北山修

日本の精神科医、精神分析家、臨床心理学者、作詞家、ミュージシャン (1946-)

  1946︿21619 - 
きたやま おさむ
北山 修
別名
生誕 (1946-06-19) 1946年6月19日(78歳)
日本の旗 日本兵庫県洲本市
出身地 日本の旗 日本京都府京都市
学歴 京都府立医科大学医学部卒業
ジャンル フォークソング
職業
担当楽器
活動期間 1965年 -
共同作業者

人物

編集

[1]

+α


医師としての略歴

編集

19651972

2 (IoP) 2

1980

199119941998200120103退

20104

20114

20134

20173退

20214

著書

編集

単著

編集

精神分析学関係

編集
  • 1982年『悲劇の発生論――精神分析の理解のために』金剛出版
  • 1985年『錯覚と脱錯覚――ウイニコットの臨床感覚』岩崎学術出版社
  • 1988年『心の消化と排出――文字通りの体験が比喩になる過程』創元社
  • 1993年
    • 『見るなの禁止』北山修著作集・第1巻、岩崎学術出版社
    • 『言葉の橋渡し機能』北山修著作集・第2巻、岩崎学術出版社
    • 『自分と居場所』 北山修著作集・第3巻、岩崎学術出版社
  • 1997年
    • 『みんなの精神科』講談社+α文庫(きたやまおさむ名義)
    • 『みんなの深層心理』講談社+α文庫(きたやまおさむ名義)
  • 2001年
  • 2007年『劇的な精神分析入門』みすず書房
  • 2009年『覆いをとること・つくること』岩崎学術出版社
  • 2010年
    • Prohibition of Don’t Look: Living through Psychoanalysis and Culture in Japan 岩崎学術出版社
    • 『最後の授業――心をみる人たちへ』みすず書房
  • 2013年『評価の分かれるところに――「私」の精神分析的精神療法』誠信書房
  • 2014年『意味としての心――「私」の精神分析用語辞典』みすず書房
  • 2017年
    • 『定版 見るなの禁止──日本語臨床の深層』岩崎学術出版社
    • 『「内なる外国人」──A病院症例記録』みすず書房

文化論関係

編集
  • 1969年『くたばれ芸能野郎』自由国民社
  • 1971年
    • 『戦争を知らない子供たち』ブロンズ社のち角川文庫
    • 『さすらいびとの子守唄』角川書店のち文庫
  • 1973年『ピエロの唄』角川書店のち文庫
  • 1975年
    • 『白いクジラの泳ぐ空』(広野勝絵)ブロンズ社
    • 『止まらない回転木馬』中央公論社のち文庫
  • 1977年『人形遊び――複製人形論序説』中央公論社のち文庫
  • 1979年『サングラスの少女』中央公論社
  • 1981年『ジョン・レノン――All that John Lennon1940-1980』(共著)中央公論社
  • 1983年『人形は語らない――出会いの不在-不在との出会い』朝日出版社
  • 1985年
    • 『うい・あー・のっと・ざ・わーるど』彩古書房
    • 『他人のままで』集英社(きたやまおさむ名義)
  • 1987年『ビートルズ』講談社現代新書(きたやまおさむ名義)
  • 1999年『心のカタチ、心の歌』講談社(きたやまおさむ名義)
  • 2005年 - 2006年『ふりかえったら風』1,2,3巻、みすず書房
  • 2008年『北山修/きたやまおさむ 百歌撰』(編著)ヤマハミュージックメディア
  • 2009年『ビートルズを知らない子どもたちへ』アルテスパブリッシング(きたやまおさむ名義)
  • 2012年『帰れないヨッパライたちへ』きたやまおさむ、NHK出版新書(きたやまおさむ名義)
  • 2016年『コブのない駱駝――きたやまおさむ「心」の軌跡』岩波書店(きたやまおさむ名義)2021年・岩波現代文庫
  • 2021年『ハブられてもて生き残るための深層心理学』岩波書店(きたやまおさむ名義)
  • 2024年『「むなしさ」の味わい方』岩波新書(きたやまおさむ名義)

共著・編著

編集
  • 1993年
    • 『こころから言葉へ』(共著)弘文堂
    • 『改訂版・精神医学辞典』(編著)弘文堂
  • 1996年 『日本語臨床1 恥』(編著)星和書店
  • 1997年 『日本語臨床2 〈自分〉と〈自分がない〉』(編著)星和書店
  • 1999年 『日本語臨床3 〈甘え〉について考える』(編著)星和書店
  • 2001年 『阿闍世コンプレックス』(編著)創元社
  • 2002年 『精神分析事典』(編著)岩崎学術出版社
  • 2004年 『語り・物語・精神療法』(編著)日本評論社
  • 2005年
  • 2006年 『日常臨床語辞典』(編著)誠信書房
  • 2007年 『今語る あの時 あの歌 きたやまおさむ――ザ・フォーク・クルセダーズから還暦まで』(共著)アートデイズ
  • 2008年 『現代フロイト読本』1・2(編著)みすず書房
  • 2009年
  • 2011年 『フロイトと日本人――往復書簡と精神分析への抵抗』(編著)岩崎学術出版社
  • 2012年 『幻滅と別れ話だけで終わらない ライフストーリーの紡ぎ方』(よしもとばななとの共著)朝日出版社
  • 2019年 『良い加減に生きる 歌いながら考える深層心理』(共著)講談社現代新書

分担執筆(主要なもののみ掲載)

編集
  • 1982年
    • 「〈この国〉における父と母の位置づけ」、馬場謙一編『青年期の精神療法』金剛出版
    • 「治療の終結」、小此木啓吾他編「精神分析セミナー」岩崎学術出版社
  • 1986年 「多重人格」、詫磨武俊監修「パッケージ・性格の心理3「問題行動と性格」」ブレーン出版
  • 1989年
    • 「移行期における〈わたし〉の危機」、河合隼雄編『心とは(岩波講座 転換期における人間3)』岩波書店
    • 「文化と精神療法」、河合隼雄編『臨床心理学大系9 心理療法3』金子書房
  • 1999年 「対象関係論」、岩崎徹也・小出浩之編『臨床精神医学』第15巻、中山書店
  • 2006年 「母性と心身一如性」、日本女性心身医学会編『女性心身医学』永井書店

翻訳

編集
  • 1979年
    • H・ブレイサー『ぼく自身のノオト』人文書院
    • S・ラックマン『恐怖の意味――行動療法の立場から』誠信書房
  • 1982年 M・ラター/L・ハーソブ編『最新児童精神医学』(共訳)ルーガル社
  • 1985年 M.クライン著作集4『妄想的分裂的世界』(共訳)誠信書房
  • 1988年 D・W・ウィニコット『小児医学から児童分析へ――ウイニコット臨床論文集1』(監訳)岩崎学術出版社
  • 1989年 D・W・ウィニコット『抱えることと解釈――精神分析治療の記録』(監訳)岩崎学術出版社
  • 1990年 D・W・ウィニコット『児童分析から精神分析へ――ウィニコット臨床論文集2』(監訳)岩崎学術出版社
  • 1996年 P・マホーニィ『フロイトの書き方』(監訳)誠信書房
  • 2002年 D・W・ウィニコット『ウィニコット書簡集』(共監訳)岩崎学術出版社
  • 2005年 J・ストレイチー『フロイト全著作解説』(編集・監訳)人文書院
  • 2006年 S・フロイト『「ねずみ男」精神分析の記録』(編集・監訳)人文書院
  • 2008年
    • J・サンドラー他『患者と分析者――精神分析の基礎知識 第2版』(共監訳)誠信書房
    • P・フォナギー『愛着理論と精神分析』(共監訳)誠信書房

音楽活動

編集



西1970西92011725&

1968

! 

退12

197719781197819791979

1980

1981

19821985 2000 2000

1986

1988

1990    

1996

2002731117NHKCDCDDAIKU

20033192004 JinseiGO!

2004使

2005

2006212  2調 13CDThe Kanreki:2  196820053910HYDEPARK MUSIC FESTIVAL 2006NHK 

2007CD     ISBN 978-4-86119-086-5

200812100 2009255

20094NHK-FM&

2009102[1]10192111[2]

20103退40退321[2]NHK BS252220105310NHK-FM11:00 - 0:00

  4NHK2010726 - 2910:25 - 10:50[3] 

48TOKYO10 &!D50ShadowZ2OK退

20116D50ShadowZ

20126

201334

2017423KBS65 4612姿[4]

201987CD 

2022750[5]

2023429 2023Petty BookaCHIHANAGGfromKeyBDrfrom

出演

編集

ラジオ

編集

関連項目

編集

精神医学関係

編集

音楽関係

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 生後ほどなく淡路島から京都に移り、以降学生時代にかけてを京都で過ごすが、プロフィールでは兵庫県淡路島生まれとしている。
  2. ^ 3月21日は加藤和彦の誕生日で、このコンサートも加藤の発案によるものであり、自殺がなければ加藤も出演することになっていたという。

出典

編集
  1. ^ 「食い止められず無念」精神科医きたやまおさむが追悼文 ZAKZAKニュース 2009年10月19日
  2. ^ 北山修さん、加藤さんの分まで「オレは生きちまっただと言いたい」 スポーツ報知2009年10月20日
  3. ^ 北山修著『最後の授業』
  4. ^ "元フォークル・はしだのりひこさん死去 数年前から療養生活". デイリースポーツ. 神戸新聞社. 2 December 2017. 2022年7月17日閲覧
  5. ^ “白鴎大学の学長・北山修氏、教べん振るった山本コウタローさんを悼む”. スポーツ報知. (2022年7月15日). https://hochi.news/articles/20220715-OHT1T51098.html?page=1 2022年7月15日閲覧。 

外部リンク

編集


先代
奥島孝康
白鷗大学学長
第6代:2021年 -
次代
(現職)