元治

日本の元号 (1864-1865)

: 22624218641865

改元 編集

経緯 編集


11[1][2]()使[3]

 


[4]

 


1864-1865
3

65186478

719820

8595

12151865112

 


 526

 7

 L-

 

 

2 

 


 5

 

 

 

 

 

 

西  



元治元年(甲子 一月※ 二月※ 三月 四月※ 五月 六月※ 七月 八月 九月 十月※ 十一月 十二月※
グレゴリオ暦 1864/2/8 3/8 4/6 5/6 6/4 7/4 8/2 9/1 10/1 10/31 11/29 12/29
ユリウス暦 1864/1/27 2/25 3/25 4/24 5/23 6/22 7/21 8/20 9/19 10/19 11/17 12/17
元治二年(乙丑 一月 二月※ 三月※ 四月 五月※ 閏五月 六月※ 七月 八月 九月※ 十月 十一月 十二月※
グレゴリオ暦 1865/1/27 2/26 3/27 4/25 5/25 6/23 7/23 8/21 9/20 10/20 11/18 12/18 1866/1/17
ユリウス暦 1865/1/15 2/14 3/15 4/13 5/13 6/11 7/11 8/9 9/8 10/8 11/6 12/6 1866/1/5

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 【iRONNA発】改元 幻の幕末元号「令徳」の衝撃 後藤致人氏(1/2ページ) - 産経新聞
  2. ^ 【iRONNA発】改元 幻の幕末元号「令徳」の衝撃 後藤致人氏(2/2ページ) - 産経新聞
  3. ^ 久保貴子「改元にみる朝幕関係」『近世の朝廷運営-朝幕関係の展開-』(岩田書院、1998年) ISBN 4-87294-115-2 P286-289
  4. ^ 日本歴史学会編『明治維新人名辞典』吉川弘文館、1981年、399頁。