人形の夢と目覚め

テオドール・エステン作曲のピアノ曲

: Püppchens Träumen und Erwachen: Dolly's Dreaming and Awakening[1]202-418626: Kinderscenen[2]4[3]
テオドール・エステン
音楽・音声外部リンク
試聴
エステン/人形の夢と目覚め - 篠崎仁美 (pf)、YouTubeピティナピアノチャンネル
(「人形の夢」の部分は0分38秒から)

曲の解説

編集

33調2
  1. 子守歌 (Cladle Song) - 人形の眠り (Dolly sleeps)
    4分の3拍子アンダンテコン・モート
  2. 人形の夢 (Dolly's Dream) - 人形の目覚め (Dolly Awakes)
 
  1. 4分の4拍子、モデラート
  2. 人形の踊り (Dolly Dances)
    4分の2拍子、アレグレット・モデラート。

エピソード

編集

第2部の「人形の夢」[4](前項の譜例)は、日本においてノーリツ給湯器の湯はりの完了を知らせるメロディに採用されていることで知られる[5]

脚注

編集

注釈・出典

編集


(一)^ : "Püppchens Traum": Doll's Dream
Hofmeister XIX, Juli 1862. University of London. 2017616

(二)^ 6"Sechs leichte Clavierstücke ohne Oktavenspannung"

(三)^ 100. shop.zen-on.co.jp. 2017616

(四)^ Doll's dream, op.202 no.4. archive.org. 2017616

(五)^ CM44 (PDF). noritz.co.jp. p. 3 (201739). 2017616

外部リンク

編集