National Bank (SNB) - Sixth banknote series, 1976

関連項目

編集

外部リンク

編集