第九号駆潜艇[注釈 2](だいきゅうごうくせんてい)は、日本海軍駆潜艇。普遍的には第四号型駆潜艇の6番艇とされているが、海軍省が定めた特務艇類別等級および艦艇類別等級では第一号型駆潜艇の9番艇。

第九号駆潜艇
復員庁特別輸送艦 駆潜第九号 (特別保管艦に指定後 1946年または1947年)
復員庁特別輸送艦 駆潜第九号
(特別保管艦に指定後 1946年または1947年)
基本情報
建造所 三菱重工横浜船渠
運用者  大日本帝国海軍
第二復員省/復員庁
中華民国海軍
艦種 駆潜艇(日本海軍/第二復員省)
特別輸送艦(第二復員省/復員庁)
駆潜艦[注釈 1](中華民国海軍)
級名 第一号型駆潜艇
建造費 1,579,000円(予算成立時の価格)
艦歴
計画 第三次海軍軍備補充計画
起工 1938年5月10日
進水 1838年10月15日
竣工 1939年5月9日
除籍 1945年12月20日(日本海軍)
1947年10月3日(復員庁)
1955年3月16日(中華民国海軍)
その後 1956年解体
要目(竣工時)
基準排水量 291トン
全長 56.20m
最大幅 5.60m
吃水 2.10m
機関 艦本式22号6型ディーゼル2基
推進 2軸
出力 2,600hp
速力 20.0ノット
燃料 重油 20トン
航続距離 14ノットで2,000カイリ
乗員 定員59名
兵装 40mm連装機銃1基
九四式爆雷投射機2基
爆雷36個
搭載艇 短艇2隻
ソナー 九三式水中聴音機1基
九三式水中探信儀1基
テンプレートを表示

戦後は特別輸送艦として使用され、賠償艦として中華民国に引き渡された。

艇歴

編集

300691938510304[1]920//91015193959

19401115783

194141019419沿103111121621

194211123262935

51926718西

1945177110406100m7km[3]M0957西1009[3]116

3588I733151921退2788J2829退31445037西

3435541945248

1220
 
 

1946727

1947325103

3119511(PC-107)19541955316

第九号駆潜艇長/駆潜第九号艦長

編集
艤装員長
  1. 石西壽彦 少佐:1939年2月20日 - 1939年5月9日
駆潜艇長[注釈 4]/艦長
  1. 河原政頼 予備大尉:駆潜艇長 1940年11月15日 - 1941年5月15日
  2. 仁科俊郎 予備大尉/大尉:1941年5月15日 - 1943年10月20日
  3. 小寺藤治 大尉/少佐:1943年10月20日 - 1945年1月10日
  4. 柳田勉 大尉:1945年1月10日 - 1945年3月21日 戦死、同日付任海軍少佐。以後7月5日まで駆潜艇長の発令無し。
  5. 蔵重恒雄 大尉:1945年7月5日 - 1945年9月1日[注釈 5]
  6. 西垣英夫 第二復員官:艦長 1946年1月10日[2] - 退任年月日不明
  7. 廣松照房 復員事務官[注釈 6]:就任年月日不明 - 1947年9月20日
  8. 佐藤百太郎 復員事務官:1947年9月20日 - 1947年10月3日[注釈 7]

脚注

編集




(一)^ Submarine chaser

(二)^ 19451220

(三)^ ab 198510

(四)^ 151115  2561

(五)^ 

(六)^ 退

(七)^ 2171 67



  1. ^ 『新造船建造史』、p. 126。
  2. ^ 昭和21年2月2日付 第二復員省辞令公報 甲 第50号。

参考文献

編集


12720 347

13920 145807

151115 256836

14220   303

14510   333

151115   555

16515   638

181022   1244

20117   1695

20713   1855

20826   1896

 8

 82

 817







 


201220 1214151619

2122   50

21524   140


2171 67

2191 230

22325 203

22103 751

22102  60

 No. 31 1985101985

 1987ISBN 4-87970-047-9

/ 2003ISBN 4-8295-0330-0

1988

 No. 507 45 1996

 
31 (1) --1969

39 (4) --1970

46 (6) --1971

71 (5) --1974

77 (3) --1974

80 (2) --1975


No. 49  1981

No. 111  1986

  Vol. 51 22005ISBN 4-05-604083-4