10!!22:00 - 22:54[1]

30220079122007926!R&R

概要

編集

2002年4月10日、“ドラマ界に『月9』があるなかでバラエティ界にも曜日と時間が付く番組があってもいいじゃないか”と、かつての同局の人気番組『オレたちひょうきん族』が前半にひょうきんベストテン、後半にタケちゃんマンのコーナーがあったように「新しい形のバラエティとして2つで1つという『水10!』の番組を作っていきたい」と初代のプロデューサー・荒井昭博が述べたコンセプトの下「水10!」が作られた。

ハイビジョン制作となったのは2007年4月4日の『水10!スペシャル』からでこれによりフジテレビのプライムタイムのレギュラー番組は全てハイビジョン制作となった。

番組開始後

編集

200232330!2

10!!R&R10!

不祥事

編集

200382FNSNNNANN827SP9317CM1210!10!10!

20061220200712007815SP2007912200792610!5

番組構成

編集

初期(2002年4月10日 - 2002年9月18日)

編集

中期(2002年10月23日 - 2006年12月20日)

編集

末期(2007年1月17日 - 2007年9月5日)

編集

変遷

編集
前半 年月 後半
ハッピーボーイズ 2002 04 ココリコミラクルタイプ
ワンナイR&R 10
オリキュン 2007 01
ココリコミラクルタイプ オリキュン
03
オリキュン ココリコミラクルタイプ

補足

編集





2007131314

11112190 - 2

210!!!使R&R

ネット局

編集
放送対象地域 放送局 系列 ネット形態 備考
関東広域圏 フジテレビ フジテレビ系列 制作局
北海道 北海道文化放送 同時ネット
青森県 青森テレビ TBS系列 遅れネット
岩手県 岩手めんこいテレビ フジテレビ系列 同時ネット
宮城県 仙台放送
秋田県 秋田テレビ
山形県 さくらんぼテレビ
福島県 福島テレビ
新潟県 新潟総合テレビ
長野県 長野放送
山梨県 テレビ山梨 TBS系列 遅れネット
静岡県 テレビ静岡 フジテレビ系列 同時ネット
富山県 富山テレビ
石川県 石川テレビ
福井県 福井テレビ
中京広域圏 東海テレビ
近畿広域圏 関西テレビ
島根県
鳥取県
山陰中央テレビ
広島県 テレビ新広島
山口県 山口朝日放送 テレビ朝日系列 遅れネット 2003年10月から2004年9月まで[2]
テレビ山口 TBS系列 2005年1月から
岡山県
香川県
岡山放送 フジテレビ系列 同時ネット
愛媛県 テレビ愛媛
高知県 高知さんさんテレビ
福岡県 テレビ西日本
佐賀県 サガテレビ
長崎県 テレビ長崎
熊本県 テレビ熊本
大分県 テレビ大分 日本テレビ系列
フジテレビ系列
遅れネット [3][4]
宮崎県 テレビ宮崎 フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
同時ネット
鹿児島県 鹿児島テレビ フジテレビ系列
沖縄県 沖縄テレビ

青森テレビ・テレビ山梨・山口朝日放送・テレビ山口以外はフジテレビ系列局。

PTAの評価

編集

日本PTA全国協議会主催の「子供メディアに関する意識調査」より「親が子どもに見せたくない番組」

  • 2003年度: 第2位
  • 2004年度: 第2位
  • 2005年度: 第5位
  • 2006年度: 第7位

脚注

編集


(一)^ R&R

(二)^ 10!

(三)^ 

(四)^ 2004516:00 - 17:00 20045152922FNN 

フジテレビ 水曜22時枠
前番組 番組名 次番組

明石家ウケんねん物語

水10!

ジャンプ!○○中