金星 (エンジン)

三菱が開発した航空用レシプロエンジン

A8AAir cool 

11233

開発経緯

編集

A8650

1931680014A4

A419349P&W R-1690 P&W

A4

A81935101231936113A6A7A8

A8C1937121,000

xx15,124

1843

特徴

編集

A4140 mm×150 mm300/450650

184343184242

型式

編集

金星旧型

編集

A4-RaA8A4調[1][2]

金星一型

編集

社内呼称A4-Rb。後のA8とは逆に、バルブカムが後方に集約され排気管が前方に向いているのが特徴。しかしこれは気筒冷却や整備性の悪化を招き、また設計の不良から試験運転中に文字通りあらゆる部品が破損しA8の開発直前には「A4は全ての部品を壊し尽くした」と言われるほどだった。[1][2]

金星二型

編集

社内呼称A4-Rc。A4-Rbの軸受等に改良を施したものだが、はやり試験では問題が多発した。[1][2]

金星三型

編集

A8aA8bA4193611115[3]

金星四〇型

編集



A8c[4]
使



















193611719371281319381374[4][5]




193712813[5]



調193712813[5]



調193712813[5]



4,200 m19401525[5]



4,200 m19401525[5]

金星五〇型

編集

112I

[6]
















2





194217730[5]



194217730[5]



194217730[5]



194217730[5]

金星六〇型

編集



[5]

112II

[5][7]

112II

112II2[1][7]

搭載機

編集

諸元

編集

※使用単位についてはWikipedia:ウィキプロジェクト 航空/物理単位も参照

金星旧型・一型・二型・三型諸元

編集
名称 金星旧型 金星一型 金星二型 金星三型
形式 空冷複列星型14気筒
内径×行程 140 mm × 150 mm
排気量 32.34 L
圧縮比 5.3[9] 6.0[9]
全長 1,535 mm[9] 1,540 mm[9] 1,675 mm[9]
直径 1,210 mm[10]
1,205 mm[9]
1,200 mm[10]
1,218 mm[9]
1,218 mm 1,212 mm[10]
1,214 mm[9]
乾燥重量 472 kg[10]
514 kg[9]
489 kg[10]
512 kg[9]
545 kg[10]
533 kg[9]
544 kg[10]
532 kg[9]
燃料供給方式 昇流式キャブレター[10]
過給機 遠心式機械過給機1段1速[10]
減速比 0.621 0.625
離昇馬力
馬力 800 HP[10]
820 HP[9]
820 HP[10]
835 HP[9]
830 HP[10]
825 HP[9]
840 HP
回転数 2,000 rpm[10]
2,300 rpm[9]
2,300 rpm 2,350 rpm[10]
2,300 rpm[9]
2,350 rpm
公称馬力
馬力 600 HP 650 HP 910 HP [10]
790 HP[9]
回転数 2,000 rpm[10]
2,100 rpm[9]
2,100 rpm 2,150 rpm[10]
2,100 rpm[9]
2,350 rpm[10]
2,150 rpm[9]
高度 1,000 m 1,500 m[10]
1,000 m[9]
2,100 m[10]
2,000 m[9]
出典 [10][9] [10][9] [10][9] [10][9]

金星四〇型諸元

編集
名称 金星四一型 金星四二型 金星四三型 金星四四型 金星四五型 金星四六型
形式 空冷複列星型14気筒
内径×行程 140 mm × 150 mm
排気量 32.34 L
圧縮比 6.6[9]
全長 1,646 mm[9]
直径 1,218 mm
乾燥重量 560 kg
燃料供給方式 降流式キャブレター[10]
過給機
形式 遠心式機械過給機1段1速[10]
インペラ径 245 mm[11] 280 mm[11]
増速比 8.48[11]
減速比 0.700
離昇馬力
馬力 1,000 HP 1,080 HP 1,000 HP 1,080 HP
回転数 2,500 rpm 2,550 rpm
吸気圧 +150 mmHg[9]
公称馬力
馬力 1,075 HP 1,070 HP
回転数 2,500 rpm
高度 2,000 m
出典 [10][9] [10][9] [10][9] [10][9] [10][9] [10][9]

金星五〇型諸元

編集
名称 金星五一型
ハ112I[12]
金星五二型 金星五三型 金星五四型
形式 空冷複列星型14気筒
内径×行程 140 mm × 150 mm
排気量 32.34 L
圧縮比 7.0[9]
全長 1,660 mm[9]
直径 1,218 mm
乾燥重量 609 kg[10] 675.5 kg[10] 680 kg[10]
燃料供給方式 降流式キャブレター[10]
過給機
形式 遠心式機械過給機1段2速[10]
インペラ径 290 mm[11]
増速比 7.00, 9.12[11]
減速比 0.700
離昇馬力
馬力 1,300 HP
回転数 2,600 rpm
吸気圧 +330 mmHg[9]
公称馬力
一速
馬力 1,200 HP
回転数 2,600 rpm[10]
2,500 rpm[9]
高度 3,000 m
二速
馬力 1,100 HP
回転数 2,500 rpm
高度 6,000 m[10]
6,200 m[9]
出典 [10][9] [10][9] [10][9] [10][9]

金星六〇型諸元

編集
名称 金星六二型
ハ112II
ハ112IIル
形式 空冷複列星型14気筒
内径×行程 140 mm × 150 mm
排気量 32.34 L
圧縮比 7.0[9]
全長 1,660 mm[9]
直径 1,218 mm
乾燥重量 675 kg[10] 729 kg[10]
燃料供給方式 多点定時燃料噴射[10]
過給機 遠心式機械過給機1段2速[10] 遠心式機械過給機1段2速+排気タービン過給機[10]
減速比 0.700
離昇馬力
馬力 1,500 HP
回転数 2,600 rpm
吸気圧 +450 mmHg[9] +550 mmHg[9]
公称馬力
一速
馬力 1,350 HP
回転数 2,600 rpm
高度 2,000 m[10]
2,600 m[9]
2,000 m
二速
馬力 1,250 HP 1,250 HP[10]
1,370 HP[9]
回転数 2,600 rpm
高度 5,800 m 7,700 m
馬力 1,240 HP[9]
回転数 2,600 rpm[9]
高度 11,000 m[9]
出典 [10][9] [10][9]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ ル2排気タービン過給機要目[8]
    公称回転数:20,000 rpm
    外径×全長:670×483 mm
    重量:54 kg
    過給機形式:直線翼型遠心式
    過給機インペラ径:300 mm
    過給機空気流量:1.2 kg/s
    過給機圧力比:2.38(高度10,000 m、回転数20,000 rpm)
    タービン形式:単段インパルス式
    タービン翼部平均直径:276 mm
    タービン翼長:43 mm
    タービン翼数:80枚
    タービン入口ガス温度:700度(最高750度)
    タービン最大ガス流量:0.7 kg/s
    油ポンプ潤滑油:航空鉱油
    油ポンプ潤滑油圧力:0.2~0.6 kg/cm2
    油ポンプ潤滑油入口温度:50~60度
    給油ポンプ:歯車式
    排油ポンプ:歯車式
    注油ポンプ:往復式

出典

編集
  1. ^ a b c 松岡 1996, pp. 41–43.
  2. ^ a b c 坂上 2021, pp. 238–241.
  3. ^ 松岡 1996, pp. 56–63.
  4. ^ a b 松岡 1996, pp. 63–69.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l 秋元 2002, pp. 18–19.
  6. ^ 坂上 2021, pp. 415–420.
  7. ^ a b 松岡 1996, pp. 110–121.
  8. ^ 松岡 1996, pp. 113–116.
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd 『日本機械工業五十年』日本機械学会、1949年、1006~1009頁。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az 松岡 1996, pp. 325–327.
  11. ^ a b c d e 坂上 2021, p. 419.
  12. ^ 坂上 2021, p. 428.

参考文献

編集

  20059

   185 

3362 19519 

 No.91 20021510-19ISBN 4-89319-089-X 

III  -  - ︿ Discussion Paper No.7920218doi:10.24544/ocu.20171211-021 

1996110ISBN 4-87152-196-6 

関連項目

編集