記念物

日本の文化遺産保護制度における文化財の種類のひとつ





DenkmalKulturdenkmalNaturdenkmal




214

文化財保護法における「記念物」

編集

214





7109133214

[1]

国指定、登録「記念物」の内訳

編集
  • 史跡:貝塚、古墳、都城跡、城跡、旧宅その他の遺跡など - 1,895件指定
    • 特別史跡:史跡のうち特に重要なもの - 63件指定
  • 名勝:庭園、橋梁、峡谷、海浜、山岳など - 429件指定
    • 特別名勝:名勝のうち特に重要なもの - 36件指定
  • 天然記念物:動物、植物、地質鉱物など - 1,040件指定
    • 特別天然記念物:天然記念物のうち特に重要なもの - 75件指定

2024622113,251

3200618126[1]20246221131


記念物における二段階指定制度

編集

概要

編集

[2]

21471091331092




二段階指定制度採用の背景

編集



1950252

日本の旧法による記念物保護

編集

19198

[3]

[4] de:Kulturdenkmal de:Naturdenkmal[5]


海外における記念物保護

編集

151510調

166611

172151516

183211834

1887191919

補足

編集

記念物においては、「史跡」と「名勝」など複数の種別にまたがって指定される場合も多い。たとえば秋田県青森県にまたがる「十和田湖および奥入瀬渓流」は、その価値によって「特別名勝」と「天然記念物」の2つの種別の記念物に指定されている。

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 200726

(二)^ 1994

(三)^ 調

(四)^ 1861

(五)^ 

出典

編集
  1. ^ 特別史跡名勝天然記念物及び史跡名勝天然記念物指定基準 文部科学省ホームページから

関連項目

編集

参考文献

編集

外部リンク

編集