球戯

小さな標的の近くにボールを投げる競技のグループ。的とボールが止まった地点の近さを競う。

: jeu de boules[1], : Boules 
189811
L'Éclaireur de Nice 18998
Boulistes au port bateau de Bonifacio en Août 1975

[2]

特徴

編集

基本

編集

一般的に、4人が組になってチームを作り、2チームが対戦する。各競技者は、同じ数の球を持ち、標的にできるだけ近いところに球を投げる。標的は競技者が持つ球よりもきれいで小さくなっていることが多く、フランス語では単に的(まと)を意味する « but » と呼ばれることもあれば、子豚 « cochonnet » と呼ばれることもある。イタリア語では « pallino » 英語では « jack » という。試合前に投げられた的に向かって、各競技者は順番に球を投げあう。ルールによっては転がす場合もある。地面を区切って設けられたゾーンの中で対戦する。すでに投擲の終わった他の競技者の球を取り除くことができる。さらに的も取り除くことができる場合がある。他の競技者の球を取り除いた場合、次に投げる競技者が誰になるかは競技のルールによる。

各競技者が自分の球を投げ終わると1回(une manche)が終了である。一般的に、的の近くにある球の数が勝利チームの得点になる。これを複数回(plusieurs manches)繰り返して各チームの得点を加算して競技一単位(une partie)が終わる。

球戯を行う場所

編集
 
ボッチェのコート於ザグレブ

球戯が行われる場所(以下便宜的に「コート」と呼ぶ)はさまざまであり、緑地の公共スペースをコートとする場合もある。球戯専用のコートをブロドロム(boulodrome)といい、長さが幅よりも3,4倍長い長方形をしている。また、外郭部分(extérieur)が競技スペース(intérieur)のそとに設けられている。コートの面の態様もさまざまであり、土の地面である場合のほか、砂利、砂、礫、瀝青、アスファルト、草地などの場合もある。板材でコートを区切り、また、球が外へ行かないようにする場合もある。コートは平らであることを基本とするが、わざと湾曲させて球が中心に集まるようにする場合もある。

下表に球戯4種のコートの特徴をまとめる。

球について

編集
 
ローンボウルズにおける投擲用の球(黒色)と、的となる球(白色)。

国際的な競技統括組織

編集

19853LaConfédération mondiale des sports de bouleslaConfederazione Boccistica Internazionale (bocce) la Fédération internationale de boules (sport boule)  la Fédération internationale de pétanque et jeu provençal (pétanque)  World Bowls (boulingrin) 2014[3]

歴史

編集
 
ギュスターヴ・ドレが描いた、1860年ごろのパリのオブゼルヴァトワール大通りで球戯をするひとびと。

460使212

12(cache)[4]

14Tournay51319bilboquet1629

[5]191850 « le Clos Jouve » 1907[6]

1900 

1906La Fédération lyonnaise et régionale1933la Fédération nationale des boules1942la Fédération française de boules

1985

道具の歴史

編集

19191904Félix Rofritsch« La Boule Bleue » 

1920使Paul CourtieuVincent Miles使219231924« La Boule intégrale » 

分類

編集

使使使[7]

出典

編集
  1. ^ "boule1". ロワイヤル仏和中辞典 (第2版 ed.). 旺文社. 2005. pp. 237r.
  2. ^ "Fiches de l'inventaire du patrimoine culturel immatériel - Jeux" (フランス語). Ministère de la Culture et de la Communication. 2020年4月13日閲覧
  3. ^ "Historique moderne" (フランス語). Fédération internationale de pétanque et jeu provençal. 2020年4月13日閲覧
  4. ^ 松井良明『球技の誕生』平凡社、2015年, p55-56.
  5. ^ Marco Foyo, Alain Dupuy, Louis Dalmas, Pétanque : Technique, Tactique, Entrainement, Robert Laffont,‎
  6. ^ Giol, Charles (2011-11). “La Pétanque” (フランス語). Historia: 83. ISSN 0750-0475. 
  7. ^ 松井良明『球技の誕生』平凡社、2015年, p.217