茨城県道210号谷田部藤代線

日本の茨城県の道路

茨城県道210号谷田部藤代線(いばらきけんどう210ごう やたべふじしろせん)は、茨城県つくば市谷田部から同県取手市藤代に至る一般県道である。

一般県道

茨城県道210号標識
茨城県道210号谷田部藤代線
総延長 15.097 km
実延長 15.042 km
制定年 1959年10月14日
起点 茨城県つくば市
終点 茨城県取手市
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
茨城県道210号谷田部藤代線
つくば市谷田部(2015年7月)
取手市椚木(くぬぎ)(2010年10月)

概要

編集

315km

路線データ

編集

歴史

編集

1959341014 19957210

年表

編集

1920941[4]

194419614[5]

1959341014
221[6]

[1]

19643951 - [7]

19866167 - [8]

1992432 - 1.79 km[9]

19957330277210[10]

199571110.6km[11]

2001131236416 m[2]

20021437620m[12]

200416322 - 4.1 m[13]

2011231222 - 1.52 km2[14]

2020241
 - 1925[15]

 - 194.1[16]

路線状況

編集

道路法の規定に基づき、以下の区間は緊急輸送道路として機能を維持するため、災害発生時の被害拡大防止を目的に道路用地内に新たに電柱を建てることが制限されている。

  • つくば市飯田(つくば市道交差) - つくば市境田(つくば市道交差)[17]
  • 取手市下萱場(取手市道交差) - 取手市萱場(取手市道交差:萱場交差点)[17]

道路施設

編集
 
小貝橋
  • 不動橋(常磐自動車道、つくば市谷田部)
  • 細見橋(西谷田川(牛久沼)・昭和54年9月竣工、つくば市細見-龍ケ崎市庄兵衛新田町 - つくばみらい市足高)
  • 小貝橋(小貝川、取手市)

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集

沿線

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 幅員、曲線半径、こう配その他道路の状況により最大積載4トンの普通貨物自動車が通行できない区間。

出典

編集


(一)^ ab  (PDF) , 1959341014

(二)^ ab13123 1290 (PDF),  () 1319: p. 3, (2001123) 

(三)^ abcde調2331p. 13

(四)^    - 

(五)^    - 

(六)^   (PDF) , 1959341014

(七)^ 3951 618619632633 (PDF),  () 5143: pp. 56, 1011, (196451) 

(八)^ 6165 864 (PDF),  () 7455: p. 8, (198665) 

(九)^ 432 281 (PDF),  () 323: p. 14, (199232) 

(十)^ 7330 436 (PDF),  () 637: pp. 812, (1995330) 

(11)^ 71030 1199 (PDF),  () 697: p. 7, (19951030) 

(12)^ 1437 220 (PDF),  () 1344: p. 21, (200237) 

(13)^ 16315 371 (PDF),  () 1551: pp. 914, (2004315) 

(14)^ 231222 1350 (PDF),  () 2346: p. 22, (20111222) 

(15)^ 2330 327 (PDF),  () 92: pp. 1516, (2020330) 

(16)^ 2330 328 (PDF),  () 92: pp. 1617, (2020330) 

(17)^ ab5316 30139117202023316http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2023/202303/n391.pdf 

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集