太刀

日本刀のうち刃長が約2尺以上で、腰から下げるもの

260cm80 cm
   
        






概要

編集
 
太刀 銘安綱(名物童子切安綱)平安時代 国宝



使

使[1]

[2]



2110087[3][4]

用法

編集
 
鳥飼潟の戦いにおいて元軍に弓を射る白石通泰の手勢。太刀を携行している。

使寿使使[5]

使使[6]

[7][8][9]

[10][7]

[9][11][12][10][13]

[14][14][14][14]

[12][7]

太刀の種類

編集
 
    
姿
 
    
姿

長さによる分類

編集



260 cm390 cm2676 cm[15]



3103.3 m



2

5150 cm3

拵えによる分類

編集



使


 
12

[16]





 

[17]











退[18]


 

使



[19][20]



使使
 
17



[19]





[21][22][23]使[22]





(刀身の例)太刀 号「三日月宗近」、平安時代、国宝、東京国立博物館
  • (刀身の例)太刀 号「獅子王」、平安時代、重要文化財、東京国立博物館蔵
  • (刀身の例)三鱗紋兵庫鎖太刀 号「北条太刀」、鎌倉時代 重要文化財
  • 衛府太刀の図
    (「集古十種」より)
  • 厳物造太刀
    (獅子造鱗文兵庫鎖太刀:鎖欠)
    東京国立博物館蔵
  • 兵庫鎖太刀
    (鍍金牡丹文兵庫鎖太刀)
    鎌倉時代中期のもの
  • 蛭巻太刀
    (銀銅蛭巻太刀拵)
    丹生都比売神社所有/東京国立博物館寄託
  • 錦包糸巻太刀(小烏丸の拵)の図
    (「集古十種」より)
  • 革包太刀(鬼丸拵)の図
    (「集古十種」より)
  • 革巻太刀
  • 太刀 備前長船祐定 付 青貝螺鈿太刀拵
  • 太刀 銘 正恒 附 菊桐紋散糸巻太刀拵
    東京国立博物館蔵
  • 金梨子地葵紋金金具鞘糸巻太刀拵(一文字派の信包の太刀の附)
  • 陣太刀
  • 毛抜形太刀

    編集
     
    毛抜形太刀の図
    (『集古十種』より)

    [24]

    [25]

    使

    尻鞘

    編集
     
    尻鞘を被せた太刀を佩く武士





    使

    使鹿[26]

    [27]

    鞘袋

    編集

    使

    鹿


    太刀袋

    編集

    神社の太刀は太刀袋に納める事が多い。その太刀袋には片口袋(かたくちぶくろ)と両口袋(もろぐちぶくろ)の二種がある[28]

    現存する主な太刀

    編集

    脚注・出典

    編集


    (一)^ 姿 

    (二)^  20209. p40. ASIN B08DGRWN98

    (三)^ . 

    (四)^  . 201772

    (五)^ . .  

    (六)^ 99

    (七)^ abc西. .  

    (八)^ .  

    (九)^ ab.  .  

    (十)^ ab.   .  

    (11)^ .  .  

    (12)^ ab.  .  

    (13)^ . 2  .  

    (14)^ abcd.   .  

    (15)^  153

    (16)^  (2020)  () p30p33p40 ISBN 978-4651200408

    (17)^  (2020)  () p36 ISBN 978-4651200408

    (18)^ 

    (19)^ ab

    (20)^  (2020)  () p38 ISBN 978-4651200408

    (21)^  

    (22)^ ab (2020)  () p44 ISBN 978-4651200408

    (23)^  

    (24)^ 

    (25)^ 

    (26)^   2023910(UTC)

    (27)^ 2019129  2023910(UTC)

    (28)^ 195171512968

    参考文献

    編集
    • 『図解 日本刀事典』(ISBN 978-4054032767)学習研究社、2006年
    • 笹間良彦『図説 日本合戦武具事典』(ISBN 978-4760125333)柏書房、2004年
    • 戸田藤成『武器と防具 日本編』(ISBN 978-4883172313)新紀元社、1994年
    • 牧秀彦『図説 剣技・剣術』(ISBN 978-4883173419)新紀元社、1999年
    • 美術誌『Bien(美庵)』Vol.44 2007年夏号)特集「彼らは刀装具の何に魅かれるのか?」(志塚徳行・笠原光寿・新井茂・園平治・銀座長州屋、廣井章久・永田宙郷 執筆・結城庵)(ISBN 978-4-434-10758-0全国書誌番号:00113455)藝術出版社、2007年
    • 近藤好和『武具の日本史』(ISBN 978-4-582-85539-5) 平凡社新書、2010年8月10日

    関連項目

    編集

    外部リンク

    編集