壬生寺

京都市中京区壬生にある仏教寺院

[1]28
壬生寺

本堂と千体仏塔
所在地 京都府京都市中京区坊城通仏光寺上ル壬生梛ノ宮町31
位置 北緯35度0分5.76秒 東経135度44分36.02秒 / 北緯35.0016000度 東経135.7433389度 / 35.0016000; 135.7433389 (壬生寺)座標: 北緯35度0分5.76秒 東経135度44分36.02秒 / 北緯35.0016000度 東経135.7433389度 / 35.0016000; 135.7433389 (壬生寺)
宗派 律宗
寺格 大本山
本尊 地蔵菩薩重要文化財
創建年 正暦2年(991年
開山 快賢
別称 地蔵院
宝幢三昧寺
札所等 洛陽三十三所観音霊場第28番(中院)
京都十二薬師霊場第4番
洛陽天満宮二十五社順拝第4番(一夜天満宮
文化財 大念仏堂、錫杖、紙本墨画淡彩列仙図 長谷川等伯筆(重要文化財)
壬生狂言、壬生六斎念仏踊り(重要無形民俗文化財
法人番号 6130005001347 ウィキデータを編集
壬生寺の位置(京都市内)
壬生寺
テンプレートを表示
壬生塚
盂蘭盆の万灯会
千体仏塔
壬生狂言
近藤勇

歴史

編集

299121005[2]1077 - 1080[3]

31213125721259

21300[4]

815282

西西

817881178981811

西調使



196237725[5]196742

境内

編集

 - 196742[6]



 - 19881,000[7]



 - 

  - 19924



 - 1950251

 - 31856





 - 西[7]

 - 189427西[7]

 - 200214西[8][7]

 -  


 - 1999113





  2023







 - 41851

 - 12182928

  - 198156

 - 51852[7]4

 - [7]

 - 111799


一夜天神
  • 弁財天
  • 水掛地蔵
  • 文化財

    編集

    重要文化財

    編集

    22

     - 



      

    200012 2000

    焼失した重要文化財

    編集
    • 木造地蔵菩薩半跏像 - 旧本尊、鎌倉時代。
    • 木造四天王立像 - 鎌倉時代。

    以上3件は1962年(昭和37年)の火災で焼失した[9]

    重要無形民俗文化財

    編集
    • 壬生狂言
    • 壬生六斎念仏踊り(指定名称は「京都の六斎念仏」)

    京都市指定名勝

    編集
    • 壬生寺庭園 - 1986年(昭和61年)6月2日指定。

    行事

    編集



    22 - 4[10]



    24295510312[4]



    716[10]



    8916239






    前後の札所

    編集
    洛陽三十三所観音霊場
    27 平等寺 - 28 壬生寺塔頭中院 - 29 福勝寺
    京都十二薬師霊場
    3 水薬師寺 - 4 壬生寺 - 5 地福寺
    洛陽天満宮二十五社順拝
    3 筑紫天満宮 - 4 一夜天満宮 - 5 神泉苑天満宮(廃社)

    関連項目

    編集

    アクセス

    編集

    脚注

    編集
    1. ^ 壬生寺サイト(壬生寺の歴史)(2016年10月8日閲覧)
    2. ^ 壬生寺展 京都文化博物館 1992年 p.7
    3. ^ 壬生寺 松浦俊海 2010年 p.6
    4. ^ a b 壬生大念仏狂言(壬生寺サイト)(2016年10月8日閲覧)
    5. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、162頁。ISBN 9784816922749 
    6. ^ 歴史散歩26京都府の歴史散歩上 京都府歴史遺産研究会 2011年 p88
    7. ^ a b c d e f 壬生寺 松浦俊海 2010年 P34
    8. ^ JTBのMOOK 新撰組&龍馬 京都幕末案内 内山弘美 2010年 P44
    9. ^ 文化庁編『新版 戦災等による焼失文化財 20世紀の文化財過去帳』、戎光祥出版、2003
    10. ^ a b 前川久夫(2007)「【古寺巡礼6】京都の古寺I 洛中・東山」JTBパブリッシング,pp.30

    外部リンク

    編集
    • 壬生寺
    •   ウィキメディア・コモンズには、壬生寺に関するカテゴリがあります。