Wikipedia







 


 

 

 





浦戸村(うらとむら)は、昭和25年(1950年)まで宮城県宮城郡松島湾口(外松島)の浦戸諸島にあった村。現在の塩竈市浦戸寒風沢・浦戸野々島・浦戸桂島・浦戸石浜にあたる。

うらとむら
浦戸村
廃止日 1950年41
廃止理由 編入合併
浦戸村塩竈市
現在の自治体 塩竈市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
宮城郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 3.86 km2
総人口 1,769
(『宮城県町村合併誌』、1950年331日)
隣接自治体 宮城郡松島町利府村七ヶ浜村
桃生郡野蒜村宮戸村
浦戸村役場
所在地 宮城県宮城郡浦戸村
座標 北緯382015 東経141度0628 / 北緯38.33742度 東経141.10769度 / 38.33742; 141.10769座標: 北緯382015 東経141度0628 / 北緯38.33742度 東経141.10769度 / 38.33742; 141.10769
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿革

編集

行政

編集

歴代村長

編集
氏名 就任 退任 備考
1 白石宏道 明治22年(1889年)422 明治24年(1891年)514
2 高橋安吉 明治24年(1891年)523 明治33年(1900年)322
3 鈴木浅治 明治33年(1900年)59 明治39年(1906年)715
4 鈴木喜兵衛 明治39年(1906年)84 明治39年(1906年)1112
5 内海市五郎 明治43年(1910年)112 大正11年(1922年)41
6 船渡清四郎 大正11年(1922年)51 大正15年(1926年)430
7 土井兼太郎 昭和2年(1927年)89 昭和17年(1942年)88
8 郷古良平 昭和17年(1942年)89 昭和19年(1944年)819
9 鈴木善七郎 昭和19年(1944年)117 昭和21年(1946年)26
10 土見東一 昭和21年(1946年)42 昭和21年(1946年)1227
11 鈴木昇 昭和22年(1947年)45 昭和25年(1950年)331

参考文献

編集

関連項目

編集

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=浦戸村&oldid=100412897
 



: 2024518 () 22:08  





 



 

Wikipedia


 2024518 () 22:08 UTC

CC BY-SA 4.0















Cookie