近畿大学青踏女子短期大学


: Kinki University Seito Junior College51619722002
近畿大学青踏女子短期大学
大学設置/創立 1972年
廃止 2002年
学校種別 私立
設置者 学校法人近畿大学
本部所在地 和歌山県和歌山市善明寺516
学部 英文科[1]
テンプレートを表示

概要

編集

大学全体

編集

1972[2]

1100

[3][1]1986[1]

8[2]

19946[3]199544[4]

[5]20001240[34]9[1]4[1]


建学の精神(校訓・理念・学是)

編集
  • 近畿大学青踏女子短期大学における建学の精神
    • 「教育の目的は、人に愛される人 信頼される人 尊敬される人を育成することにある」

教育および研究

編集
  • 近畿大学青踏女子短期大学は、英語をベースとしたカリキュラムが組まれ、イギリスでの語学研修やアメリカカナダでの英語研修が行われていた。

学風および特色

編集

[35]


沿革

編集

1972
129 [6][36]

41 [7] 100[37]

412 [36]

1986 768-8[20]516[21]  

2000
41 10040[34][8]

2002
1028 [34]

基礎データ

編集

所在地

編集
  • 和歌山県和歌山市善明寺516

象徴

編集
  • 近畿大学青踏女子短期大学のカレッジマークは近畿大学と同じウメをイメージしたものとなっていた[35]

取得資格について

編集

研究

編集
  • 『青踏女子短期大学紀要』[38]あり。

学生生活

編集

部活動・クラブ活動・サークル活動

編集

学園祭

編集
  • 近畿大学青踏女子短期大学の学園祭は開学した1972年より行われ、当初は10月28日から3日間実施された[39]

大学関係者と組織

編集

大学関係者一覧

編集

大学関係者

編集

施設

編集

キャンパス

編集
  • 図書館
  • 学生食堂
  • 学生寮ほか

対外関係

編集

他大学との協定

編集

アメリカ

編集

イギリス

編集

カナダ

編集

姉妹校

編集

系列校

編集

卒業後の進路について

編集

編入学・進学実績

編集

関連項目

編集

注釈

編集


(一)^ 1972[4]1973[5]1974[6]3 9[7][8] 197514[9]12[10]13[11]26[12]22[13]16[14]16[15]16[16]24[17], 25[18]28[19]

(二)^ 198528[19]1986129[20]1987243[21]253[22]251[23]263[24]308[25]1992294[26]260[27]200

(三)^ 10095227[28]200

(四)^ 200140[29]

(五)^ 199620075[30]62[31]51[32]44[33]

(六)^ 

(七)^  (100 ; 30)312

(八)^ 20009[1]

出典

編集


(一)^ abcde 1 5 20011027234

(二)^  (43/44)

(三)^ '77.

(四)^  48

(五)^  49

(六)^  50

(七)^  49

(八)^  50

(九)^  51

(十)^ '76, p. 51.

(11)^  53

(12)^  54

(13)^  55

(14)^  56

(15)^  57

(16)^  58

(17)^  59

(18)^  60

(19)^ ab'85, p. 67.

(20)^ ab'86, p. 67.

(21)^ ab'87, p. 69.

(22)^ '88, p. 72.

(23)^ '89, p. 74.

(24)^ '90, p. 75.

(25)^ '91, p. 78.

(26)^ '92, p. 78.

(27)^ '93, p. 81.

(28)^ '94, p. 83.

(29)^ '95, p. 85.

(30)^ '96, p. 87.

(31)^ '97, p. 89.

(32)^ '98, p. 77.

(33)^ '99, p. 81.

(34)^ abc'2011, p. 288.

(35)^ ab

(36)^ ab 2 (2)p661

(37)^  (30)

(38)^  (8/9)

(39)^  2 (2)p662

 

参考文献

編集

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I093891082-00 

 52https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028943016-00 

 61https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005663143-00 

 62https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I103713671-00 

 63https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I023453540-00 

 64https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I105234049-00 

 1990https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I023456109-00 

 1991https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I023025299-00 

 1992https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005763186-00 

 1993 https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I023028132-00 

 1994https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005779773-00 

 1995https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005790826-00 

 1996https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005801242-00 

 1997https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005813610-00 

 1998https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005826772-00 

 1999https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005838709-00 

 2000https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005846788-00 

 23https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I041013387-00