上川町

北海道上川郡の町


かみかわちょう ウィキデータを編集
上川町
上川町旗

1955年7月29日制定

上川町章

1955年7月29日制定

日本の旗 日本
地方 北海道地方
都道府県 北海道上川総合振興局
上川郡 (石狩国)
市町村コード 01457-5
法人番号 8000020014575 ウィキデータを編集
面積 1,049.47km2
総人口 3,157[編集]
住民基本台帳人口、2024年5月31日)
人口密度 3.01人/km2
隣接自治体 上川総合振興局
旭川市士別市
美瑛町東川町当麻町愛別町
オホーツク総合振興局
北見市
紋別郡滝上町遠軽町
十勝総合振興局
河東郡上士幌町
十勝国上川郡新得町
町の木 アカエゾマツ
町の花 えぞつつじ
上川町役場
町長 西木光英
所在地 078-1753
北海道上川郡上川町南町180番地
北緯43度50分50秒 東経142度46分14秒 / 北緯43.84725度 東経142.77042度 / 43.84725; 142.77042座標: 北緯43度50分50秒 東経142度46分14秒 / 北緯43.84725度 東経142.77042度 / 43.84725; 142.77042
外部リンク 公式ウェブサイト

上川町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

町名の由来

編集

[1]

ru-pespe[2]

19209192110[1]

1912[1]

192110[2]

peni-un-kur-kotanpeni-un-kur[2]

地理

編集



: 1446m1883m1771m1876m1759m1756m1932m1967m2230m2244m2112m2078m1984m

: 

: 湿

隣接している自治体

編集

気候

編集

湿-25
上川(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 8.2
(46.8)
12.9
(55.2)
14.8
(58.6)
27.1
(80.8)
33.3
(91.9)
33.7
(92.7)
34.3
(93.7)
35.1
(95.2)
31.2
(88.2)
26.3
(79.3)
19.2
(66.6)
11.7
(53.1)
35.1
(95.2)
平均最高気温 °C°F −4.3
(24.3)
−3.2
(26.2)
1.3
(34.3)
8.8
(47.8)
16.8
(62.2)
21.2
(70.2)
24.5
(76.1)
24.7
(76.5)
20.3
(68.5)
13.2
(55.8)
4.8
(40.6)
−2.1
(28.2)
10.5
(50.9)
日平均気温 °C°F −8.4
(16.9)
−7.8
(18)
−3.3
(26.1)
3.3
(37.9)
10.4
(50.7)
15.3
(59.5)
19.2
(66.6)
19.4
(66.9)
14.5
(58.1)
7.6
(45.7)
0.8
(33.4)
−5.6
(21.9)
5.4
(41.7)
平均最低気温 °C°F −13.8
(7.2)
−13.8
(7.2)
−9.0
(15.8)
−2.4
(27.7)
3.6
(38.5)
9.4
(48.9)
14.3
(57.7)
14.5
(58.1)
8.9
(48)
2.2
(36)
−3.2
(26.2)
−9.9
(14.2)
0.1
(32.2)
最低気温記録 °C°F −27.7
(−17.9)
−28.6
(−19.5)
−25.8
(−14.4)
−13.6
(7.5)
−4.9
(23.2)
−2.0
(28.4)
2.3
(36.1)
3.0
(37.4)
−1.3
(29.7)
−6.4
(20.5)
−17.7
(0.1)
−25.2
(−13.4)
−28.6
(−19.5)
降水量 mm (inch) 32.6
(1.283)
27.1
(1.067)
41.8
(1.646)
51.2
(2.016)
83.4
(3.283)
81.5
(3.209)
160.8
(6.331)
177.5
(6.988)
149.3
(5.878)
126.0
(4.961)
99.4
(3.913)
55.7
(2.193)
1,088.3
(42.846)
降雪量 cm (inch) 178
(70.1)
150
(59.1)
137
(53.9)
40
(15.7)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
4
(1.6)
104
(40.9)
203
(79.9)
816
(321.3)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 13.6 10.5 12.8 11.6 11.8 11.8 13.4 13.9 14.0 16.7 18.2 16.6 163.0
平均月間日照時間 61.7 73.2 106.9 140.5 181.1 171.8 167.2 158.0 147.2 116.8 52.6 40.4 1,417.4
出典1:気象庁
出典2:観測史上1 - 10位の値(年間を通じての値)
層雲峡(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
降水量 mm (inch) 68.9
(2.713)
65.5
(2.579)
84.3
(3.319)
84.4
(3.323)
98.6
(3.882)
84.7
(3.335)
157.5
(6.201)
192.6
(7.583)
153.0
(6.024)
157.4
(6.197)
149.3
(5.878)
109.4
(4.307)
1,418.1
(55.831)
降雪量 cm (inch) 163
(64.2)
150
(59.1)
160
(63)
80
(31.5)
3
(1.2)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
10
(3.9)
133
(52.4)
202
(79.5)
907
(357.1)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 18.3 16.2 18.2 15.6 13.9 11.9 14.0 13.7 14.0 16.6 20.1 20.6 194.7
出典:気象庁

歴史

編集

10[3]

(18574)

192413 - 

195227 - 

196843 - 宿[4]

197651 - 

200113 - 

行政

編集
町長
  • 佐藤 芳治

経済

編集

産業

編集



宿

立地企業

編集

農協

編集
  • 上川中央農業協同組合(JA上川中央)上川支所

郵便局

編集
  • 上川郵便局(集配局)

層雲峡郵便局

宅配便

編集

公共機関

編集

警察

編集

       層雲峡駐在所

消防

編集
  • 旭川市上川消防署

       層雲峡出張所 

姉妹都市・提携都市

編集

地域

編集

人口

編集
 
上川町と全国の年齢別人口分布(2005年) 上川町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 上川町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

上川町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 11,372人

1975年(昭和50年) 9,805人

1980年(昭和55年) 9,302人

1985年(昭和60年) 8,018人

1990年(平成2年) 6,668人

1995年(平成7年) 6,285人

2000年(平成12年) 5,718人

2005年(平成17年) 5,176人

2010年(平成22年) 4,532人

2015年(平成27年) 4,044人

2020年(令和2年) 3,500人

総務省統計局 国勢調査より


消滅集落

編集

2015年国勢調査によれば、以下の集落は調査時点で人口0人の消滅集落となっている[5]

  • 上川町 - 字中越、字上越

教育

編集

2002年平成14年)度より、北海道立高校の北海道上川高等学校と上川町立中学校の上川中学校は、連携型中高一貫教育実施校として北海道で初めて指定されている。

交通

編集

空港

編集

鉄道

編集

JR
520214

2016337.3km

 :  -  - 
1975501225

20011371

20213313[6][7]

バス

編集















202441便

道路

編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集

 - 

 - 1984712079

 - 39沿41

 - 3






  • その他

    編集

    出身の有名人

    編集

    2013年公開の日本映画『許されざる者』のメインロケ地に選ばれ、2012年10月上旬から11月下旬にかけて町内に設営されたオープンセットでの撮影が行われた。

    脚注

    編集


    (一)^ abc 1966910485-486doi:10.11501/3021451https://doi.org/10.11501/302145120221123 

    (二)^ abc2︿  2018113092,101-102ISBN 978-4-88323-114-0 

    (三)^  419 P485-486

    (四)^ 2016930132ISBN 978-4-10-320523-4 

    (五)^ 調27調01(5),,(-)-CSV2017127https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files/data?fileid=000007841019&rcount=12017520 0

    (六)^ PDF2020129 2020129https://web.archive.org/web/20201209060401/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201209_KO_kaisei.pdf202115 

    (七)^ 20213PDF20201218 20201218https://web.archive.org/web/20201218050637/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20201218_KO_Daikai.pdf202115 

    外部リンク

    編集