i30(アイ・サーティー)は、韓国現代自動車が製造・販売しているCセグメントクラスの乗用車である。

概要

編集

エラントラをベースとする、ハッチバックを中核とする車両である。ただし世代によってはステーションワゴンやファストバックセダンも存在する。

エラントラとの関係について

編集

元々エラントラがベースとなっているi30であるが、i30およびエラントラの販売にあたり以下のような状況が発生している。

  • 北米市場においてはi30がFD系の頃からエラントラGT(ハッチバック)/エラントラツーリング(ワゴン)の名称で販売されている。
    • なお、エラントラに「ツーリング」がついた前例としては2代目ワゴン韓国仕様の「アヴァンテ・ツーリング」がある。
  • オーストラリアでは逆にエラントラがADからCN7にフルチェンジした際に名称が変更され、CN7がi30セダンとして販売されている。
  • 日本市場においてはXDエラントラと入れ替わる形でFD系が導入された。

歴史

編集

初代(2007年-2010年、FD/FDW型)

編集
ヒュンダイ・i30(FD)
 
フロント
 
リア
概要
販売期間 2007年 -
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドア ハッチバック
5ドア ステーションワゴン
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン ガソリン
1.4L 直4 95PS/12.7kg・m
1.6L 直4 122PS/15.7kg・m
2.0L 直4 143PS/19.0kg・m
ディーゼル
1.6L 直4 115PS/26.0kg・m
2.0L 直4 140PS/31.0kg・m
変速機 5速MT / 4速AT
サスペンション
ストラット式
マルチリンク式
車両寸法
ホイールベース 2,650mm
2,700mm(i30cw)
全長 4,245mm
4,475mm(i30cw)
全幅 1,775mm
全高 1,480mm
1,565mm(i30cw)
その他
姉妹車・車台が共通の車 キア・シード
ヒュンダイ・エラントラ
キア・フォルテ
別名 エラントラ・ツーリング(北米、i30CW)
テンプレートを表示

200732006HED-3 Arnejs 

[1]C

i30iAi10Bi20D/i40iMAXi35



41.4L1.6L2.0L41.6L2.0L1.6L2007122.0L[1]

i30cw(米国名:エラントラツーリング)

編集

i30cw2007i30230mm使[2]

日本仕様

編集

2008719

1.6GL/2.0GLSAT140-175i30177-207iPod/USB6CDC[2]6//EBDABS2.0GLSESP

i30cw2009689i301.6GL2.0GLS22.0GLS16

2009退[3]

受賞履歴

編集

ラインナップ

編集

プレミアはいずれも2010年にワールドカップスペシャルエディションに改称して限定販売した後、プレミアに再改称。エクストリームはいずれも2010年に廃止。i301.6Lガソリンのプレミアブラウンスペシャルは2010年ブラウンスペシャルに改称。

区分 1.6Lガソリン 2.0Lガソリン 1.6Lディーゼル
i30 トレンディ
デラックス
ラグジュアリー
プレミア
プレミアブラウンスペシャル
エクストリーム
トップ
トップVIPパック
ラグジュアリー
プレミア
エクストリーム
トレンディ
デラックス
ラグジュアリー
エクストリーム
i30cw トレンディ
デラックス
ラグジュアリー
プレミア
ラグジュアリー
プレミア
エクストリーム
デラックス
ラグジュアリー
プレミア

2代目(2010年-2016年、GD型)

編集
ヒュンダイ・i30(GD)
 
フロント
 
リア
概要
販売期間 2011年 - 2016年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドア ハッチバック
5ドア ステーションワゴン
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン ガソリン
1.6L ガンマGDi 直4 140PS/17.0kg・m
1.6L 直4 ガンマGDi ブルーセイバー 140PS/17.0kg・m
ディーゼル
1.6L 直4 VGT 126PS/26.5kg・m
変速機 6速MT(VGTのみ) / 6速AT
サスペンション
ストラット式
トーションビーム式
車両寸法
ホイールベース 2,650mm
全長 4,300mm
4,485mm(ワゴン)
全幅 1,780mm
全高 1,470mm
1,500mm(ワゴン)
その他
姉妹車・車台が共通の車 ヒュンダイ・エラントラ(アバンテ)
別名 エラントラGT(北米)
テンプレートを表示

20119[6]1020

MDPREMIUM YOUNIQUE LIFESTYLEi40Premium Youth Lab

6[7][3]7

20126i304,485mm5185mm33

201511.6LVGT6DCT1.6LGDi

区分 1.6Lガソリン 1.6Lディーゼル 2.0Lガソリン
i30 ユニーク
PYL
PYL TUIX ブラックライト
ユニーク
PYL
PYL TUIX ブラックライト
Dスペック

3代目(2016年-、PD型)

編集
ヒュンダイ・i30(PD)
 
フロント
 
リヤ
概要
販売期間 2016年 -
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドア ハッチバック
5ドア ステーションワゴン
5ドア ファストバック
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン 1.4L 直4 GDiターボ
1.6L 直4 GDiターボ
1.6L 直4 VGTディーゼル
変速機 7速DCT
サスペンション
ストラット式
マルチリンク式
車両寸法
ホイールベース 2,650mm
全長 4,340mm
全幅 1,795mm
全高 1,455mm
その他
姉妹車・車台が共通の車 ヒュンダイ・アバンテ
テンプレートを表示

20169AD



使2753.5

52017713 20181024NN4

20202LED18710.25Hyundai SmartSense20205i309202191.0L T-GDI1.5L T-GDI48V

CN7i30i30

i30 N(2017年9月 - 2020年5月)

編集

20177132015N2.0LT-GDi6240275LSDN5調

201810i30 N 

2017GmbHi30 N TCR128,00011301664FIATCR

 
北米仕様ヒュンダイ エラントラGT
区分 i301.4Lガソリンターボ i301.6Lガソリンターボ i301.6Lディーゼル
i30 スタイル
チューナーパッケージ
スマート
モダン
プレミアム
スポーツ
スポーツプレミアム
Nライン
スマート
モダン
プレミアム

モータースポーツ

編集

2013年にドイツに設立されたHMGH(ヒュンダイ・モータースポーツ有限会社)のサーキットレース用マシンとしてよく用いられており、ニュルブルクリンク24時間レースではSP3クラス3連覇を達成した。

2018年には、前述のi30 N TCRがWTCR(世界ツーリングカーカップ)のチャンピオンマシンとなった。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ なおシードはエラントラがベースである。
  2. ^ 例えばトヨタ・アリオン(260系)ではEBD付きABSこそ標準装備であるものの6エアバッグはメーカーオプションである。VSCに至ってはA20 Sパッケージ(最高グレード)のみにしか設定がない(メーカーオプション)。2012年8月1日、公式サイトより。
  3. ^ リバース時のみCIエンブレム裏面に隠されたカメラが出現する仕組み。

出典

編集

参考文献

編集

外部リンク

編集

以下、すべてヒュンダイ公式サイト。