(ほし)は囲碁用語の一つ。 碁盤の左上隅から数えて(4, 4)、(4, 10)、(4, 16)、(10, 4)、(10, 10)、(10, 16)、(16, 4)、(16, 10)、(16, 16)に当たる9か所の交点を指す言葉。



9

94, 44, 1616, 416, 1644, 1010, 410, 1616, 10410, 10ab

布石における星

編集

特徴

編集


星からのシマリ

編集

abcdeff

星へのカカリ

編集

abcdefg

星を主体にした布石

編集

3abc
  • タスキ星

対角の星を占める布石。黒の配置がタスキ星。


1970


  • オールスター

1990

星打ちの歴史

編集



3


連珠における星

編集

連珠盤(縦横15路)にも星は存在し、左上隅から数えて(4, 4)、(4, 12)、(8, 8)、(12, 4)、(12, 12)に当たる5か所の交点を指す言葉。 このうち特に連珠盤の中心(8, 8)は碁盤と同様、天元と呼ぶ。

連珠では初手は(8, 8)に打たなければならない決まりがある。