松尾鉱業鉄道(まつおこうぎょうてつどう)は、かつて岩手県岩手郡松尾村(現八幡平市)の東八幡平駅と、西根町(同)の日本国有鉄道(国鉄、現JR東日本花輪線大更駅との間を結んでいた鉄道路線である。

松尾鉱業鉄道
ED251(八幡平市松尾鉱山資料館で保存)
ED251(八幡平市松尾鉱山資料館で保存)
概要
現況 廃止
起終点 起点:大更駅
終点:東八幡平駅
駅数 4駅
運営
開業 1934年3月30日 (1934-03-30)専用鉄道として)
地方鉄道開業 1948年3月15日
廃止 1972年10月9日 (1972-10-9)
所有者 松尾鉱業[1]
使用車両 使用車両の節を参照
路線諸元
路線総延長 12.2 km (7.6 mi)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 直流1,500 V 架空電車線方式
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線(廃止当時)

凡例

国鉄花輪線
eABZq+l BHFq
0.0 大更
exBHF
2.5 田頭
exBHF
5.1 鹿野
exKBHFe
12.2 東八幡平

19143便194823

1500 V

197247

路線データ

編集

廃止時点

運行概要

編集

1967年(昭和42年)10月当時

  • 運行本数:東八幡平 - 大更間11往復
  • 所要時間:全線21 - 23分

1962年夏には国鉄上野駅から臨時夜行急行列車「八幡平」が乗り入れていた。下りは急行「臨時十和田」(上野 - 好摩 - 十和田南)に併結され、上りは「臨時十和田」の他盛岡で「臨時いわき」を併結していた。いずれも松尾鉱業鉄道線内は普通列車である。

歴史

編集

駅一覧

編集



0.0 - 鹿7.1 - 9.7 - 12.2

接続路線

編集

輸送実績

編集
年度 輸送人員(人) 貨物量(トン)
1949 330,508 541,413
1952 493,683 749,181
1958 417,000 642,289
1963 527,000 707,543
1966 583,000 648,755
1970 - 261,166

使用車両

編集

蒸気機関車

編集

自社発注したC118を除き鉄道省からの払い下げで、蒸気機関車はすべて専用鉄道時代からのもの

2500形 (国鉄2520,2636,2522,2518,2617 → 改番 2501 - 2505)
1934年(昭和9年)に3両、1935年(昭和10年) に2両払い下げ。 0-6-2 (C1) 形タンク機関車。1951年(昭和26年)、電化により廃車
4110形 (国鉄4115, 4116, 4148 → 改番 4115 - 4117)
1936年(昭和11年)、1938年(昭和13年)、1941年(昭和16年) に払い下げ。0-10-0 (E) 形タンク機関車。1951年(昭和26年)、電化により廃車
C11形 (C118)
1942年(昭和17年)日立製作所製の自社発注機で、国鉄C11形の同形機。1952年(昭和27年)雄別鉄道に譲渡

電気機関車

編集
 
107ED501

ED25 (ED251ED252)

195126ED50ED252ED25119935

ED50 (ED501, ED502)

195126107108

電車

編集

20201, 202

1001968431[6]20252026

客車

編集

11 - 5

1, 2, 526613100543451112244

6

201900335742[7]5907190226126195126

732

194823326711938︿13[8]1971463221

8

14381191119305

932

19462130181927︿220 m[9]

1032

1948233211940[10]

1132

14386191081410019532810120

貨車

編集

有蓋車ワ7両、ワフ4両、無蓋車ト7両、トム9両計27両(1954年時)。大半が払い下げであった[11]

脚注

編集
  1. ^ a b c 和久田康雄『鉄道ファンのための私鉄史研究資料』電気車研究会、2014年、26頁
  2. ^ 『日本鉱業発達史. 上巻』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ a b 『地方鉄道及軌道一覧 : 附・専用鉄道. 昭和10年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 「松尾鉱業株式会社申請一般乗合旅客自動車運送事業経営(新規)免許について」『旅客自動車・岩手県(五)・昭和二十六年』50-51頁(国立公文書館デジタルアーカイブス)
  5. ^ a b c 『消えた轍 2』27頁
  6. ^ 気動車は電灯、ドア用にエンジンをアイドリングしている『岩手山ろくを走る阪和電車』
  7. ^ 客車略図 形式5740
  8. ^ 「スハ32系客車 車歴表」『鉄道ピクトリアル』No.777 2006年7月号より。また深道宗重「松尾鉱山鉄道」ではスハフ32671としているがスハフ32に671はない。1955年3月号で訂正しているが、その後に出版された他書でもスハフ32671と誤用している。
  9. ^ オハ31系の一族 下巻、186頁
  10. ^ 「オハ35系客車 車歴表」『鉄道ピクトリアル』No.748 2004年7月号、74頁より
  11. ^ 深道宗重「松尾鉱山鉄道」『鉄道ピクトリアル』No.39 1954年10月号

参考文献

編集

No.17 196211

22005

32010

No.39 195410

No.44 1955322 195410

No.213 19688

1199957 - 59

 - 22008ISBN 978-4-10-790020-3 




関連項目

編集

外部リンク

編集