大極殿

朝堂院、八省院の正殿

大極殿(だいごくでん)は、古代の日本における朝廷正殿

平城宮 第1次大極殿(復元)
平安京の大極殿跡(京都府京都市
千本丸太町北西の児童公園内。

概要

編集

殿殿殿3(235)殿殿殿[1]

殿殿[2][3]

原型

編集
 
小墾田宮推定見取図

殿殿60311殿

60816使61119使使

[4]殿

650調殿殿殿殿7232.7×12.3西殿西233.4263.21412使

変遷

編集

飛鳥浄御原宮「エビノコ大殿」

編集

681102殿殿殿[5]

調殿殿殿殿[5]

殿西2[6]

藤原宮の大極殿

編集

殿西6948調殿殿[7]

殿殿殿殿殿姿[8]

殿殿殿[8]

西殿[9]

平城京・恭仁京の大極殿

編集
 
殿

 
殿

殿殿殿殿殿殿殿殿殿74515殿殿2殿殿12殿殿2

殿殿1殿 殿使使[10]殿

殿殿殿殿[10]

殿使殿殿122殿西

殿西殿殿[11]調745749-757765-767[11][12]

13002010殿1300

殿調 338殿?西西殿[13]

難波京の大極殿

編集
 
後期難波宮復元模型

7237744167451779312

196136調

殿8殿2


長岡京・平安京の大極殿

編集
 
長岡宮大極殿模型(向日市文化資料館)
 
長岡宮大極殿跡
 
平安宮朝堂院模式図
 
平安宮大極殿を模して建造された平安神宮外拝殿(中央)。手前が龍尾壇の朱欄

殿殿殿殿79211

79413殿殿殿殿殿殿

9[14]

西114殿殿殿189528殿殿殿2970殿10724姿2

殿117731895281100

殿殿85

脚注

編集
  1. ^ 渡辺 (2001) p.33-36
  2. ^ 飛鳥浄御原宮説の提唱は、福山敏男 (1984) 、小澤毅 (1997) 、渡辺晃宏 (2002) などに収載。
  3. ^ 藤原宮説の提唱は、狩野久 (1990) 、鬼頭清明 (2000) などに収載。
  4. ^ 吉村(1991)p.119-120
  5. ^ a b 渡辺 (2001) p.12-18
  6. ^ 古市 (2002) p.226-244
  7. ^ 仁藤 (1998) p.233-240
  8. ^ a b 小澤 (2002) p.235-257
  9. ^ 仁藤 (1998) p.251-258
  10. ^ a b 渡辺 (2001) p.100-106
  11. ^ a b 仁藤(1998)p.297-301
  12. ^ 仁藤 (1998) p.301-303
  13. ^ 山田ほか (2006)
  14. ^ 坂上 (2001) p.131。原出典は鈴木圭二「日本古代の行幸」

関連項目

編集

参考文献

編集

関連文献

編集

外部リンク

編集