Wikipedia









 

 

 





響灘ビオトープ(ひびきなだビオトープ)は、福岡県北九州市にあるビオトープである。

響灘ビオトープ
響灘ビオトープネイチャーセンター
所在地

日本の旗 日本

福岡県北九州市

面積 41ha
運営者 北九州市
駐車場
アクセスJR若松駅から車で約20
事務所所在地 福岡県北九州市若松区響町2丁目
公式サイト 響灘ビオトープ(緑の拠点づくり)
テンプレートを表示
ビオトープ内

概要

編集

2012年106オープン。北九州市若松区響町二丁目に位置し、響灘を廃棄物処分場として埋め立てた敷地に自然発生した。整地されていない埋立地に雨水が溜まって湿地ができ、鳥などが運んできた植物の種から木が自生し、環境省絶滅危惧種鳥類レッドリスト絶滅危惧IB類)に指定されているチュウヒ[1]をはじめとする237種の鳥類や、284種の植物などが確認されている[2]生態系を守るため全体(約41ha)のうち約7haが公開されている。

利用情報

編集

周辺施設

編集

交通

編集

脚注

編集
  1. ^ 北九州市響灘ビオトープ あす開園朝日新聞 マイタウン福岡・北九州 2012年105
  2. ^ 響灘ビオトープ(緑の拠点づくり)北九州市公式サイト

外部リンク

編集

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=響灘ビオトープ&oldid=92746299
 



: 2022124 () 09:36  





 




 

Wikipedia


 2022124 () 09:36 UTC

CC BY-SA 4.0















Cookie