日光川

伊勢湾に注ぐ河川

日光川(にっこうがわ)は、愛知県北西部を流れて伊勢湾に注ぐ河川二級水系日光川の本流である。延長は41 km、流域面積は299 km2[1]

日光川
日光川を渡る近鉄名古屋線
水系 二級水系 日光川
種別 二級河川
延長 41[1] km
平均流量 -- m³/s
流域面積 299[1] km²
水源 愛知県江南市
水源の標高 -- m
河口・合流先 伊勢湾(愛知県)
流域 日本の旗 日本 愛知県
地図
テンプレートを表示

地理

編集
 
日光川水系の概略図

[1]西西西西JR西

20m1/2,000[2][3]

1km232/3[1]調[1]

歴史

編集

萩原川

編集
 
 
[4]

西[1][4]西西[4]西[4][5][4]

[1]

160813[1]

日光川開削工事

編集

[4]16666西16677[2][4][6]16677[6]

[6]17855[6][4]18129[4][6][2][6]

180118225[2]

近代

編集

19593492622300[1]197449752%15,447[1]1976511731%9,320[1] 200012911530[1]

1997949%43%8%[1]20082083[1]201022

201830319[7]

流域の自治体

編集

日光川の流域には9市2町1村がある[1]

愛知県

主な支流

編集

二級河川

編集

二級河川を下流側から順に記載する[8][9][10]

河川 よみ 次数 管理者 主な経過地 河川延長
(km)
流域面積
(km2
備考
日光川 にっこうがわ 本川 愛知県 江南市、一宮市、稲沢市、愛西市、津島市、
蟹江町、名古屋市
41 299
東小川 ひがしおがわ 1次支川 名古屋市 名古屋市
戸田川 とだがわ 1次支川 名古屋市 名古屋市 9.1 11.2
宝川 たからがわ 1次支川 愛知県 弥富市 1.1 19.7
排水路 はいすいろ 2次支川 弥富市
鯏浦1号 うぐいうらいちごう 3次支川 弥富市
鯏浦2号 うぐいうらにごう 4次支川 弥富市
鯏浦3号 うぐいうらさんごう 4次支川 弥富市
市江川 いちえがわ 2次支川 愛西市
西保川 にしほがわ 3次支川 愛西市
善太川 ぜんたがわ 1次支川 愛知県 蟹江町、弥富市、愛西市 12 20.4
福田川 ふくだがわ 1次支川 愛知県 稲沢市、あま市、大治町、名古屋市、蟹江町 16.2 33.5
小糠田川 こぬかでんがわ 2次支川 大治町
円楽寺川 えんらくじがわ 2次支川 大治町 大治町
西ノ宮川 にしのみやがわ 3次支川 あま市
西條小切戸川
(小切戸川)
にしじょうおぎりどがわ
(おぎりどがわ)
2次支川 愛知県
大治町
あま市、大治町
江上田川 うがみどがわ 2次支川 あま市 あま市
大日川 だいにちがわ 3次支川 あま市 あま市
塚越川 つかこしがわ 3次支川 あま市 あま市
沖田川
(市場川)
おきたがわ
(いちばがわ)
2次支川 あま市
大渕川 おおぶちがわ 2次支川 あま市
下津川
(下津落用水)
おりづがわ
(おりづおちようすい)
2次支川 稲沢市
蟹江川 かにえがわ 1次支川 愛知県 あま市、蟹江町 10.2 16.8
上舟川 かみふながわ 2次支川 蟹江町
中筋川 なかすじがわ 3次支川 蟹江町
三明川 さんめいがわ 2次支川 蟹江町
小切戸川 おぎりどがわ 2次支川 愛知県 あま市、蟹江町
目比川 むくいがわ 1次支川 愛知県 稲沢市、あま市、愛西市、津島市 4.8 15.2
三宅川 みやけがわ 1次支川 愛知県 稲沢市、愛西市 10.6 14.4
稲葉川 いなばがわ 2次支川 稲沢市
観音川 かんのんがわ 2次支川 稲沢市 稲沢市
領内川 りょうないがわ 1次支川 愛知県
一宮市
一宮市、稲沢市、愛西市 12.6 33.1
新堀川 しんぼりかわ 2次支川 愛知県 津島市、愛西市
須ヶ脇川 すがわきがわ 2次支川 稲沢市
佐屋川 さやがわ 2次支川 稲沢市
山崎川 やまざきがわ 2次支川 稲沢市 稲沢市
高熊川 たかくまがわ 2次支川 稲沢市 稲沢市
居中川 いじゅうがわ 2次支川 稲沢市
光堂川 こうどうがわ 1次支川 愛知県 一宮市、稲沢市 4.9 18.8
大縄川 おおなわがわ 2次支川 愛知県
一宮市
一宮市
妙戸川 みょうどがわ 1次支川 一宮市
生出川 はいでがわ 1次支川 稲沢市
新堀川 しんほりかわ 1次支川 一宮市 一宮市
古溝川 ふるみぞがわ 1次支川 一宮市
野府川 のぶがわ 1次支川 愛知県
一宮市
一宮市 7.3 27.4
西沼川 にしぬまがわ 2次支川 一宮市
17号川 じゅうななごうがわ 2次支川 一宮市
郷東川 ごうとうがわ 2次支川 一宮市
南出川 みなみでがわ 2次支川 一宮市
稲荷川 いなりがわ 2次支川 一宮市
神戸川 かんべがわ 2次支川 一宮市 一宮市
新田浦川 しんでんうらがわ 2次支川 一宮市
中平川 なかひらがわ 2次支川 一宮市
郷浦川 ごううらがわ 2次支川 一宮市
洗心川 せんしんがわ 2次支川 一宮市
江西川 えにしがわ 2次支川 一宮市
新丹羽川
(川崎排水路)
しんたんばがわ
(かわさきはいすいろ)
2次支川 一宮市
玉ノ井川 たまのいがわ 3次支川 一宮市
今伊勢川 いまいせがわ 2次支川 一宮市
新門間川 しんかどまがわ 2次支川 一宮市
奥屋敷川 おくやしきがわ 3次支川 一宮市
門間川 かどまがわ 3次支川 一宮市
割田里小牧川 わりでんさとこまきがわ 2次支川 一宮市 一宮市
割田川 わりでんがわ 2次支川 一宮市 一宮市
北古川 きたふるかわ 2次支川 愛知県 一宮市
里小牧川 さとこまきがわ 3次支川 一宮市 一宮市
五反田川 ごたんだがわ 2次支川 一宮市
北山川 きたやまがわ 2次支川 一宮市
今一川 いまいちがわ 1次支川 一宮市
馬寄川 うまよせがわ 1次支川 一宮市
小島川 おじまがわ 1次支川 一宮市
高田川 たかだがわ 1次支川 一宮市 一宮市
東浅井川 ひがしあざいがわ 1次支川 一宮市

それ以外の関連河川

編集

 - 西10.2km16.8km2[1]

 - 西


佐屋川
  • 大膳川
  • 蟹江川
  • 戸田川
  • 東小川
  • 橋梁

    編集

    上流部部(~野府川合流点)

    編集

    中流部部(野府川合流点~三川合流点)

    編集

    下流部部(三川合流点~河口)

    編集

    脚注

    編集


    (一)^ abcdefghijklmnopq  :  2011p.1

    (二)^ abcd(2013), p. 90-103

    (三)^ .  . 202361

    (四)^ abcdefghi (2018117). . 20221115

    (五)^ . . 2022129

    (六)^ abcdef(2013)

    (七)^  2018362019318

    (八)^ .  (PDF). 20221115

    (九)^ .  (PDF). 20221115

    (十)^ .   :  (PDF). 20221214

    参考文献

    編集

    D2691201390-103doi:10.2208/jscejhsce.69.90ISSN 2185-6532CRID 13900012053554302722023614