博多南駅

福岡県春日市にある西日本旅客鉄道の駅

博多南駅(はかたみなみえき)は、福岡県春日市上白水(かみしろうず)八丁目にある西日本旅客鉄道(JR西日本)博多南線

博多南駅

駅入口(2017年1月)
※上端の橋桁は九州新幹線本線

はかたみなみ
Hakataminami

博多 (8.5 km)

地図
所在地 福岡県春日市上白水八丁目166

北緯33度31分6.3秒 東経130度26分11.2秒 / 北緯33.518417度 東経130.436444度 / 33.518417; 130.436444座標: 北緯33度31分6.3秒 東経130度26分11.2秒 / 北緯33.518417度 東経130.436444度 / 33.518417; 130.436444

所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 博多南線
キロ程 8.5 km(博多起点)
電報略号 ハミ
駅構造 高架駅(盛土上)
ホーム 1面1線[1]
乗降人員
-統計年度-
13,701人人/日
-2021年-
開業年月日 1990年平成2年)4月1日[2]
備考 直営駅[1]
みどりの窓口[1]
テンプレートを表示

概要 編集


西1

JR3[1]

130[2]JR - 200330[3]

 


1990241西[2]JR

200416342.45[4]

200517
227

31[5]

201022JRJR西[1]

 


116816西1

10 - 15ICICOCAEX-IC[3]

LED2023[4][6]

[5]20JRJRJR西

JR

西 鹿

810101[]81JR西

利用状況 編集

2021年(令和3年)度の1日平均乗降人員13,701人である[7]

近年の1日平均乗降人員は下表の通り。

年度 1日平均
乗降人員
1995年(平成07年) 10,016
1996年(平成08年) 11,159
1997年(平成09年) 11,584
1998年(平成10年) 11,740
1999年(平成11年) 11,798
2000年(平成12年) 11,855
2001年(平成13年) 11,967
2002年(平成14年) 11,890
2003年(平成15年) 11,721
2004年(平成16年) 11,737
2005年(平成17年) 11,581
2006年(平成18年) 12,118
2007年(平成19年) 12,098
2008年(平成20年) 12,205
2009年(平成21年) 11,820
2010年(平成22年) 12,571
2011年(平成23年) 12,589
2012年(平成24年) 12,795
2013年(平成25年) 13,341
2014年(平成26年) 13,602
2015年(平成27年) 14,052
2016年(平成28年) 14,680
2017年(平成29年) 15,289
2018年(平成30年) 15,738
2019年(令和元年) 16,197
2020年(令和2年) 12,891
2021年(令和3年) 13,701

駅周辺 編集


[6]1

 


1F2F











便






 




便



西西





5[8]






 


12022101
のりば 運行事業者 系統・行先 備考
1 西日本鉄道
西鉄バス
2:天神山・西鉄春日原(春日原駅
3西鉄大橋駅
62-1:那珂川ハイツ・コットンヒルズ那珂川ハイツ南
 
那珂川市コミュニティバス
かわせみバス
那珂川市内(町内循環 / 南畑方面 等) 駅前ビル1階のバスターミナル1番のりばから発着
2 西日本鉄道
(西鉄バス)
42・■49:西鉄大橋
62-1:西鉄大橋駅・福岡タワー(TNC放送会館)/ 那の津四丁目
特快162:那の津四丁目
 
春日市コミュニティバス
やよい
春日市内 駅前道路上のバス停留所発着

隣の駅 編集

西日本旅客鉄道(JR西日本)
博多南線
博多駅 - 博多南駅

脚注 編集

注釈 編集



(一)^ JR

(二)^ 2023331100870/50km

(三)^ EX-ICEXeEX-IC

(四)^ 010046

(五)^ 62

(六)^ 2

出典 編集



(一)^ abcdJR08 西81︿201293022 

(二)^ ab 3 1991315

(三)^ ,  (20191230). 300 8. . https://maidonanews.jp/article/12945037 2021711 

(四)^ 2004343

(五)^ JR 2005320053 

(六)^ ? | .  (2020111). 2020418

(七)^ . . 202353

(八)^ . 202353

関連項目 編集

  • 日本の鉄道駅一覧
  • ガーラ湯沢駅 - フル規格新幹線車両の旅客列車が乗り入れる在来線の駅という点で共通している。
  • 北綾瀬駅 - 引き込み線を旅客線化したうえ、車両基地付近に新設された旅客駅であるという点で共通している。
備考
  1. ^ 他社管轄によるJR西日本との会社境界駅を含めると、北陸新幹線上越妙高駅東日本旅客鉄道管内)となる。

外部リンク 編集