庭坂駅

福島県福島市町庭坂にある東日本旅客鉄道の駅

庭坂駅(にわさかえき)は、福島県福島市町庭坂狐林きつねばやしにある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線である。「山形線」の愛称区間に含まれている。

庭坂駅

南口(2022年5月)

にわさか
Niwasaka

笹木野 (3.1 km)

(14.3 km) 板谷

地図
所在地 福島県福島市町庭坂狐林10

北緯37度46分17.41秒 東経140度23分23.89秒 / 北緯37.7715028度 東経140.3899694度 / 37.7715028; 140.3899694座標: 北緯37度46分17.41秒 東経140度23分23.89秒 / 北緯37.7715028度 東経140.3899694度 / 37.7715028; 140.3899694

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 奥羽本線山形線
キロ程 6.9 km(福島起点)
電報略号 ニワ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
348人/日(降車客含まず)
-2004年-
開業年月日 1899年明治32年)5月15日[1]
備考 無人駅乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示
北口(2022年5月)

開設当初から峠越えの機関車の基地として広い構内や立派な駅舎を備えていた。福島方面からの普通列車の約半数が当駅で折返しているため、米沢方面列車は6往復のみとなる。

歴史

編集

189932
3

515 - [1]

197853910[1]

198459
21[1]

121[2]

19876241JR[1]

19935

200315
1

32

駅構造

編集

11112232333

1231

1

200315132


のりば

編集
番線 路線 方向 行先
1 山形線 下り 予備ホーム
2 下り 山形新庄方面[3]
上り 福島方面[3]
3 上り 福島方面[3]
  • 中線(2番線)を上下本線で挟む構造であり、当駅折返し列車は2番線を使用する。定期下り普通列車は2番線を使用し、下り本線である1番線は臨時列車及び下り山形新幹線通過用となっている。

利用状況

編集

2004年度の1日平均乗車人員は348人であった[4]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000 419
2001 395
2002 364
2003 359
2004 348

駅周辺

編集

辺りは板谷峠麓に広がる福島市街端に当たる。

南側(駅舎側)

北側

バス路線

編集

「庭坂駅前」停留所から、福島交通が運行する路線バスが発着する。

隣の駅

編集
東日本旅客鉄道(JR東日本)
山形線(奥羽本線)
笹木野駅 - 庭坂駅 - *赤岩駅 - **板谷駅 - 峠駅
*:打消線廃駅
**:冬季間は全列車が板谷駅を通過。

脚注

編集
  1. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、527頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ “「通報」●根室本線幾寅駅ほか30駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 1. (1984年11月29日) 
  3. ^ a b c 時刻表 庭坂駅”. 東日本旅客鉄道. 2019年8月17日閲覧。
  4. ^ 第120回福島県統計年鑑

関連項目

編集

外部リンク

編集