ビックリマン

ロッテのチョコレート菓子、アニメ『ビックリマン』の原作

197752

19856013VS使198019901985[1]

197030506020051780

概略

編集

チョコレート

編集

1977103048mm

19792

1985810VS使1991

1987VS使199050

1988[2][1]

1991811 VS使19934852mm305010199231

19987VS使 60

19997200020002000︿100

200112VS使 22000200210[3]

20057VS使20 20th ANNIVERSARY80[2]48mm

2007330VS使180200842

2010820 2011

20148VS使30[2] VS使

2020526VS使35[4]使VS使13132使1089使95184

48mmVS使80100

周辺情報、メディアミックス・関連商品情報

編集

シール

編集

最初期

編集

1977年に発売された際には「どっきりシール」という使って悪戯を行えるというコンセプトシールが封入されていた。背景が透明で、本物らしく似せたコンセント、キスマークなどの写真がシールになっており、壁などに貼って遊ぶことが推奨されていた。その後1985年までは「立体どっきりシール」「ウッシッシール」「マンギャシール」「まじゃりんこシール」などとマイナーチェンジを繰り返していた。

直接のシリーズ関連はないものの、コンセプト的には同じくロッテより発売されていたはりはり仮面シリーズを前身とする。


VS使1985使31122使4114012112

13001000



1

ブームの広がり

編集

1退姿

1990CM

198820[5]

ビックリマンチョコと社会問題

編集

11223

3481000 - 2000

3

(一)

(二)

(三)

2005 鹿1

1987[6]

公正取引委員会による勧告

編集

19883[7]


ブームの終焉

編集

19VS使1991150CG使

辿VS使10040

1992VS使199310

レアなシール

編集

VS使

1988西912

1 - 3121527

女児向けのビックリマン

編集

[3] 使

&CHAGE and ASKAASKA



(一)

(二)

(三)



1992

73

2

924311

1993年以降

編集

1993年には、「ドッキリダービーシリーズ」という新たなシリーズが開始されたもののわずか1弾で終了。1995年には「運の王様」がリリースされ、幸運、不運、悪運といった具合に悪魔VS天使シールの3すくみを彷彿とさせるシールシリーズが登場したが、「悪魔VS天使」時代のようなブームをもたらすことはできなかった。「悪魔VS天使」シリーズの復活を求める声もあり、1999年には世界観を一新した「ビックリマン2000 バグ悪魔とギガ天使シリーズ」が開始され、2000年にテレビアニメ化された。

悪魔VS天使シリーズの復活

編集

「悪魔VS天使」20周年となる2006年には「悪魔VS天使シール ひかり伝」と題し、「悪魔VS天使」と同じ世界観を持つ新シリーズが開始され、その後も継続されている。2012年からは「ビックリマン伝説」と題して「悪魔VS天使」シリーズを第1弾から全キャラクターをエンボスメタルシールで復刻していく商品シリーズが発売。2018年秋には33弾後の完全な続編となる34弾が発売。

2014年3月には、当シリーズ30周年記念としてファン投票で選ばれた42種類を復刻、地域限定で販売された[8][9]。また、千葉ロッテマリーンズ里崎智也[注 4]が「ビックリマンPR大使」に就任した[10]

コラボレーション

編集

2000年代に入ると「悪魔VS天使」シリーズをモチーフとし、続々と他作品や団体とコラボレーションしたビックリマンチョコが発売され、一部のシリーズではグリーンハウスがイラストを手掛けている。ここでは、シールがビックリマンと同一規格のものを紹介する。

グリーンハウス以外のイラストレーター及び原作イラストを使用したもの

編集

グリーンハウスによるもの

編集



 

Z - 2016[11]



&

 



- with2

ONE PIECE

AKBAKB48 - AKB48 45th EASTAKB48NGT48WESTSKE48NMB48HKT48[12]







ZZ



  USJ



 - :&::Q





BUUUM

DRAGON QUEST --



SPY×FAMILY

メディアミックス

編集

ビックリマンのアニメ、漫画などの展開が行われたのは「悪魔VS天使シール」、11代目「スーパービックリマン」、14代目「ビックリマン2000」、そして2006年以降の「ビックリマンひかり伝」シリーズなどである。

アニメ

編集



 VS使1 - 18ABCADK1987 - 1989



 VS使19 - 24ABC1989 - 1990



ABC1992 - 1993

2000

2000NAS1999 - 2001

!()

BS2006 - 2007





vs使2023

漫画

編集

VS使2000VS使


主要な作品

編集

ゲーム

編集

書籍

編集

ゲームブック

編集
  • ビックリマン 若神子の冒険 - パッションプレイ(編集)、バンダイ、1988/6
  • ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝 - 尾崎克之・レッカ社、双葉文庫、1988/7
  • ビックリマン(全7巻) - 高野富士雄、徳間書店アニメージュ文庫、1988-1989
  • ビックリマン2 天聖門を開けろ! - 尾崎克之・レッカ社、双葉文庫、1988/12

小説

編集
  • スーパービックリマン VOL.1 伝説の四聖戦士 - 窪内裕・越智善彦、小学館スーパークエスト文庫、1993/5(※続巻無し)
  • ビックリマン2000 集中豪無編 - 冨岡淳広(オンライン小説)、2001-2002
  • ビックリマン漢熟覇王(全3巻) - 下田淳・ビックリマン漢熟覇王プロジェクト、金の星社、2011-2012

ゲーム攻略本

編集
  • ビックリマンワールド(PCエンジン)完全攻略法(ワンダーライフスペシャル31) - 小学館 (1988/1)
  • チャージングカードゲーム ビックリマン2000 完全攻略BOOK(ワンダーライフスペシャル) - 小学館 (2000/7)
  • ビックリマン最強データブック(講談社 Mook) - 講談社 (2013/11/27)

アニメ解説本

編集
  • ビックリマン おもしろランド(全15巻) - 企画者104(編集)、秋田書店 1988-1989
  • ビックリマン ドッキリパック(1 - 5、総集編) - ケイブンシャ大百科別冊
  • 新ビックリマン大百科(1 - 4、全アニメ大百科、オールキャラクター) - ケイブンシャ
  • 新ビックリマン おもしろランド(全6巻) - 企画者104(編集)、秋田書店 1989-1990

悪魔VS天使シリーズ 公式シールカタログ

編集
  • ビックリマン シール完全百科 悪魔vs天使(ワンダーライフスペシャル) - 小学館 (1988/8)
  • ビックリマン 悪魔vs天使シール大全集(ワンダーライフスペシャル) - 小学館 (1990/7)
  • ビックリマン シール完全大百科
    初回限定版(ハードカバー) - 小学館 (2000/10)
    通常版(ソフトカバー) - 小学館 (2000/12)
    増補版 - 小学館 (2002/10)

悪魔VS天使シリーズ 公式関連本

編集
  • ビックリマン 大教典 - 小学館 (2006/10)
  • 超完本 ビックリマン - 小学館 (2007/8)
  • ビックリマン 原画大全 - 飛鳥新社 (2014/8/26)

悪魔VS天使シリーズ 解説本

編集
  • ビックリマン超特集(別冊コロコロコミックスペシャルビッグサマー増刊号) - 小学館 (1987/08/30)
  • ビックリマン超特集2(別冊コロコロコミックスペシャル増刊号) - 小学館 (1988/02/29)
  • ビックリマンシール大百科(小学館のカラーワイド) - 小学館 (1989/12)
  • ビックリマン・シールコレクション 悪魔vs天使編 第1弾全シール付き - 宝島社 (2010/4/19)
  • ビックリマン・シールコレクション 悪魔vs天使編 80'sチルドレンセレクション - 宝島社 (2012/3/15)
  • ビックリマン・シールコレクション 悪魔VS天使編 80年代熱狂シールセレクション - 宝島社 (2012/11/27)
  • ビックリマンシール大全集(別冊宝島2297) - 宝島社 (2015/1/30)

舞台演劇

編集

 2019122429


 -  PaniCrew

 - 

 - RISE Communication

 - 

 - 


 -  (Bluem of Youth) W

 -  W

 - 

 - ) W

 - 

 - BOYFRIEND

使 - AKB48 W

 -  W

 - K (H5[]) W

 - AKB48) W

使 -  (KOCKY (AIRPEN) W

 - (WhiteAUNIVERSAL BOYS W

 -  (NetsuAc

 -  (9bic) (BESTIALITY) W

 - SUMITSUKI BOYS (NetsuAc) W

使 -  (SELLOUT) 

 -  W

  -  W

  -  W

  -  W

 -  W

 -  W

韓国版

編集

1988年にロッテ製菓(韓国)が、ビックリマンと同様におまけとしてシールが封入された『スリスリ風船ガム』(수리수리 풍선껌)を販売していた。

2001年にはビックリマン2000スナックが発売され、1~2弾のシールが2枚封入されていた。

2010年にまんだらけ出版から、『まんだらけさん家のシール図鑑VOL.01 韓流ビックリマンシール【スリスリ】編』が発売された[13]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 2005年の80円への値上げは景品表示法が改正されたためによるもの、という計算がなされている。
  2. ^ 実際の30周年は、2015年8月なので1年前倒しのスタートである。
  3. ^ アンケート『子供のころにひそかに集めていたものは?女性編(2010年7月23日時点のアーカイブ)』において、ビックリマンシールが上位にランクインし、「美少女戦士セーラームーン」グッズを上回っていた。
  4. ^ 同年9月28日に現役引退、翌年1月に同球団スペシャルアドバイザーに就任した。

出典

編集


(一)^ 80collection (2017), p. 93.

(二)^ ab84- Blog[]

(三)^   

(四)^ 使TOP | . bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp. 2020526

(五)^  (1990), p. 276.

(六)^ 

(七)^    1994120

(八)^ 

(九)^ 

(十)^  PR使!

(11)^ ITmedia ITmedia 201610222021520

(12)^ AKB48AKB.  (). (2017530). http://makernews.biz/201705307471-17/ 201768 

(13)^ VOL.01 20151114

参考文献

編集



. . . 2021520

. . . 2021520

. . . 2021520

. 2000. . 2021520



199031 ISBN 4-87999-024-8ISBN 978-4-87999-024-2OCLC 673785409

80collection︿︿ 2611201787 ISBN 4-8002-7122-3ISBN 978-4-8002-7122-8OCLC 1002067860

関連項目

編集

外部リンク

編集



 . . 2021520
/30th []

 - []

 (@bikkurimanstage) - XTwitter




 (2019).   . . . 2021520