大手町 (広島市)

広島市中区の町名
日本 > 広島県 > 広島市 > 中区 (広島市) > 大手町 (広島市)

便730-0051便
大手町
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

日本
都道府県 広島県
市町村 広島市
中区
人口

[1]

 • 合計 5,108人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
730-0051
市外局番 082
世界遺産の原爆ドームも、大手町に位置する
大手町一丁目(旧町名・細工町)の元安橋東詰に現場保存されている旧「広島市道路元標」(奥)とかつて元標所在地であったことを説明する碑(手前)

地理

編集

54西200-350m1.8km1234252

西3

概要

編集

11

21412



西#

25934


爆心地の島内科医院
  • 爆心地の説明版
  • 袋町から見た大手町
  • タカノ橋
  • 隣接している地区

    編集



     - 

     - 

     - 

    西 - 

    歴史

    編集
     
    正保城絵図『安芸国広島城所絵図』

    現在の大手町地区に人々が住み着き町が形成された時期は、毛利氏による広島城築城まで遡ることができる。この地区は広島城に南接(外堀(現在の広電本線の通り)の南側に位置)し、東側には築城のさい資材運搬のため開削された西堂川(現在の鯉城通り)が流れ、また西には当時の陸上交通のメインルートである河川(元安川)を控えており、町の発展にとって有利な条件が揃っていた。

    藩政時代

    編集

    西西西沿[1]5

    -1699

    金融街の盛衰

    編集
     
    大正末期から昭和初期にかけての広島県商品陳列館(のちの産業奨励館) / 猿楽町(現・大手町一丁目)のランドマーク的建築物で現在の原爆ドーム。
    画像外部リンク
    広島県立文書館所有の戦前の絵葉書。
      [絵葉書](広島市大手町通)
      [絵葉書](広島名所図絵(其廿二)広島郵便局) 戦前、細工町に所在していた広島郵便局。この界隈のランドマーク的建造物で、写真左の道に進むと元安橋に至る
    画像外部リンク
    アメリカ国立公文書記録管理局が所有する米軍撮影写真。
      Hiroshima aerial A3387 爆心地周辺。写真中央やや下を横断する道が大手町通り、最下の道が鯉城通りで右を縦断する道が相生通り
      Hiroshima aerial A3392 爆心地周辺。写真中央左から右下に伸びる道が大手町通り。
      Hiroshima aerial 3 Aug 46 A3467 1946年8月3日つまり被爆1年後に基町から南方向を撮影。

    西 / 便便1989195230m西西

    1912西沿 ()191511219458610.5km12便

    戦後から現在へ

    編集

    19901222000

    かつて存在していた施設

    編集


    戦前・戦時中に立地していたもの

    編集

    [2][3] - [2][3][2][3]

    便 - 



     - 1936

     - 1941

     - 1926

     - 191919171942西



     - 193119421978

     - 1915

     - NTT4021985

    戦後・近年まで立地していたもの

    編集

     - 2021

     - 19824

     - 20129

     - 2014

     - 2006


    広島市立大手町商業高等学校旧校舎
  • 大手町時代の広島市立広島特別支援学校
  • タカノ橋時代のサロンシネマ
  • 町名と地誌

    編集
     
    寛永年間(1624年1645年)の広島城下の地図 / 現在の大手町地区には町人町が拡がり、「さるかく(猿楽)町」「さいく(細工)町」「横町」「塩屋町」「尾道町」「白神一丁目」などの旧町名が示されている。また現在の鯉城通りは水路(西堂川)になっている。

    住居表示

    編集

    大手町一-五丁目 - 北から一・二丁目、(平和大通りを挟んで)三・四丁目、(国道2号を挟んで)五丁目となる。

    町名の由来

    編集

    -

    旧町名

    編集

    第二次世界大戦以前の旧町名では、現在の大手町一〜五丁目に当たる区域には、(旧)大手町一〜九丁目の他、元安川、東西の電車通り(現在の相生通り / 広電本線(旧広島城外堀))および南北の電車通り(鯉城通り / 広電宇品線(旧西堂川))に面した界隈に、猿楽町・細工町など藩政時代以来の古い町名が並んでいたが、これらの町名は1965年の住所表示変更により、現在の大手町一・二丁目及び紙屋町二丁目に整理された。

    大手町一丁目〜九丁目

    編集

    西

    猿楽町

    編集

    西1915

    細工町

    編集

    西便1875便

    横町

    編集

    西沿19091947

    鳥屋町

    編集

    旧「鳥屋町」(とりやちょう)は元安川に面して横町の南隣に位置し、現・大手町一丁目および二丁目の一部である。町名は町年寄であった鳥屋八右衛門に由来するといわれる。

    塩屋町

    編集

    旧「塩屋町」(しおやちょう)は、電車通り(現・鯉城通り)に面し旧・紙屋町(旧町名 / 現在の紙屋町一丁目・二丁目の大部分)の南隣に位置しており、現・紙屋町二丁目および大手町二丁目の一部である。町名は塩屋が多かったことに由来する。

    尾道町

    編集


    行政

    編集

     - 






    大手町平和ビル
  • 広島市消防局中消防署
  • 学校

    編集



    145

    公共施設

    編集

    主な企業等

    編集

    NHK広島放送局のほか、ドコモ広島大手町ビルなど、鯉城通り沿いを中心に大型のオフィスビルも多く建っている。

    病院

    編集

    公園

    編集

    宗教施設

    編集

    商業施設

    編集

    交通

    編集

    鉄道

    編集

    道路とバス停

    編集

    42

    54沿

    広島市役所前交差点

    編集
    西
     
    松江
     
    下関
    岡山

    ←  →
      
     
    広島港
     
     
    国道2号標識
     
    国道54号標識
     
    国道183号標識
     
    国道191号標識
     
    国道261号標識

    広島市役所前交差点は、広島市中区大手町四丁目にある一般国道、広島県の一般県道の起・終点となっている交差点である。

    通過路線
    • ←→国道2号 336.1KP
    起点
    終点

    橋梁

    編集

    人口・世帯数

    編集

    2018年6月末の人口・世帯数は以下の通り[1]

    町名 人口 世帯数
    大手町一丁目 378 214
    大手町二丁目 403 274
    大手町三丁目 1,422 902
    大手町四丁目 656 485
    大手町五丁目 2,249 1,452
    5,108 3,327

    出身有名人

    編集

    政治・行政

    編集

    経済

    編集

     - /


    芸能・文化

    編集

    スポーツ

    編集

    ゆかりのある人物

    編集

    [4] - 4[4]

    [5] - 9[5]

     - 

    [6] - [6]

    脚注

    編集

    注釈

    編集
    1. ^ しかし両岸に市街地が発達したことで次第に西堂川は埋め立てられ、幅が狭まっていった。

    出典

    編集


    (一)^ ab  201888

    (二)^ abc 4182021121

    (三)^ abc 81722021121

    (四)^ ab1622021120

    (五)^ ab 12 112021124

    (六)^ ab 13 312021114

    参考文献

    編集

    1917

     81933

     81933

     411937

     12 1938

     13 1941

     351982

     34 1987 ISBN 4040013409

      西2006 ISBN 488866434X

    関連項目

    編集

    外部リンク

    編集