蟹江町

愛知県海部郡の町

蟹江町(かにえちょう)は、愛知県海部郡に属する

かにえちょう ウィキデータを編集
蟹江町
蟹江町旗 蟹江町章
蟹江町旗 蟹江町章
1934年昭和9年)制定
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
海部郡
市町村コード 23425-7
法人番号 7000020234257 ウィキデータを編集
面積 11.09km2
総人口 36,688[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 3,308人/km2
隣接自治体 名古屋市津島市愛西市弥富市あま市海部郡飛島村
町の木 キンモクセイ
町の花 ハナショウブ
町の鳥 ヨシキリ
蟹江町役場
町長 横江淳一
所在地 497-8601
愛知県海部郡蟹江町学戸3丁目1番地
北緯35度07分56秒 東経136度47分13秒 / 北緯35.13225度 東経136.78681度 / 35.13225; 136.78681座標: 北緯35度07分56秒 東経136度47分13秒 / 北緯35.13225度 東経136.78681度 / 35.13225; 136.78681
蟹江町役場
地図
町庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

蟹江町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西西西西201937

概要

編集
 
蟹江川

1/55[1][2][3][3][4][5][1][3]

15 JR西1西便

町名の由来

編集

12153[6][6][6][7]

蟹の字を冠する自治体

編集

2005年まで青森県東津軽郡に存在していた蟹田町が合併によって外ヶ浜町の一部となって廃止された結果、名称に「蟹」の文字を冠する自治体は蟹江町のみとなった。

地理

編集
 
蟹江町中心部周辺の空中写真
 
日光川を渡る近鉄名古屋線

西11.091/5

[3][4]


河川

編集
 
日光川水系の概略図
二級河川
その他の河川

地名

編集

括弧内は成立年、旧町・大字名である。

  • 蟹江新町
  • 蟹江本町
  • 西福田(2007年廃止)
  • 蟹江新田(新蟹江村)
  • 鍋蓋新田(新蟹江村)
  • 西之森(西ノ森村)
  • 須成(須成村)
  • 新千秋(永和村善太新田)
  • 平安1~3丁目(1979年、西之森・今)
  • 錦1~3丁目(1979年、西之森・今)
  • 源氏1~5丁目(1979年、西之森・蟹江新田)
  • 八幡1~2丁目(1979年、西之森・蟹江新田)
  • 泉1丁目(1979年、蟹江新田)
  • 緑1~2丁目(1979年、蟹江新田)
  • 旭1~2丁目(1979年、蟹江新田)
  • 須成西1~11丁目(1980年、須成・今)
  • 今西上1丁目(1980年、須成・今)
  • 本町1~12丁目(1982年、蟹江本町・今。12丁目は2014年設置[8]
  • 今1~3丁目(1982年、今。2014年廃止)
  • 今西1~3丁目(1990年代頃、今など)
  • 今本町通(1990年代頃、今)
  • 今東郊通(1990年代頃、今など)
  • 西之森1~9丁目(1990年代頃、西之森・蟹江新田など)
  • 学戸1~7丁目(1990年代頃、西之森・蟹江新町など)
  • 上川田1~2丁目(1990年代頃、西之森など)
  • 北新田1~4丁目(1990年代頃、西之森など)
  • 宝1~4丁目(2004年、蟹江本町[8]
  • 舟入1~4丁目(2007年、蟹江本町・西福田[8]
  • 城1~4丁目(2010年、蟹江本町・今[8]
  • 富吉1~4丁目(2012年、蟹江新田[8]
  • 桜1~4丁目(2014年、今・今1~3丁目・須成。3丁目・4丁目は2022年設置[8]
  • 南1~3丁目(2016年、鍋蓋新田[8]

人口

編集
 
蟹江町と全国の年齢別人口分布(2005年) 蟹江町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 蟹江町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

蟹江町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 24,377人

1975年(昭和50年) 28,771人

1980年(昭和55年) 30,966人

1985年(昭和60年) 32,249人

1990年(平成2年) 34,428人

1995年(平成7年) 36,366人

2000年(平成12年) 36,240人

2005年(平成17年) 36,750人

2010年(平成22年) 36,688人

2015年(平成27年) 37,085人

2020年(令和2年) 37,338人

総務省統計局 国勢調査より


隣接する自治体・行政区

編集
 愛知県

歴史

編集

蟹江町の発足

編集

1888425186820

1889101西5西西

244566236215便

明治・大正

編集

19051315

1906西119082651662

191371西

昭和

編集

19461947195319568195319619

196149184

平成・令和

編集

1999

2002432005西20062010西421

201910113018894

年表

編集

1159 - 

158412  

158513  

188821  

188922
西 



189023- 

189124- 

189225- 2

189528524 - 西JR西 - 西

189629- 3

190235- 4

190336- 

190639 - 西3

190740
5

西西



190841- 

190942- 

1912  29

19132- 西

19143- 

19154
6



19209- 

192413- 

19272 - 7

19349 - 

193510 - 8

193611 - 9

193813
西 - 

194015 - 

194116 - 

194520 - 227381,247

194621


10

194722 - 9

194823




195126
11



195227
調



195328
12

 

195429- 

195631- 

195934
51



196237
姿

[9]

196439- 

196540- 13

197146- 

197146- 

197550- 

197651- 西

197752


14

197853- 3

197954


西



198055- 

198358- 

198661- 

1989
100

15

19935- 16

200315
3

0567905674



200416
818 - 

921 - 

200719- 

200921- 17

201022- 

201123- 

201224- 

201426- 

201628121 - 

201729227 - 

2019101 - 130

行政

編集

421西

町長

編集
  • 町長:横江淳一(5期目)
  • 就任 : 2009年4月1日 / 任期満了日 : 2025年4月1日
    • 副町長:河瀬広幸(3期目)/ 任期満了日:2022年3月31日

歴代首長

編集
氏名 就任年 備考
蟹江町長
初代 蟹江(鈴木)次郎 1890年 初代町長蟹江次郎氏の父は貴族院議員蟹江史郎(鈴木重声)。なお当時の町長は町民による名誉職であった
2代目 野崎兼久 1892年
3代目 桜井義導 1896年
4代目 大島又八 1902年
5代目 横井亮 1907年 蟹江町が津島警察署の管轄下に変更。
6代目 佐藤峯太郎 1915年
7代目 斎藤元夫 1927年
8代目 服田静夫 1935年
9代目 藤田謙吉 1936年
10代目 長谷静雄 1946年
11代目 山田平左衛門 1951年 蟹江町が本署の海部東地区警察署が発足。
12代目 蟹江猶弓 1953年 翌年の1954年に、愛知県蟹江警察署が発足。 ※蟹江猶弓は初代町長を輩出した蟹江家出身。 
13代目 山田平左衛門 1965年  
14代目 藤田貞男 1977年
15代目 河瀬佐兵衛 1989年
16代目 佐藤篤松 1993年
17代目 横江淳一 2009年

庁舎

編集
  • 蟹江町役場 - 学戸3丁目1番地

町章・町旗

編集

1934年1月10日に、町の歴史に深い関わりを持つ旧蟹江城の城主であった佐久間家の家紋「三引紋」が、そのまま町章として制定された[10]

市町村合併

編集

1889101西1905西19564

2002()42

2016

広域行政

編集

421(西) 2012AOKT

財政

編集

(平成28年度普通会計決算より)

  • 歳入総額:104億6040万4千円
  • 歳出総額:100億9314万5千円
  • 財政力指数:0.90(全国市町村平均:0.50 愛知県市町村平均:0.94 類似団体内順位:8/100)
  • 経常収支比率:86.3%(全国市町村平均:92.5 愛知県市町村平均:89.5 類似団体内順位:15/100)
  • 実質公債費比率:5.2%(全国市町村平均:6.9 愛知県市町村平均:5.6 類似団体内順位:36/100)
  • 人口1人当たり人件費・物件費等決算額:96,851円(全国市町村平均:123,135円 愛知県市町村平均:112,418円 類似団体内順位:22/100)
  • 人口1千人当たり職員数:7.45人(全国市町村平均:7.90 愛知県市町村平均:7.94 類似団体内順位:74/100)
  • ラスパイレス指数:90.3(全国市町村平均:99.1 愛知県市町村平均:96.4 類似団体内順位:3/100)

都市宣言

編集

姉妹都市・提携都市

編集



アメリカ合衆国の旗 [11]
2010326調



 - 2003



モンゴルの旗 
2005120[12]



 - 2014

 - 2014

議会

編集

蟹江町議会

編集
  • 定数:14人
  • 任期:2019年5月1日 - 2023年4月30日
  • 議長:
  • 副議長:
会派名 議席数 議員名(◎は代表者)
新風 4 ◎高阪康彦、安藤洋一、水野智見、石原裕介
新政会 3  ◎吉田正昭、佐藤茂、奥田信宏
立憲民主党 1 ◎中村英子
公明党 1 ◎山岸美登利
日本共産党 1 ◎板倉浩幸
無会派 4 飯田雅広、伊藤俊一、黒川勝好、三浦知将
14

愛知県議会

編集
  • 選挙区:あま市及び海部郡選挙区
  • 定数:2名
  • 任期:2019年4月30日 - 2023年4月29日
議員名 会派名 当選回数
石塚吾歩路 自由民主党愛知県議員団 3
小木曽史人 新政あいち県議団 1

衆議院

編集
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
長坂康正 64 自由民主党 120,213票
岡本充功 50 立憲民主党 107,722票

施設

編集
 
蟹江警察署
 
蟹江郵便局

警察

編集
本部
交番
  • 蟹江交番(大字蟹江本町字オノ割83-1)
駐在所
  • 須成駐在所(須成西6-105-1)

消防

編集
本部
消防署
  • 蟹江町消防署(大字蟹江本町字クノ割10)

社会教育施設

編集
 
蟹江町図書館
  • 蟹江町図書館 - 1966年5月1日、元蟹江本通りに蟹江町立図書館として開館した。1969年には蟹江本町に建物を新築して移転した。1998年には佐屋川創郷公園に建物を新築し、名称が蟹江町図書館となった。
  • 蟹江町まちなか交流センター
  • 蟹江中央公民館
  • 蟹江中央公民館分館
  • 舟入ふれあいプラザ
  • 蟹江町体育館

郵便局

編集

公園

編集
 
佐屋川創郷公園(源氏泉緑地)
  • 佐屋川創郷公園
  • 日光川ウォーターパーク
  • 河川テニスコート
  • 蟹江町希望の丘広場
  • 学戸公園
  • 蟹江川南緑地

その他の施設

編集
  • 蟹江町保健センター
  • 多世代交流施設「泉人(せんと)」
  • 蟹江町水道事務所
  • 蟹江町給食センター

経済

編集

農業

編集
農業協同組合

商業

編集
 
JR

JR - JR2

町内に本社を置く企業

編集


交通

編集

鉄道

編集

JR西JR108JR20102021JR20182019


鉄道事業者 路線名 駅一覧
東海旅客鉄道(JR東海) 関西本線 蟹江駅
近畿日本鉄道(近鉄) 名古屋線 近鉄蟹江駅富吉駅

バス

編集
 
蟹江お散歩バス
路線バス
コミュニティバス
  • お散歩バス(蟹江町コミュニティバス)- 町内の公共交通機関として、誰でも無料で利用できる。
  • 飛島公共交通バス - 2009年4月1日より三重交通飛島蟹江線廃止に伴い運行を開始した。

道路

編集
高速道路
国道
主要地方道
一般県道

教育

編集
 
愛知県立蟹江高等学校跡地
 
蟹江町立蟹江小学校

蟹江町に大学キャンパスは存在しないが、愛知大学の名古屋校舎蟹江グラウンドがある[14]

高等学校

編集

1971年に愛知県立蟹江高等学校が開校した。十四山村(現弥富市)の愛知県立海南高等学校と統合され、2005年に愛知県立海翔高等学校が開校したことで、蟹江高校は2007年に閉校した。それ以降の蟹江町に高校は存在しない。

中学校

編集

小学校

編集

町内小学校の校歌は、学校名の部分を除き全て同じである。作詞はサトウハチロー、作曲は山田耕筰による[15]

保育園

編集
公立
  • 蟹江保育所
  • 蟹江南保育所
  • 蟹江西保育所
  • 舟入保育所
  • 須成保育所
  • 新蟹江北保育所

幼稚園

編集
私立
  • はばたき幼稚園
  • キッズガーデンカリヨンの杜
認定こども園
  • 蟹江幼稚園

児童館

編集
  • 蟹江児童館
  • 新蟹江児童館
  • 須西児童館
  • 舟入児童館
  • 学戸児童館

名所・旧跡・観光スポット

編集
 
蟹江城跡地
 
龍照院
 
冨吉建速神社・八劔社

文化財

編集
国指定文化財
  • 木造十一面観音立像(彫刻)
  • 冨吉健速神社本殿(建造物)
  • 八剱社本殿(建造物)
  • 須成祭の車楽船行事と神葭流し(無形民俗文化財)
県指定文化財
  • 絹本著色文殊菩薩画像(絵画)
  • 絹本著色千手観音画像(絵画)

名所・旧跡

編集
城郭
寺院
神社

観光スポット

編集
温泉
 
尾張温泉
 
足湯かにえの郷
資料館・史料館
その他
  • 信長街道 - 織田信長清洲攻めの際に通った道と伝えられ、信長出世街道・清洲攻めの道とも呼ばれている。
  • 文学散歩道
  • 佐屋川温泉前魚釣場

文化

編集

祭事・催事

編集
 
須成祭の巻藁船

名物

編集

- [16]使[16][16]

 - [17][17][17]

 - 調使寿1

 - 1

 - 

 - 西[18]

スポーツ

編集
チーム スポーツ リーグ 本拠地 設立
名古屋WESTフットボールクラブ サッカー 愛知県社会人サッカーリーグ 蟹江町 2002年

出身・関連著名人

編集
 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

ゆかりのある人物

編集

 - 24

 - 

 - 

キャラクター

編集

[19]

 - 198710020092010[20]使

[21] - 20132510277

その他

編集

脚注

編集


(一)^ ab. . 201911

(二)^ . . 20181116

(三)^ abcdBooks  100 p.110  2010310 ISBN 978-4-07-270188-1

(四)^ abBooks  100 p.111  2010310 ISBN 978-4-07-270188-1

(五)^ ab. 201911

(六)^ abc. . 201911

(七)^ . . 20181116

(八)^ abcdefg . 2023311.

(九)^  

(十)^ . . 20181116

(11)^ . . 20181116

(12)^  

(13)^ 49()  (PDF).  (20211031). 2021111

(14)^ . . 20181126

(15)^ 5 .  (202328). 2023311

(16)^ abc. . 201911

(17)^ abc. . 201911

(18)^ .  (2023130). 2023425

(19)^ . . 20181116

(20)^ . . 20181116

(21)^ . . 20181126

外部リンク

編集