20061811
なんじょうし ウィキデータを編集
南城市
斎場御嶽
地図
市庁舎位置
南城市旗 (2006年11月1日制定) 南城市章 (2006年11月1日制定)
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 沖縄県
市町村コード 47215-8
法人番号 3000020472158 ウィキデータを編集
面積 49.94km2
総人口 45,963[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 920人/km2
隣接自治体 島尻郡与那原町南風原町八重瀬町
市の木 リュウキュウコクタン
市の花 ハイビスカス
市の魚 ミーバイ(ハタ
南城市役所
市長 古謝景春
所在地 901-1495
沖縄県南城市佐敷字新里1870番地
北緯26度09分48秒 東経127度46分14秒 / 北緯26.1633度 東経127.7706度 / 26.1633; 127.7706座標: 北緯26度09分48秒 東経127度46分14秒 / 北緯26.1633度 東経127.7706度 / 26.1633; 127.7706
南城市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

南城市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

4[1]3

11

地理

編集

沖縄本島南東部の一部と久高島奥武島から成る。旧大里村域を饒波川が西流、旧玉城村域を雄樋川が南流する。

字名一覧

編集







































[2][3]







西











[2][3]

























[2][3]

























[2][3]



3242012925201341
  • つきしろ(2013年〈平成25年〉、佐敷佐敷・玉城垣花・知念志喜屋の各一部より発足)

隣接している自治体

編集

いずれも島尻郡

人口

編集
 
南城市と全国の年齢別人口分布(2005年) 南城市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 南城市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

南城市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 29,133人

1975年(昭和50年) 30,885人

1980年(昭和55年) 34,124人

1985年(昭和60年) 36,062人

1990年(平成2年) 36,836人

1995年(平成7年) 38,173人

2000年(平成12年) 39,130人

2005年(平成17年) 39,651人

2010年(平成22年) 39,758人

2015年(平成27年) 42,016人

2020年(令和2年) 44,043人

総務省統計局 国勢調査より

気候

編集

平均気温が約23度、年間降水量は約1800mm以上と高温多湿な亜熱帯性の気候(ケッペンの気候区分では、温暖湿潤気候(Cfa))を示す[4]

糸数 (標高186m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 25.0
(77)
26.2
(79.2)
26.5
(79.7)
28.6
(83.5)
31.5
(88.7)
32.0
(89.6)
34.3
(93.7)
36.1
(97)
33.9
(93)
31.9
(89.4)
29.2
(84.6)
26.6
(79.9)
36.1
(97)
平均最高気温 °C°F 18.5
(65.3)
19.0
(66.2)
20.6
(69.1)
22.9
(73.2)
25.6
(78.1)
28.2
(82.8)
30.5
(86.9)
30.6
(87.1)
29.5
(85.1)
26.9
(80.4)
23.7
(74.7)
20.2
(68.4)
24.7
(76.5)
日平均気温 °C°F 15.5
(59.9)
15.8
(60.4)
17.3
(63.1)
19.7
(67.5)
22.5
(72.5)
25.4
(77.7)
27.2
(81)
27.1
(80.8)
26.0
(78.8)
23.6
(74.5)
20.6
(69.1)
17.2
(63)
21.5
(70.7)
平均最低気温 °C°F 13.3
(55.9)
13.4
(56.1)
14.9
(58.8)
17.3
(63.1)
20.2
(68.4)
23.5
(74.3)
25.2
(77.4)
25.0
(77)
23.9
(75)
21.5
(70.7)
18.6
(65.5)
15.1
(59.2)
19.3
(66.7)
最低気温記録 °C°F 4.1
(39.4)
4.9
(40.8)
6.3
(43.3)
10.1
(50.2)
13.3
(55.9)
14.7
(58.5)
19.6
(67.3)
21.2
(70.2)
17.9
(64.2)
14.8
(58.6)
11.2
(52.2)
7.9
(46.2)
4.1
(39.4)
降水量 mm (inch) 101.6
(4)
119.7
(4.713)
141.8
(5.583)
164.4
(6.472)
243.7
(9.594)
289.4
(11.394)
154.3
(6.075)
181.9
(7.161)
218.6
(8.606)
169.1
(6.657)
118.2
(4.654)
126.2
(4.969)
2,028.9
(79.878)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 11.1 10.8 12.1 11.1 12.3 12.1 9.7 11.5 12.0 10.0 9.5 9.8 131.9
平均月間日照時間 95.0 94.1 115.7 116.4 127.9 141.4 238.3 211.9 179.5 169.7 124.1 107.4 1,714
出典1:理科年表
出典2:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1977年-現在)[5][6]


歴史

編集

沿革

編集
  • 1908年明治41年)4月1日 町村制施行に伴い、佐敷・知念・玉城・大里の「東方四間切」も村に移行
  • 1945年昭和20年) 沖縄戦の終戦直後、避難民の収容地区として米軍指定で「知念市」誕生。翌年、村に戻る
  • 1949年(昭和24年) 字与那原、上与那原・板良敷が大里村から分離、与那原町となる
  • 1980年(昭和55年) 佐敷、町制施行
  • 2003年(平成15年)11月 南風原町・東風平町・大里村・具志頭村合併協議会設置 
  • 2003年(平成15年)12月 佐敷町・知念村・玉城村・与那原町合併協議会設置
  • 2004年(平成16年)9月 南風原町・東風平町・大里村・具志頭村合併協議会解散
  • 2004年(平成16年)12月 佐敷町・知念村・玉城村・与那原町合併協議会解散
  • 2005年(平成17年)1月 佐敷町・知念村・玉城村・大里村合併協議会を設置
  • 2005年(平成17年)3月 新市名称を「南城市」に決定。合併協定書に調印
  • 2006年(平成18年)1月1日 南城市誕生
  • 2006年(平成18年)11月1日 市章を制定する。[7]旧玉城村役場を市役所本庁舎とする。
  • 2018年(平成30年)5月28日 佐敷新里に新市庁舎が完成。玉城富里の旧庁舎(玉城庁舎)と大里仲間の大里庁舎から移転統合される。

行政

編集
市長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
初代 古謝景春 2006年2月12日 2018年2月11日 知念村
2代 瑞慶覧長敏 2018年2月12日 2022年2月11日 元衆議院議員
3代 古謝景春 2022年2月12日 現職

市庁舎

  • 議会事務局(監査委員会)
  • 選挙管理委員会・監査委員事務局
  • 会計課
  • 新型コロナウイルス対策室
  • 総務部
    • 総務課
    • 財政課
    • 税務課
  • 企画部
    • 企画課
    • 政策調整室
    • まちづくり推進課
    • 観光商工課
    • 情報推進課
  • 農林水産部
    • 産業振興課
    • 農業委員会
    • 田園整備課
  • 土木建築部
    • 都市建設課
    • 施設整備課
  • 市民部
    • 市民課
    • 生活環境課
    • 健康増進課
    • 国保年金課
  • 福祉部(福祉事務所)
    • 社会福祉課
    • 生きがい推進課
    • 子育て支援課
  • 上下水道部
    • 水道課
    • 下水道課
  • 教育委員会
    • 教育部
      • 教育総務課
      • 教育指導課
      • 教育施設課
      • 生涯学習課
      • 文化課
  • 南城市文化センター(佐敷佐敷)
    • 企画部
      • まちづくり推進課

議会

編集

市議会

編集

県議会

編集
2020年沖縄県議会議員選挙
  • 選挙区:島尻・南城市選挙区
  • 定数:4人
  • 投票日:2020年6月7日
  • 当日有権者数:104,298人
  • 投票率:50.03%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
座波一 60 自由民主党 11,727票
大城憲幸 51 無所属 8,875票
石原朝子 60 自由民主党 8,848票
玉城武光 71 日本共産党 8,710票
大城一馬 72 沖縄社会大衆党 6,833票
大城民夫 55 無所属 6,431票

衆議院

編集
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
西銘恒三郎 67 自由民主党 87,671票
金城徹 68 立憲民主党 72,031票

経済

編集

農業と観光が主な産業

姉妹都市・提携都市

編集

国内

編集

教育

編集

市内には高校がなく、公立の普通高校はそれぞれ市に隣接する知念高校(与那原町)または向陽高校(八重瀬町)に通う。また、沖縄尚学など那覇市の私立学校に通う生徒も多い。

中学校

編集

小学校

編集

小中学校併置校

編集

交通

編集

路線バス

編集

以下の路線が市内を通っている。下表の運行会社の「琉」は琉球バス交通の路線、「沖」は沖縄バスの路線、「東」は東陽バスの路線。

番号 路線名 運行
会社
終点 市町村 南城市内の主な経由地
那覇バスターミナル起点の路線
37 那覇新開線 南城市役所(一部馬天営業所 那覇市 - 南風原町 - 与那原町 - 南城市 馬天、新里
38 志喜屋線 志喜屋 馬天、佐敷、斎場御嶽入口、知念
338 斎場御嶽線 斎場御嶽入口 馬天、佐敷
39 南城線[8] 南城市役所 馬天、新里
40 大里線 那覇市 - 南風原町 - 南城市 仲程、大里グリーンタウン、大城
50 百名(東風平)線 百名バスターミナル[9] 那覇市 - 南風原町 - 八重瀬町 - 南城市 富里、玉城
51 百名(船越)線 那覇市、南風原町、八重瀬町、南風原町、南城市 稲嶺、船越、富里、玉城
54 前川線 玉泉洞 稲嶺、前川
83 玉泉洞線[10] 那覇市 - 南風原町 - 八重瀬町 - 南城市 (玉泉洞前のみ)
サンエーパルコシティ前または国立劇場おきなわ(結の街)起点の路線
309 大里結の街線 南城市役所 浦添市 - 那覇市 - 南風原町 - 南城市 仲程、大里グリーンタウン、大城
339 南城結の街線[11] 浦添市 - 那覇市 - 南風原町 - 与那原町 - 南城市 馬天、新里
391 城間(サンエーパルコシティ)線[12] 馬天営業所
糸満バスターミナル起点の路線
36 糸満〜新里線 南城市役所 糸満市、八重瀬町、南城市、与那原町、南城市 稲嶺、仲程、古堅、(与那原町)、馬天、新里
81 西崎・向陽高校線 玉泉洞前 糸満市 - 八重瀬町 - 南城市 (玉泉洞前のみ)
82 玉泉洞糸満線
那覇市首里経由、浦添市城間折り返しの路線
191 城間(一日橋)線 馬天営業所(起終点) 南城市、与那原町、南風原町、那覇市、浦添市 馬天、新里

コミュニティバス「Nバス」

編集

乗合タクシー

編集

「おでかけなんじい」という乗合タクシーがある。出発30分前まで(始発便は前日まで)に予約し、久高島内を除く南城市内の任意の場所で乗降が可能。

船舶

編集

道路

編集
一般国道
主要地方道
一般県道

港湾

編集
  • 馬天港(かつての表記は場天) - 過去に久高島への定期船が出ていた。
  • 徳仁港
  • 安座真港(久高島への定期船が就航している)

主要施設

編集
 
知念体育館
 
知念郵便局

国の施設

編集

県の施設

編集
  • ユインチホテル(旧沖縄厚生年金休暇センター)(佐敷新里)
  • 沖縄県動物愛護センター(大里大里)
  • 沖縄県中央食肉衛生研究所(大里大里)
  • 沖縄県中央家畜保健衛生所(大里大里)
  • 沖縄県食肉センター(大里大城)
  • 沖縄県玉城少年自然の家(玉城玉城)

市の施設

編集

佐敷地区

編集
  • 南城市文化センター(愛称・シュガーホール)
  • 南城市立図書館佐敷分館
  • さしきスポ・レクセンター
  • 佐敷勤労者体育センター
  • 南城市社会福祉協議会佐敷支所
  • 南城市立シュガー児童館
  • 南城市立ひまわり児童館
  • 市営新開球場
  • 冨祖崎公園

大里地区

編集
  • 南城市大里農村環境改善センター
  • 南城市立図書館大里分館
  • 南城市立大里中央児童館
  • 南城市立大里北児童館
  • 南城市立大里南児童館
  • 大里勤労者体育センター
  • 大里内原公園
  • 南城市社会福祉協議会

玉城地区

編集
  • 南城市中央公民館(1977年7月に旧玉城村中央公民館として開館、2022年9月1日閉鎖[13]
  • 南城市立図書館玉城分館
  • 南城市社会福祉協議会玉城支所
  • 南城市立仲村渠児童館
  • グスクロード公園
  • 玉城野球場
  • 南城市陸上競技場
  • 玉城庭球場
  • 玉城総合体育館

知念地区

編集
  • 南城市立知念図書館
  • 南城市社会福祉協議会知念支所
  • 知念体育館
  • 知念屋外運動場
  • がんじゅう駅・南城(南城市体験滞在交流施設)
  • 海の館・イノー(南城市海洋体験施設)
  • 緑の館セーファ(南城市歴史学習体験施設)
  • 志喜屋漁港多目的広場

衛生

編集
  • 島尻消防清掃組合(玉城富里)
    • 島尻環境美化センター(玉城奥武)

警察・消防

編集
  • 与那原警察署
    • 仲程交番(大里仲間)
    • 佐敷駐在所(佐敷佐敷)
    • 親慶原駐在所(玉城親慶原)
    • 久手堅駐在所(知念久手堅)
  • 島尻消防組合
    • 島尻消防署(玉城屋嘉部)
      • 佐敷出張所(佐敷佐敷)
    • 島尻消防組合消防団

郵政

編集
  • 佐敷郵便局
  • 津波古簡易郵便局
  • 大里郵便局
  • 玉城郵便局
  • 親慶原簡易郵便局
  • 百名簡易郵便局
  • 奥武簡易郵便局
  • 知念郵便局
  • 知念久高簡易郵便局

名所・旧跡・観光スポット

編集
 
知念岬公園。沖合に久高島(左)とクマカ島(右)が浮かぶ
 
ニライ・カナイ橋

佐敷地区

編集
  • 新里ビラ
  • 佐敷上グスク・つきしろの宮
  • ハマジンチョウ群落

大里地区

編集
  • 島添大里グスク
  • 大城グスク

玉城地区

編集

 - 

 - 







191219957200416使[14]





201224230001.4[15]




知念地区

編集

メディア

編集

主な祭事・催事

編集
  • イザイホー
    久高島で12年に一度の午(うま)年の旧正月に行われる祭(1978年〈昭和53年〉を最後に実施されていない)
  • 尚巴志ハーフマラソン
  • 東御廻い国際ジョイアスロン
  • うふざとヌ ムーチーさい
  • 知名のヌーバレー
  • ー伝統の競漕ー帆掛サバニフェスタin南城[1]

2007年(平成19年)より、あざまサンサンビーチ(知念安座真)にて毎年9月に開催。

  • ハイ祭ストリートダンスコンテスト[2]

2007年(平成19年)より、あざまサンサンビーチ(知念安座真)にて毎年3月に開催。

著名な出身者

編集

旧佐敷町

編集

旧大里村

編集

旧玉城村

編集

旧知念村

編集

ゆかりのある人物

編集





西3

その他

編集

脚注

編集


(一)^ 

(二)^ abcd 便 - 便. www.post.japanpost.jp. 2022830

(三)^ abcd便. memorva.jp. 2022830

(四)^ :-,  - Climate-Data.org. ja.climate-data.org. 2022830

(五)^  . . 2024416

(六)^  110. . 2024416

(七)^   p241

(八)^ 便

(九)^ 50BT便

(十)^ 便

(11)^ 便

(12)^ 便

(13)^   3 - 202291

(14)^ 

(15)^  =.  (2016920). 20211217

外部リンク

編集