山下財宝(やましたざいほう)とは、山下奉文大将率いる日本軍によって、終戦時にフィリピンに埋められたとされる莫大な埋蔵金についての都市伝説

山下奉文大将
秩父宮雍仁親王

伝説

編集



191945The Yamato DynastyGold Warriors ("Golden Lily") 

1942

 RPGRPG使

実態

編集
 
マル福金貨とされるコイン



[]調[]1944192[1]

[1]30.54mm 31.0g 24K (1000)[]

2514194520115退1[1]

19502513[1]2008203[]

20091775kg2040調5,000/1944[]

発掘をめぐる出来事

編集
  • 1969年12月、マニラから約40km離れた山中で金塊が発見されたとの噂が広がり、憲兵隊が調査に乗り出したが見つかったのは日本軍が残した鉄カブトや機関銃だけであった[2]
  • 2018年6月、財宝を狙ってカポネス島で違法な採掘を行ったとして、15歳の少年を含む日本人4人とフィリピン人13人、計17人が地元警察に逮捕された[3]

イメルダ・マルコスの主張

編集

1992

194519601970 [4]

財宝の所有者

編集

200710,000[5]



75%25%

30%70%

11

脚注

編集
  1. ^ a b c d 堀(1996年)、198-199頁。
  2. ^ 青鉛筆『朝日新聞』1969年(昭和44年)12月16日朝刊 12版 15面
  3. ^ フィリピン:「財宝探し」で違法穴掘り、日本人4人逮捕”. 毎日新聞 (2018年6月2日). 2018年6月2日閲覧。
  4. ^ “Marcos widow claims wealth due to 'Yamashita trasure'” (English). The Bulletin. (1992年2月3日). https://news.google.com/newspapers?nid=1243&dat=19920203&id=LVYPAAAAIBAJ&sjid=j4YDAAAAIBAJ&pg=4782,3870408 2014年1月24日閲覧。 
  5. ^ http://baguio.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/12/img_5585.jpg

参考文献

編集
  • 堀栄三『大本営参謀の情報戦記 情報なき国家の悲劇
文藝春秋、1989年) ISBN 4-16-343630-8
文春文庫、1996年) ISBN 4-16-727402-7

関連項目

編集
  • 徳川埋蔵金
  • M資金
  • 休眠口座 - 軍事郵便で取り扱われた軍事郵便貯金約21億円がそのまま休眠状態となっている。日本銀行が公表している戦前基準指数を元に計算すると、1931-1945年に掛けて預金された旧円での約21億円は、2017年現在の貨幣価値では約5200倍の10兆9200億円にも達する。