煙害

ガスや煙などの有害な気体による公害

煙害(えんがい)とは、ガスなどの有害な気体による被害を指し、特に自然以外の人為的な発生源によって生じるものは公害として扱われる[1]

インドムンバイの煙害

歴史

編集

1893 19025ha1964570ha[2] 1907 191330-40[3] 1962196719681970SPM[4]

煙害の原因

編集

基本的にはモノを加熱、燃焼させることで粒子状物質が放出されたり化学物質が気化して、大気が汚染されることによる。よって、燃焼を伴う行為はすべて煙害の原因になりうる[1]

野焼き、薪ストーブ

編集
 
ドイツの薪ストーブの煙

企業の排煙は大気汚染防止法で厳しく取り締まられた一方、農家や一般家庭に対する規制は甘く、近年ではそれらが相対的に重大な汚染源となっている。

たばこ

編集

[5]調

自動車

編集
 
ディーゼル機関車

自動車の排気ガス、特にディーゼルエンジンによるものは光化学スモッグの主な原因とされる。

健康被害

編集

PM2.5の濃度と死亡リスクの上昇に相関があることがわかっている[6]。PM2.5濃度が10µg/m3上昇すると事故を除く全死亡や呼吸器系、循環器系の死亡リスクが0.数 % - 数 %程度増加すると推計されている[7]

その他の被害

編集


汚染の目安

編集

沿湿1 kmPM2.550 µg/m

規制

編集

[8]

  PM1010 µmSPM110.10 mg/m310.20 mg/m3(48. 5.8)

  PM2.52.5 µm115 µg/m3135 µg/m3H21.9.9

国外の煙害

編集

中国

編集

2010年中国の工業化の躍進と追いつかない環境施策のため発生した煙害のPM2.5について、2010年の中国の死亡者数の約15 %が、PM2.5が原因で亡くなったとする研究報告が発表された[9]。 2008年春の黄砂によって日本に飛来して多くのTV・新聞報道がなされて、日本政府と多くの自治体が対策に追われた。PM2.5対応空気清浄機の利用やPM2.5 80 µg/m3で外出を控えるように報道された。

シンガポール

編集

イギリス

編集
 
ロンドン・スモッグ

1952121

脚注

編集
  1. ^ a b 煙害とは - コトバンク
  2. ^ 「日本列島に広がっていたスギ林」『森林の環境100不思議』日本林業技術協会 1992年2月15日刊 全国書誌番号:99066256
  3. ^ 下川耿史『環境史年表 明治・大正編(1868-1926)』p.392 河出書房新社 2003年11月30日刊 全国書誌番号:20522067
  4. ^ http://www.tokyokankyo.jp/kankyoken_contents/research-meeting/h21-12/2102-taiki%20pp.pdf 東京都環境科学研究所公開研究発表会 2009年
  5. ^ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/tobacco/index.html 厚生労働省 たばこと健康に関する情報ページ
  6. ^ http://www.nies.go.jp/kanko/tokubetu/sr91/sr91.pdf 国立環境研究所特別研究報告 都市大気環境中における微小粒子・二次生成物質の影響評価と予測 C2006-2008年
  7. ^ http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/attachement/22sympo_1.pdf 国立環境研究所PM2.5の健康影響と環境基準 2010年
  8. ^ https://www.env.go.jp/kijun/taiki.html 環境省 環境基準 大気汚染に係る環境基準
  9. ^ https://news.livedoor.com/article/detail/7554788/ 中国の2010年の死因、約15%がPM2.5―研究報告 Record China2013年04月01日19時51分

関連項目

編集