愛別町

北海道上川郡の町

愛別町(あいべつちょう)は、北海道上川地方中部の石狩国上川郡にある町。

あいべつちょう ウィキデータを編集
愛別町
石狩川にかかる大雪頭首工
愛別町旗

1934年11月6日制定

愛別町章

1934年11月6日制定

日本の旗 日本
地方 北海道地方
都道府県 北海道上川総合振興局
上川郡 (石狩国)
市町村コード 01456-7
法人番号 8000020014567 ウィキデータを編集
面積 250.13km2
総人口 2,445[編集]
住民基本台帳人口、2024年5月31日)
人口密度 9.77人/km2
隣接自治体 士別市
石狩国上川郡:上川町当麻町比布町
町の木
町の花 つつじ
愛別町役場
町長 矢部福二郎
所在地 078-1492
北海道上川郡愛別町字本町179番地
北緯43度54分23秒 東経142度34分41秒 / 北緯43.9065度 東経142.57803度 / 43.9065; 142.57803座標: 北緯43度54分23秒 東経142度34分41秒 / 北緯43.9065度 東経142.57803度 / 43.9065; 142.57803
外部リンク 公式ウェブサイト

愛別町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

概要

編集

町名はアイヌ語の「アイペッ」(矢、或いはトゲ・川)からとされ、土地の傾斜が急な為、流れが矢のように速い川(愛別川)があり、その川の名が町名に広がったとの説がある。しかし、愛別川はそれほど急流というわけではなく、また、「アイ」はトゲがあるということからイラクサも指し、その意味を「イラクサ・川」「矢の原料になる木がある川」とする説もある[1]。きのこの一大生産地として有名。

地理

編集

隣接している自治体

編集

歴史

編集

行政

編集

歴代首長

首長名 任期 任期数
初代戸長 七条元次 1897年(明治30年) - 1899年(明治32年)
2代目戸長 草浦耕蔵 1899年(明治32年) - 1906年(明治39年)
初代村長 和井内喜之 1906年(明治39年) - 1907年(明治40年)
2代目村長 松塚宗夫 1907年(明治40年) - 1910年(明治43年)
3代目村長 太田竜太郎 1910年(明治43年) - 1916年(大正5年)
4代目村長 森谷千仭 1916年(大正5年) - 1921年(大正10年)
5代目村長 水野豊次郎 1921年(大正10年) - 1923年(大正12年)
6代目村長 原 多市 1924年(大正13年) - 1941年(昭和16年)
7代目村長 堀家万太郎 1941年(昭和16年) - 1947年(昭和22年)
8代目村長 森畑森太郎 1947年(昭和22年) - 1955年(昭和30年) 2
9代目村長・初代町長 前仏豊作 1955年(昭和30年) - 1967年(昭和42年) 3
2代目町長 中山松雄 1967年(昭和42年) - 1969年(昭和44年) 1
3代目町長 奥村時要 1969年(昭和44年) - 1985年(昭和60年) 4
4代目町長 久米 敏 1985年(昭和60年) - 1997年(平成9年) 3
5代目町長 江渕昇一 1997年(平成9年) - 2005年(平成17年) 2
6代目町長 矢野宣行 2005年(平成17年) - 2009年(平成21年) 1
7代目町長 矢部福二郎 2009年(平成21年)- 2013年(平成25年) 1
8代目町長 前佛秀幸 2013年(平成25年)-
町議会
  • 定数9人(任期:2015年4月30日)

経済

編集

産業

編集
  • 稲作が主だが、1972年から始まったキノコ栽培も愛別町の農業の柱となっており、全道有数の「きのこの里」として知られている。
  • 町域の8割が山林で、林業・木工業も盛ん。

金融機関

編集

農協

編集
  • 上川中央農業協同組合(JA上川中央)

郵便局

編集
  • 愛別郵便局(集配局)
  • 中愛別郵便局
  • 愛山郵便局
  • 愛別駅前簡易郵便局

宅配便

編集

公共機関

編集

警察

編集

消防

編集

姉妹都市・提携都市

編集

国内

編集
その他

4199464 西201426

地域

編集

人口

編集
 
愛別町と全国の年齢別人口分布(2005年) 愛別町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 愛別町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

愛別町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 7,443人

1975年(昭和50年) 6,343人

1980年(昭和55年) 5,815人

1985年(昭和60年) 5,363人

1990年(平成2年) 4,735人

1995年(平成7年) 4,322人

2000年(平成12年) 4,065人

2005年(平成17年) 3,739人

2010年(平成22年) 3,328人

2015年(平成27年) 2,976人

2020年(令和2年) 2,605人

総務省統計局 国勢調査より

教育

編集
  • 中学校
    • 町立中学校(1校) - 愛別中学校
  • 小学校
    • 町立小学校(1校) - 愛別小学校
  • 養護学校
    • 道立高等養護学校(1校) - 北海道美深高等養護学校あいべつ校
  • 大学施設
    • 北海道大学理学部愛別地震地殻変動観測所

交通

編集
 
愛別駅

空港

編集

鉄道

編集

JR
 :  -  - 
 - 20246316

[2][3]43630[4]44[5]5[6]

バス

編集

タクシー

編集
  • 上川圏のエリア

タクシー会社

  • 愛別ハイヤー

道路

編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集
 

 - 

 - 1012308250cm600kg62526





 - 186,96372



ARK- 650 m8m m

 - 27

 - 

 - 525 m

 - ()

 - 2014120

 - 1219903202013500

 - 2010

有名人

編集

脚注

編集
  1. ^ 北海道環境生活部『アイヌ語地名リスト』財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構、2001年、1頁より。
  2. ^ 「愛別馬車軌道株式會社」『殖民公報』No.61,1911年
  3. ^ 『比布町史』第三巻、1997年、295-296頁
  4. ^ 『鉄道院年報. 明治43年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ 『日本全国諸会社役員録. 第24回』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ 「軌道特許失効」『官報』1916年12月21日(国立国会図書館デジタルコレクション)

関連項目

編集

外部リンク

編集