名勝

日本国指定の文化財の種類

1091
自然的名勝の代表、特別名勝特別天然記念物上高地
人文的名勝の代表、特別名勝兼六園

概要

編集

[1]

19198195025

国指定の名勝

編集

名勝

編集

214



1091






(一)

(二)

(三)

(四)

(五)

(六)

(七)湿

(八)

(九)

(十)

(11)

20246221429[1]

20213101124724

特別名勝

編集

1092







36[1]

地方公共団体指定の名勝

編集

1822




脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 文化財保護法上は、単に「名勝」と称した場合は文部科学大臣指定の名勝を指しており、官報でも「名勝」と表記される。しばしば「国指定名勝」と称されるが、これは地方公共団体指定の名勝と区別するための便宜的な用語である。

出典

編集
  1. ^ a b 重要無形文化財 (PDF) (文化庁)

参考文献

編集
  • 文化財保護法研究会『最新改正 文化財保護法』ぎょうせい、2006.5、ISBN 4324078734
  • 中村賢二郎『わかりやすい文化財保護制度の解説』ぎょうせい、2007.9、ISBN 4324082944

関連項目

編集

外部リンク

編集