福士 幸次郎(ふくし こうじろう、1889年明治22年〉11月5日[1] - 1946年昭和21年〉10月11日)は、日本の詩人、政治活動家。日本ファシズム連盟創設者。

福士幸次郎
弘前公園の詩碑

略歴 編集


[1]

 退[1]1906[1]1909421911[1]19143[1]1919[1][1]1920[1]1925[1][1]1932719305194217[1]

19461011[1]

[1]19151918

著書 編集

  • 『太陽の子 詩集』洛陽堂 1914
  • 『展望 詩集』新潮社 1920
  • 『詩の話』玉川学園出版部 1930
  • 『郷土と観念』育生社弘道閣 1942
  • 『原日本考』三宝書院 1942-1943
  • 『福士幸次郎著作集』小山内時雄編 津軽書房 1967

翻訳 編集

  • トルストイ叢書第2 イワンイリイッチの死・主人と下男・高架索の捕虜』新潮社 1916
  • ボナール賞讃 レオン・ウエルト 世界現代作家選』日本美術学院 1922
  • 『世紀の伝説 長詩』ユーゴー 冬夏社 1922
  • 『城主 戯曲』ユーゴー 冬夏社 1922

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 福士幸次郎”. www.city.hirosaki.aomori.jp. 弘前市. 2022年8月23日閲覧。

参考文献 編集

  • 清藤碌郎『福士幸次郎 詩業と生涯』北の街社 1989.9

関連項目 編集

外部リンク 編集