九十九里鉄道

日本のバス会社、及び同社がかつて運行していた鉄道路線

九十九里鉄道株式会社[1](くじゅうくりてつどう)は、千葉県東金市を拠点とするバス事業者である。小湊鉄道と共に小湊グループを形成する。両社で株を持ち合い、企業規模が大きく異なるものの、株式保有比率から小湊鉄道の名目的な親会社という形になっている。

九十九里鉄道株式会社[1]
Kujūkuri Railway Co., Ltd.
本社
本社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
283-0005
千葉県東金市田間25
設立 1923年12月21日
業種 陸運業
法人番号 4040001057172 ウィキデータを編集
事業内容 バス事業
代表者 取締役社長 石川 晋平
資本金 1000万円
主要株主 小湊鉄道
外部リンク http://www.kujyukuri-tetsudo.co.jp/
テンプレートを表示

41

概要

編集

現在はバス専業であるが、社名に「鉄道」が付くのは、1926年(大正15年)から1961年(昭和36年)までの間、東金駅から九十九里町の上総片貝駅までを結んでいた鉄道路線(1931年まで軌道)を有していた名残である。鉄道路線は千葉市や山武郡成東町(現・山武市)への延長も計画されていたが実現せず、1961年3月1日に廃止された。その後も社名に「鉄道」の名を残し、バス停名には片貝に「駅」が冠されるなど、鉄道の名残が見られる。

歴史

編集

192211926 - [2]

1923121221 - [3][4]

1926151125 - [3]

1927232 - -[5]

193161226 - [6]

19327324 - [7]

193611122 - - [8]

1937121020 - - [9]

19391411 - 

 

1944193 - 

19482312 - 

195328 - 

19613631 - 

社紋

編集

[10][11]

2 100 - 1 = 99 [1][11]

バス事業

編集

現行路線

編集

高速路線

編集
急行 九十九里ライナー線
編集
  • 特急JR千葉駅 - 中央三丁目 - (山田インターみきの湯前 - 丘山台三丁目) - 砂郷 - 南上宿 - 東岩崎 - サンピア前 - 東金駅東口 - 東金保健所 - 新宿下 - 養護学校入口 - 家徳 - 九十九里学園前 - 九十九里町役場前 - 西之下 - 片貝駅( - 蓮沼ウォーターガーデン)
 
蓮沼ウォーターガーデン行きとなる九十九里ライナー

 - 2便
急行 レイクサイドライナー・レイクサイドヒル線
編集
  • JR千葉駅 - 中央三丁目 - 東金NT丘の街 - 高等技術専門校 - 北中学校 - 西が丘 - 南が丘 - 湖北台 - 八坂台一・二丁目 - 文化会館 - 東金駅入口 - 東金駅西口 - 東金駅入口 - 九十九里鉄道本社前 - 新宿下 - 養護学校入口 - 九十九里学園前 - 片貝駅


 

2013331退41西便 西 
急行 蓮沼ウォーターガーデン線
編集
 
蓮沼ウォーターガーデン行き直行バス

蓮沼ウォーターガーデンの営業期間(7月中旬 - 9月中旬)に限って運行される臨時の直行バス。乗車するには小湊鉄道バス千葉駅案内所にて事前にチケットを購入する必要がある。尚、九十九里ライナーの予約人数によっては、千葉駅を同刻に発車する九十九里ライナーと統合され、運休となる場合がある。

一般路線

編集

◎は、地域間幹線系統として、国・千葉県・東金市の補助を受ける[12]

片貝線・本須賀線
編集
  • ◎1:東金駅 - (サンピア前) - 養護学校入口 - 家徳 - 九十九里学園前 - 九十九里町役場前 - 駅入口 - 北之下 - 中川岸 - 本須賀
  • 2:東金駅 - (サンピア前) - 養護学校入口 - 家徳 - 九十九里学園前 - 九十九里町役場前 - 西の下 - 片貝駅
  • 6:東金駅 - (サンピア前) - 養護学校入口 - 家徳 - 九十九里学園前 - 九十九里町役場前 - 西の下 - 粟生納屋 - 不動堂 - サンライズ九十九里

サンピア前は平日のみ経由。

  • 「西の下」という経由地については以下の停留所がいずれも片貝県道上に置かれている。
片貝線下り(片貝・本須賀方面)
片貝←「西の下」←「西の下歩道橋」←東金
片貝線上り(東金方面)
片貝→「西の下(西の下歩道橋)」→東金
※上りは、停留所において「西の下」と表記されているものの、車内放送においては「西の下歩道橋」と案内されている。
豊海線
編集
  • 3:東金駅 - (サンピア前) - 幸田 - 上西野 - 不動堂 - サンライズ九十九里
  • ◎4:東金駅 - (サンピア前) - 幸田 - 上西野 - 不動堂 - 粟生納屋 - 西の下歩道橋 - 九十九里町役場前 - 九十九里学園前 - 家徳 - 養護学校入口 - (サンピア前) - 東金駅
  • 5:東金駅 - (サンピア前) - 幸田 - 上西野 - 不動堂 - 粟生納屋 - 片貝駅
  • ◎7:東金駅 - (サンピア前) - 幸田 - 上西野 - 不動堂 - サンライズ九十九里 - 白里

東金駅と東金ショッピングセンター サンピア国民宿舎サンライズ九十九里を結ぶ路線。サンピア前は平日のみ経由。

八街線
編集
  • 11:東金駅←丘山小学校←滝台←極楽寺←笹引←駒返←八街駅
  • 12:東金駅 - 東金商業高校前 - 菅谷 - 栗生 - 滝沢入口 - 上布田 - 極楽寺 - 笹引 - 駒返 - 八街駅

1便  -  - 便1 [12]
東金レイクサイドヒル線
編集
  • 17:東金駅 - 日吉台四丁目 - 湖北台 - 南が丘 - 西が丘 - 日吉台四丁目 - 東金駅
東金商業線
編集
千葉学芸高校線
編集
大網線
編集

土休日1往復のみ運転。

季美の森線
編集
  • 東金駅西口 - 台方 - 東千葉メディカルセンター - 東一丁目 - スポーツプラザ前 - 季美の森
    • かつての東金駅西口 - 東千葉メディカルセンター間の路線「東千葉メディカルセンター線」を季美の森まで延伸。現在は季美の森線と表記されている。
東金アリーナ線
編集
  • 東金駅西口 - 東金アリーナ
    • 土休日のみ運行。片貝県道から東金市のスポーツ施設「東金アリーナ」内に直接乗り入れる。

コミュニティバス

編集

過去路線

編集

急行 サンライズライナー線

編集
 
貸切塗装で運行されるサンライズライナー(千葉駅前にて)
  • JR千葉駅 - 中央三丁目 - サンライズ九十九里 - 不動堂 - 片貝駅 - 新開 - 本須賀

2008年7月18日廃止。

車両

編集

UD

退西1993使ICIC

2016281西UA2017西291西UA

2011201320152017

2018西UA/RA14

3西21︿871198791119911︿21121200928128201642︿1601162004250125201313013

鉄道(軌道)事業(廃止)

編集
  九十九里鉄道線
基本情報
  日本
起点 東金駅
終点 上総片貝駅
駅数 7駅(起終点駅含む)
開業 1926年11月25日
廃止 1961年2月28日
運営者 九十九里鉄道
路線諸元
路線距離 8.6 km
軌間 762 mm
線路数 単線
電化方式 非電化
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線(廃止当時)

凡例

 

 

 
 
国鉄東金線

 

 

 
 
0.0 東金駅
 
1.4 堀上駅
 
3.8 家徳駅
 
5.0 荒生駅
 
6.8 西駅
 
7.7 学校前駅
 
8.6 上総片貝駅

19261125301931

19461947B519207t30PS1400mm194621111947229BB73319147t30PS1200mm1[13]

1961228

当時の状況

編集

使沿[14]

1961[15]

1230km[16]

1961228[17][2]

駅一覧

編集

廃止時点のもの

東金駅(とうがね) - 堀上駅(ほりあげ) - 家徳駅(かとく) - 荒生駅(あらおい) - 西駅(にし) - 学校前駅(がっこうまえ) - 上総片貝駅(かずさかたかい)

接続路線

編集

※事業者名は営業当時のもの。

所属車両

編集

廃止時点のもの

気動車

編集



102103104 192615 

10119294

20HPT26HP41950100HPV8101335寿

客車

編集



201 19305

101使1950

301 193611

104194430119441219453[18]

105106107111

貨車

編集
ケワ50・52・53

車両数の推移

編集
年度 機関車 内燃動車 客車 貨車
有蓋 無蓋
1926 4
1927 4 2
1928 4 2
1929 3 2
1930 4 2
1931-1937 4 2 3
1946 1 9 9 3
1948 2 2 8 8 3
1952 0 5 4 4 3
1955 5 4 4 3
1959 4 5 5 3
  • 鉄道統計資料、鉄道統計各年度版、高井薫平『軽便追想』ネコパブリッシング、1997年、212頁

鉄道線廃止後の車両動向

編集

107沿[19]

1972

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 因みに、本例のように「白」を九十九になぞらえる用法としては、数え年で99歳を表す「白寿」(はくじゅ)がある。
  2. ^ 当時は特に珍しいことではなかったようで、北陸鉄道松金線(1955年廃止)の廃止を報じる新聞にも同様の記述がある。

出典

編集


(一)^ ab

(二)^ 1922929

(三)^ ab. 1041

(四)^ . 34

(五)^ 192735

(六)^ 193217

(七)^ . 6 3 

(八)^ 1936122

(九)^ 19371020

(十)^ 1986176ISBN 978-4818801035 

(11)^ ab 20029ISBN 978-4873662800 

(12)^ ab - 201619

(13)^ 19757

(14)^ (p104)

(15)^ 19757(p79)

(16)^ 19829(p90)

(17)^ 19938(p48)

(18)^ 200498

(19)^  

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集