小日山直登

日本の実業家、政治家

  188619426 - 194924828

日本の旗 日本政治家

小日山 直登

こびやま なおと

生年月日 1886年4月26日
出生地 日本の旗 日本 福島県
没年月日 (1949-08-28) 1949年8月28日(63歳没)
出身校 東京帝国大学英法科
前職 南満洲鉄道総裁
昭和製鋼所社長
鉄鋼統制会理事長

日本の旗 第5代 運輸通信大臣

内閣 鈴木貫太郎内閣
在任期間 1945年4月9日 - 1945年5月19日

日本の旗 初代・第2代 運輸大臣

内閣 鈴木貫太郎内閣
東久邇宮内閣
在任期間 1945年5月19日 - 1945年10月19日

日本の旗 貴族院議員

在任期間 1945年10月5日[1] - 1946年4月17日[2]
テンプレートを表示

来歴・人物

編集

略歴

編集

1912451943187
 
 

1945204 813[3][* 1]194621[5]

人物

編集



44-18



2宿[6]

[7][8]

麿

18

年譜

編集
  • 1905年(明治38年) - 会津中学卒業
  • 1912年(明治45年)7月 - 東京帝国大学卒業
    • 11月 - 文官高等試験合格、南満洲鉄道入社
  • 1918年(大正7年)6月 - 撫順炭鉱勤務
  • 1919年(大正8年)3月 - 欧米出張(〜1920年1月)
  • 1923年(大正12年)3月- 辞職
  • 1927年(昭和2年)9月 - 南満洲鉄道理事(〜1930年5月)
    • 11月 - 国際運輸株式会社代表取締役
  • 1935年(昭和10年)6月 - 北満洲金鉱会社社長(〜1937年6月)
  • 1937年(昭和12年)6月 - 昭和製鋼所社長(〜1941年3月)
  • 1938年(昭和13年)3月 - 満洲重工業開発会社理事(〜1941年3月)
  • 1941年(昭和16年)11月 - 鉄鋼統制会理事長(〜1943年1月)
  • 1943年(昭和18年)7月 - 南満洲鉄道総裁
  • 1945年(昭和20年)4月 - 運輸通信大臣
    • 5月 - 運輸大臣
    • 10月 - 勅任、貴族院議員
    • 12月 - 石炭庁長官
  • 1946年(昭和21年)1月 - 辞職

栄典

編集
外国勲章佩用允許

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ この閣議で小日山はポツダム宣言について「大御心に帰一するのみ。不満なれども、わが国力及び内外の情勢よりみて受諾のほかなし」と発言した。これに先立つ9日の閣議では、職責の交通、輸送状況が壊滅的であることを説明し、「戦争終結には結集の要あり。条件は少なきがよし。」と発言している[4]

出典

編集


(一)^ 562420109

(二)^ 578121425

(三)^  

(四)^ 388-462

(五)^ 1946104

(六)^  95

(七)^  

(八)^  

(九)^   Ref.A10113538400 

参考文献

編集
  • 『創立70周年記念誌』福島県立会津高等学校
  • 梅谷芳光『忠鑑 畑元帥』国風会本部、1964年
  • 下村海南『終戦秘史』講談社学術文庫 ISBN 4-06-158700-5
  • 秦郁彦編『戦前日本官僚制の制度・組織・人事』東京大学出版会

外部リンク

編集
公職
先代
小日山直登
(運輸通信省より改組)
  運輸大臣
初-2代:1945 - 1946
次代
田中武雄
先代
豊田貞次郎
  運輸通信大臣
第5代:1945
次代
小日山直登
(運輸省に改組)
先代
(初代)
  石炭庁長官
初代:1945 - 1946
次代
菅礼之助