西武5000系電車 > 富山地方鉄道16010形電車

富山地方鉄道16010形電車(とやまちほうてつどう16010がたでんしゃ)は、富山地方鉄道(地鉄)に在籍する電車

富山地方鉄道16010形電車
16010形第1編成
稲荷町駅 2014年9月)
基本情報
製造所 日立製作所西武所沢車両工場
主要諸元
編成 3両・2両
軌間 1,067(狭軌) mm
電気方式 直流1,500V
架空電車線方式
車両定員 先頭車:107人(座席56人)
中間車:115人(座席72人)
車両重量 41.0t(モハ16011形)
38.5t(モハ16012形)
34.0t(クハ110形)
全長 20,000 mm
全幅 2,930 mm
全高 4,060 mm
台車 DT32 / TR69
主電動機 直巻整流子電動機 MT54
主電動機出力 120kW (1時間定格)
駆動方式 中空軸平行カルダン駆動
歯車比 82:17 (4.82)
編成出力 960kW
制御装置 電空カム軸式抵抗制御 CS15F
制動装置 発電制動併用電磁直通制動 (HSC-D)
保安装置 ATS
備考 各数値は1997年5月現在。
テンプレートを表示

保有する車両の冷房化率向上、ならびに老朽化した従来車の代替を目的として、元西武5000系電車「レッドアロー」のうち、5501・5507編成を1995年平成7年)から1996年(平成8年)にかけて譲り受けたものである。

導入の経緯

編集

19795414760[1]100201472014780[1]300010030[1]1995715147[2]19935[1]43000[3][3]

西5000[3]調[3]199571西5000[3]西500010000[2][3][3]

7[3]

西西[3]西5000西使[3][3]

3223433[3][3][3]

[4][4]

西416010西5000西61565500505016011(Mc)-16012(M')-110(Tc)3

車体

編集

西西

使使1使

212




主要機器

編集
 
16013 運転台

西55002M1T

主制御器

編集

CS15F160111181C8MJR485[5]

使1000


主電動機・台車

編集

MT54120kWDT32ETR69E使485[5]

13.50 (77:22) 24.82 (82:17) 

12

制動装置

編集

発電制動併用電磁直通ブレーキ (HSC-D) を採用。

床下に搭載される制動装置本体は帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄3000系電車の廃車発生品を、運転台ブレーキ弁は京急1000形電車の廃車発生品をそれぞれ流用している。

集電装置

編集

PT4307S-B-M[5]160111

5500西

補助電源装置

編集

西武在籍当時からの装備品[5]であるHG-584-I電動発電機をモハ16012形に搭載する。なお後年の改造によりSIV(NC-FAT190A)へ更新された。

その他補機

編集

C-2000M2,000l/min1601211015000

FTUR-375-203C西[5]

導入後の変遷

編集

11995772199684

第1編成の改造

編集

1219968714.82

編成短縮・ワンマン化

編集
 
クハ112(2代・元モハ16014初代、アルプスエキスプレス改造前)
 
改番前の「112」の跡がかすかに残るモハ16014

沿2



1C8MMG160121101601211011016012110

110MM'

22005173[5]12006184[5]

2両編成化以降の動向

編集



1102010221091112316110[6]

11211120162

202010西10000(2)10000500025

観光列車「アルプスエキスプレス」化改造

編集
 
アルプスエキスプレス用編成で運転される「アルペン」(3両編成時)

20112312212222[7]

11231122160141601313605011227240RAILWAYS 

22202014413

11221601416013132[7]

201912112020414121

2015160141

西19西2

車歴

編集

車体基準の車歴表を以下に示す。

編成呼称 西武時代 地鉄譲渡(3両固定編成) 2両編成対応化(太字部分が変更) 備考
号車 車番 製造年月 製造所 号車 型式 車番 譲渡年月 改造後型式 改造後車番 竣功年月
第1編成 6 クハ5502 1969.9 日立製作所 1 クハ110形 クハ111 (I) 1995.7 モハ16012形 モハ16012 (II) 2006.3
5 モハ5052 1974.3 西武所沢 2 モハ16012形 モハ16012 (I) クハ110形 クハ111 (II) 2016.2廃車
1 クハ5501 1969.9 日立製作所 3 モハ16011形 モハ16011 モハ16011形 モハ16011
第2編成 6 クハ5508 1970.3 西武所沢 1 クハ110形 クハ112 (I) 1996.4 モハ16012形 モハ16014 (II) 2005.4 2011.12観光列車化
5 モハ5058 1974.5 2 モハ16012形 モハ16014 (I) クハ110形 クハ112 (II)
1 クハ5507 1970.3 3 モハ16011形 モハ16013 モハ16011形 モハ16013
  • 表内では便宜上、クハ111 (II)は第一編成の車両、クハ112 (II)は第二編成の車両としているが、実際の運用では第一編成にクハ112 (II)を組み込むような例もみられた[注 1]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 観光列車化前に限る

出典

編集
  1. ^ a b c d 『鉄道ジャーナル』通巻530号 p.71
  2. ^ a b 『鉄道ジャーナル』通巻530号 p.75
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『鉄道ジャーナル』通巻530号 p.73
  4. ^ a b 『鉄道ジャーナル』通巻530号 p.74
  5. ^ a b c d e f g 電気車研究会「鉄道ピクトリアル」2020年3月号(通巻970号)立山山麓のレッドアロー 富山地鉄16010系 p.46 - p.47
  6. ^ 富山地方鉄道16010形が3連で運転 - 交友社『鉄道ファン』railf.jp 鉄道ニュース 2010年10月13日
  7. ^ a b ぬくもりたっぷり特別車両に絶賛の声 富山地鉄が発車式 - asahi.com(朝日新聞) 2011年12月23日(インターネットアーカイブ

参考文献

編集
  • 鉄道ピクトリアル鉄道図書刊行会
    • 高嶋修一 「私鉄車両めぐり(158) 富山地方鉄道」 通巻642号(1997年9月号)
    • 岡崎利生 「西武所沢車両工場出身の電車たち(譲渡車両の現況)」 通巻716号(2002年4月号)
    • 「鉄道車両年鑑 2006年版」 通巻781号(2006年10月号)
    • 「鉄道車両年鑑 2007年版」 通巻795号(2007年10月号)
  • 鉄道ジャーナル』 鉄道ジャーナル社
    • 鶴通孝 「レッドアロー 富山へ! 西武鉄道5000系特急車の富山地方鉄道転属と苦心の改造"秘話"」 通巻530号(1995年12月号)
  • 鉄道ファン交友社
    • 「CAR INFO 富山地方鉄道16010系 観光列車『ALPS EXPRESS』」通巻611号(2012年3月号)

外部リンク

編集