2024年 7月文月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

7月31日(しちがつさんじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から212日目(閏年では213日目)にあたり、年末まであと153日ある。7月の最終日である。

できごと 編集

アウラングゼーブ(1618-1707)、ムガル帝国皇帝に即位(1658)
 
ブレダの和約締結(1667)、第二次英蘭戦争終結
 
作家ダニエル・デフォー晒し台に上げられる(1703)。
祈りの家を建てるといつも、悪魔がそこに礼拝堂を建てる。――『純正なイギリス人』(1701)
 
ダブリンゲール語連盟設立(1893)
 
1905年樺太の戦い、日本が樺太全島を占領(1905)。画像は24日のもの
(1919)811814
 
1940年東京オリンピックの開催が決定
ヘルマン・ゲーリングラインハルト・ハイドリヒに「ユダヤ人問題の最終的解決」を委任(1941)。右画像は1945年のミッテルバウ=ドーラ強制収容所
私はここにヨーロッパのドイツ勢力圏におけるユダヤ人問題の全体的解決のため、必要なあらゆる組織的・実際的・物質的準備を行うことを、貴官に委任する。
作家・飛行士アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ、偵察飛行中に行方不明となる(1944)。左画像は海中より引き上げられたブレスレット、右はタルファヤにあるモニュメント。
戦争は冒険ではない。病気だ。チフスのような。――『戦う操縦士』(1942)
好きな作家のサン=テグジュペリと知っていれば撃たなかったのに――撃墜したとされるドイツの飛行士ホルスト・リッパートフランス語版
バスク祖国と自由設立(1959)。左画像はシンボルマーク、右はETAを支持する壁画
 
イギリス海軍、1655年から続くラム酒の支給を打ち切る(1970)。画像は1942年の支給の様子
 
第一次戦略兵器削減条約調印(1991)。画像左がブッシュ米国大統領、右がゴルバチョフソ連大統領
キューバのカストロ議長(左画像; 1926-)、弟ラウルに権力を委譲。なお、退任は2008年2月24日。

78176 - [1]

1009 - 4[]

1110713- 

1451 - 7

1588721 - 

1658 - 

1667 - 

1703 - 

1888 - [2]

1893 - 

1895 - 

1905 - : 

1914 - 22[3]

1924 -  - 

1930 - [4]

1932 - 230

1936 - IOC19401938

1937 - 

1941 - : SS2

1944 - F-5B

1948 - F

1948 - 201

1952 - 

1952 - 1

1954 - 2K2

1959 -  (ETA) 

1964 - : 1

1965 - 15[5]

1969 - 6[6]

1970 - 

1970 - 8.0(

1970 - 

1971 - 

1973 - 723便DC-989 (en:Delta Air Lines Flight 723)

1979 - 

1981 - 

1982 - 退

1982 - -

1985 - II344

1986 - :

1987 - 400[7]

1987 - 湿28湿

1991 - HWSTART I調

1991 - Medininkai7OMON

1991 - 退

1992 - [8]

1992 - 311便A310113 (en:Thai Airways International Flight 311)

1992 - 7522便Yak-42126106[9]

1999 - : NASA

1999 - GLAYMAKUHARI MESSE 10TH ANNIVERSARY GLAY EXPO99 SURVIVAL20

2006 - : 48

2006 - 

2007 - 46

2008 - U4

2015 - 128IOC2022

 

 
化学者フリードリヒ・ヴェーラー(1800-1882)誕生。
教育者ウイリアム・S・クラーク(1826-1886)誕生。
民俗学者、柳田國男(1875-1962)誕生。右画像は生家
芸術家ジャン・デュビュッフェ(1901-1985)誕生。右画像はクレラー・ミュラー美術館の彫刻
経済学者ミルトン・フリードマン(1912-2006)誕生。マネタリズムを主唱。
児童文学作家J・K・ローリング(1965-)誕生。右画像は『ハリー・ポッターシリーズ』の第1作を書いたエディンバラのカフェ

忌日 編集

イエズス会イグナチオ・デ・ロヨラ(1491-1556)没。
 
作曲家フランツ・リスト(1811-1886)没。  『巡礼の年』より「泉のほとりで」を聴く[ヘルプ/ファイル]
ポスト印象派の画家、エミール・シェフネッケル(1851-1934)没。左画像は自画像、右は『ノートル=ダム・ド・パリ』(1889)
第17代アメリカ合衆国大統領アンドリュー・ジョンソン(1808-1875)没。
外交官杉原千畝(1900-1986)没。
第58代横綱千代の富士貢(1955-2016)没。画像は引退後の九重親方時代

人物 編集


人物以外(動物など) 編集

記念日・年中行事 編集

 
クアラルンプールにある国家記念碑(en:Tugu Negara
ハワイ州の旗(カ・ハエ・ハワイイ)

  


  
1990

 (  )

  
19881

  
1877

  
NHK BS20051

GLAY   
1999731GLAYGLAYER

 



(一)^ . Yahoo! JAPAN . 2020731

(二)^ 192657 7 14-15p.513  1994

(三)^   :1868-19252000403ISBN 4-309-22361-3 

(四)^   1868-2009201092733ISBN 9784816922749 

(五)^   4081.15

(六)^ How Pope Francis' Trip Retraces the First Papal Visit to Africa. TIME. 2020731

(七)^ 調.  (201616). 2020731

(八)^ . . 2020731

(九)^ 731. . 2020731

(十)^ . Toru's Home . 2020116

(11)^ Philip Denis Diderot French philosopher Encyclopædia Britannica

(12)^   85.  (201884). 20201113

(13)^ 91 . .  (202186). 202186

(14)^   (202186). 202186

(15)^  . .  (202186). 202186

関連項目 編集