セイルフィッシュ (SS-192)


 (USS Sailfish, SS-192)  (USS Squalus) 退1112 (SSR-572)
USS セイルフィッシュ
基本情報
建造所 ポーツマス海軍造船所
運用者 アメリカ合衆国の旗 アメリカ海軍
艦種 攻撃型潜水艦 (SS)
級名 サーゴ級潜水艦
艦歴
起工 1937年10月18日[1]
進水 1938年9月14日[1]
就役 1) 1939年3月1日(スコーラス)[1]
2) 1940年5月15日(セイルフィッシュ)[2]
退役 1) 1939年11月15日(スコーラス)[2]
2) 1945年10月27日(セイルフィッシュ)[3]
除籍 1948年4月30日[3]
その後 1948年3月12日にスクラップとして売却[3]
現況 司令塔がポーツマス海軍造船所で保存。
要目
水上排水量 1,450 トン
水中排水量 2,350 トン
全長 310フィート6インチ (94.64 m)
最大幅 27フィート1インチ (8.26 m)
吃水 13フィート8インチ (4.2 m)
主機 ゼネラルモーターズディーゼルエンジン×4基
電源 ゼネラル・エレクトリック発電機×2基
出力 5,500馬力 (4.1 MW)
電力 2,740馬力 (2.0 MW)
推進器 スクリュープロペラ×2軸
最大速力 水上:20.0ノット
水中:8.75ノット
航続距離 11,000海里/10ノット時
潜航深度 試験時:250フィート (76 m)
乗員 士官、兵員55名
兵装
テンプレートを表示
ニシバショウカジキ(Atlantic sailfish
バショウカジキ(Indo-Pacific sailfish
新造時の名称Squalusのタイプ種アブラツノザメ(学名Squalus acanthias

艦歴

編集

スコーラスは1937年10月18日にメイン州キタリーポーツマス海軍造船所で起工した。1938年9月14日にトーマス・C・ハート提督夫人によって命名、進水し、1939年3月1日に艦長オリヴァー・F・ナクイン少佐の指揮下就役する。

スコーラスの沈没

編集

512185232674

 (USS Sculpin, SS-191) 2 (USS Falcon, ASR-2) R[5]334LH (HMS Thetis, N25) 1936H
 
SS-192

調 (USS Snapper, SS-185)  (USS Sturgeon, SS-187) WA[6]AB-1使[7]193971310[8][9]20使9131115[9]

セイルフィッシュとして

編集

194029 (USS Sailfish) 調1940515C1930

919411163西

 Squailfish

第1 - 第5の哨戒 1941年12月 - 1942年8月

編集

128西12133224[10]12179G1925 (USS Sealion, SS-195) 1210

12212[11]1942127[12][12]2608021455

2193 (USS Houston, CA-30) 2[13]324[14][15]6,44031928

422[16]431,8528[16]5652128

613574[17]79[18]8,811[19]2115[20]1姿[20]1814997[21]R1929

第6、第7の哨戒 1942年9月 - 1943年1月

編集

9136西917188[22]919[23]311[24][25]11149

11247122227[26]1224[27]2568[27]123031[28]194311553127422430

第8、第9の哨戒 1943年5月 - 9月

編集

51786152313,617106253953 14211 / 39.883 142.183 / 39.883; 142.1833,29112976267349R1931

72594[29]92051[30]EM1935

第10の哨戒 1943年11月 - 1944年1月

編集
 
空母冲鷹

11171012324011541212442,00041

231331

11194212021125使

1272924 13225 / 29.400 132.417 / 29.400; 132.417[31][32]2[33]1[33]2[33]12133023025 13230 / 30.417 132.500 / 30.417; 132.500[34]302423,1941512203,461[35]

12213236 13206 / 32.600 132.100 / 32.600; 132.100[36]1065326,37619441549115617

第11の哨戒 1944年7月 - 9月

編集

7911 (USS Greenling, SS-213)  (USS Billfish, SS-286) 872010 12147 / 20.167 121.783 / 20.167; 121.783175023831

3[37][38][1]8181351840 11610 / 18.667 116.167 / 18.667; 116.167[39]3,20041[39]

82442422,11022429658

第12の哨戒 1944年9月 - 12月

編集

92612 (USS Pomfret, SS-391)  (USS Parche, SS-384) 101211[40][41]1024

1028[42]1131957 12150 / 19.950 121.833 / 19.950; 121.833[43]31A[44][45][46][47][48]1191011242054 12137 / 20.900 121.617 / 20.900; 121.617[49]32B[45]31432B1,356121170

訓練艦・戦後

編集

1226194512246989610219451027退19483430618

910

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 榛名は8月15日佐世保出港、8月19日午後カムラン湾着発、8月21日シンガポール着(#十戦1908pp.39-40)

出典

編集


(一)^ abc#SS-192, USS SAILFISHp.2

(二)^ ab#SS-192, USS SAILFISHp.3

(三)^ abc#SS-192, USS SAILFISHp.12

(四)^ #SS-192, USS SAILFISHp.221,328

(五)^ Acott, C. (1999). A brief history of diving and decompression illness.. South Pacific Underwater Medicine Society Journal 29(2). ISSN 0813-1988. OCLC 16986801. http://archive.rubicon-foundation.org/6004 20111012. 

(六)^ USS Squalus (SS-192): Salvage of, 1939. Naval History & Heritage Command. Washington, D.C.: Department of the Navy, Naval Historical Center (2000720). 20111012

(七)^ The Rescue and Salvage of the Submarine "Squalus". Life (Time, Inc.): 29. (June 12, 1939). https://books.google.co.jp/books?id=c0kEAAAAMBAJ&pg=PA29&redir_esc=y&hl=ja. "Any slip might cause the Squalus to rise too fast, get out of control, up end and slip to the bottom again." 

(八)^ Faber, John (1978). Great news photos and the stories behind them (2 ed.). Courier Dover Publications. pp. 8283. ISBN 0486236676. https://books.google.co.jp/books?id=DqwLVaPdDgoC&pg=PA82&redir_esc=y&hl=ja 

(九)^ abMomsen, Charles B. (1939106). Rescue and Salvage of U.S.S. Squalus. 20111012

(十)^ 24 21549-50

(11)^ #SS-192, USS SAILFISHp.43

(12)^ ab#Blair p.165

(13)^ #SS-192, USS SAILFISHp.59

(14)^ #Blair p.187

(15)^ #pp.162-166

(16)^ ab#SS-192, USS SAILFISHp.63

(17)^ #SS-192, USS SAILFISHp.75

(18)^ #SS-192, USS SAILFISHp.76

(19)^ The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II Chapter IV: 1942 (). HyperWar. 20111012

(20)^ ab#p.469

(21)^ #SS-192, USS SAILFISHp.89

(22)^ #SS-192, USS SAILFISHpp.90-91

(23)^ #SS-192, USS SAILFISHp.91

(24)^ #SS-192, USS SAILFISHp.98

(25)^ #SS-192, USS SAILFISHp.100

(26)^ #SS-192, USS SAILFISHp.111

(27)^ ab#SS-192, USS SAILFISHp.112

(28)^ #SS-192, USS SAILFISHp.114

(29)^ #SS-192, USS SAILFISHp.145

(30)^ #SS-192, USS SAILFISHp.144

(31)^ #1812p.3

(32)^ #SS-192, USS SAILFISHp.162

(33)^ abc#1989p.238

(34)^ #1812pp.34-35

(35)^ #1812p.48

(36)^ #1812p.46

(37)^ #1908p.39

(38)^ #p.418

(39)^ ab#SS-192, USS SAILFISH

(40)^ #SS-192, USS SAILFISHpp.283-286

(41)^ #SS-192, USS SAILFISHp.284

(42)^ #SS-192, USS SAILFISHp.291

(43)^ #SS-192, USS SAILFISHp.320

(44)^ #SS-192, USS SAILFISHpp.292-294

(45)^ ab#1911p.55

(46)^ #p.286

(47)^ #

(48)^ The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II Chapter VI: 1944 (). HyperWar. 20111012

(49)^ #SS-192, USS SAILFISHp.326

参考文献

編集

 (Issuu) SS-192, USS SAILFISH. Historic Naval Ships Association. https://issuu.com/hnsa/docs/ss-192_sailfish 


Ref.C08030369300  

Ref.C08030050900  

Ref.C08030141700  

Roscoe, Theodore. United States Submarine Operetions in World War II. Annapolis, Maryland: Naval Institute press. ISBN 0-87021-731-3 

 /20071962ISBN 978-4-425-30336-6 

Blair,Jr, Clay (1975). Silent Victory The U.S.Submarine War Against Japan. Philadelphia and New York: J. B. Lippincott Company. ISBN 0-397-00753-1 

1977 

1986

1981 

1983 

1987ISBN 4-87970-047-9 

1989ISBN 4-257-17218-5 

 2004 

 104簿/簿2004 

  2005ISBN 978-4334961121 

 24 

外部リンク

編集