[1]西西
四条通交差点より南を見る、6車線
四条上ルより北を見る、自転車レーンもあり歩道も広い
七条堀川
堀川にかかる一条戻り橋

現状

編集

7.9km[2] 46 西 西西

西

1

歴史

編集

412[3]

[4]191591[3]

121762寿西[5]



西西沿23194865.4km28195333819631.6km1km39196410[6]

N196136

堀川

編集

河川としての堀川は今出川通から御池通までの区間は地上に出ているが大部分は暗渠である。 現在は流量が少ないが、かつては京友禅の染色に利用されていた。

沿道の主な施設

編集

交差する道路など

編集
  • 交差する道路などの特記がないものは市道
交差する道路など
西←<堀川通>→東
交差する場所


起点
から
(km)
府道38号
<加茂街道>
上賀茂方面
<加茂街道>
四条河原町
方面




-









38
<玄以通> 堀川玄以 -
<北山通> 堀川北山 -
<今宮通> 堀川今宮 -
市道181号
<北大路通>
堀川北大路 -
<鞍馬口通> [紫明通>
<鞍馬口通>
堀川紫明 -
府道101号
<今出川通>


堀川今出川 -
<中立売通> 堀川中立売 -
<下長者町通> 堀川下長者町 -
<下立売通> 堀川下立売 -
市道187号
<丸太町通>
堀川丸太町 -
<竹屋町通> -
府道37号
<押小路通>
二条駅方面
<押小路通>

-
<御池通>
二条駅方面
府道37号
<御池通>
河原町御池
方面
堀川御池 -
市道186号
<四条通>


四条堀川 -
<高辻通> 堀川高辻 -
国道9号
<五条通>
福知山方面
国道1号
<五条通>
大津方面
堀川五条 518.9


1
<花屋町通>
府道113号
<七条通>
七条堀川
<塩小路通> 堀川通塩小路
- <油小路通>
国道1号<油小路通>大阪京阪国道口方面

交通量

編集

2005年度(平成17年度道路交通センサスより)
平日24時間交通量(台)

  • 上京区堀川通寺ノ内上ル寺ノ内堅町:34,357

脚注

編集
  1. ^ 京都市内の通りの名称は「通」となっていて「り」を送らない。例外として道路標識では「通り」として送る表記を採用しているが、印刷資料で送るものは極めて珍しい。京都市内の通り#表記の差異参照
  2. ^ 『京都の大路小路』 (1994), p. 80-83, 「堀川通」.
  3. ^ a b 『京都市の地名』 (1979), p. 527, 「堀川通」.
  4. ^ 『京都坊目誌』(きょうとぼうもくし)は、大正4年(1915年)刊の京都市の地誌。碓井小三郎が明治29年(1896年)から大正4年(1915年)まで20年をかけて独力で編集。
  5. ^ 『京町鑑』「堀川通」の項(京町鑑 竪《京都府立総合資料館所蔵・京都地誌閲覧システム》
  6. ^ 京都市建設局『建設行政のあゆみ』 (1983).

参考文献

編集

 1994ISBN 978-4-09387-105-1 

 1984ISBN 4-473-00885-1 

 ︿271979ISBN 4-582-49027-1 

  --19833 

外部リンク

編集

関連項目

編集
京都市内の南北の通り
西隣の通り
猪熊通葭屋町通岩上通
北は 加茂街道に合流 まで 東隣の通り
油小路通醒ヶ井通
堀川通
南は 油小路通に合流 まで