18714西
小田県庁跡(2006年4月撮影)

概要

編集
後年作成された1872年(明治4年)旧12月の行政区画地図における深津県と周辺

187141106

18725

18758187692

[1] 


沿革

編集

18714
1115 - 11870

123 - 

1872567 - 

187581210 - 

18769418 - 2

管轄地域

編集





















歴代知事

編集
初代(深津県、旧・福山県などを統合継承)
2代(小田県、旧・深津県より改称)
  • 1872年(明治5年)6月7日 - 1875年(明治8年)9月5日 : 県令・矢野光儀(前深津県権令)、参事・森長義(前深津県権参事)

脚注

編集
  1. ^ 『油木町史 通史編下巻』 神石高原町発行,2005年平成17年)9月1日
  2. ^ 『広島県史』近世編資料・福山県より「明治四年府県統廃合」

関連項目

編集
先代
鴨方県生坂県庭瀬県足守県
浅尾県岡田県高梁県成羽県
新見県倉敷県備中国
福山県備後国
行政区の変遷
1871年 - 1875年 (深津県→小田県)
次代
岡山県
広島県(備後国)