アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト

高専ロボコンから転送)

 NHKNHK[1]

198863NHKNHK200012[2]

NHKNHKNHKABU

概要

編集

10[1]2[3]

[2][3][4]315[4]調

10m5m



[5]

大会の成り立ち

編集

MIT2.7MITNHK

NHK1NHK622412532019903

19911992

: [6] [7]

放送

編集

大会の模様は毎年NHKにて放送されることから、日本のロボット競技の中でもメディア露出が高い大会である。

地区大会

編集

[8]NHK[9]1112121-2[10]

全国大会

編集

12BS2NHK BS BShi[11][12][13]

BS1999[14]2001[15][16]

インターネットでの中継

編集

2010年の関東甲信越地区大会では、インターネットを用いた地区大会の生中継が行われた。[17]

2011年には、すべての地区大会でインターネットによる地区大会の生放送が行われた。この中継には、NHK放送技術研究所の開発したP2P配信システムが用いられた。[18]2012年以降も、8地区すべての地区大会がインターネット上で配信された。[19] また、2015年以降は地区大会に加え全国大会も生中継された。

参加者

編集

1315

1AB2252006212201757124

地区大会の区分け

編集

おおむね所在都道府県ごとになっているが、三重県に限り鈴鹿鳥羽商船が東海北陸地区、近大高専が近畿地区に分かれている(近大高専が1995年に所属地区を東海北陸地区から近畿地区に変更した)。

  • 北海道地区 - 4校8チーム、全国大会出場枠:2
旭川釧路苫小牧函館
  • 東北地区 - 6校14チーム、全国大会出場枠:3
八戸一関仙台広瀬キャンパス名取キャンパス)、秋田鶴岡福島
  • 関東甲信越地区 - 9校20チーム、全国大会出場枠:4
茨城小山群馬木更津サレジオ東京都立産技品川キャンパス荒川キャンパス)、長岡長野
  • 東海北陸地区 - 9校20チーム、全国大会出場枠:4
富山本郷キャンパス射水キャンパス)、石川国際福井岐阜沼津豊田鈴鹿鳥羽商船
  • 近畿地区 - 7校14チーム、全国大会出場枠:3
近大高専舞鶴大阪公大高専明石神戸市立奈良和歌山
  • 中国地区 - 8校16チーム、全国大会出場枠:3
米子松江津山広島商船宇部大島商船徳山
  • 四国地区 - 5校12チーム、全国大会出場枠:3
阿南香川高松キャンパス詫間キャンパス)、新居浜弓削商船高知
  • 九州沖縄地区 - 9校20チーム、全国大会出場枠:4
有明北九州久留米佐世保熊本熊本キャンパス八代キャンパス)、大分都城鹿児島沖縄
  • 過去に出場していた高専
桐蔭(現桐蔭横浜大学工学部
1990年 第3回大会 ニュートロンスターのみ出場。大学となってからNHK大学ロボコンにも出場(2007年)。
札幌(現札幌市立大学
1991~2005年に出場。大学化に伴い2005年度以後の学生募集を停止、2011年3月に閉校。

日程

編集

ルール発表

編集

ルールの発表は例年4月中旬~下旬に行われる(2015年の場合は4月17日発表)ため、各チームは春から秋までの約6カ月をロボットの設計、制作に明け暮れることとなる。

かつては5~6月中に発表されていたが、ルールの複雑化に伴い、年を追うごとにルール発表の時期が早くなる傾向にある。近年は各高専の学生課へのFAXだけでなく、公式ウェブサイトでの発表も実施している。

2002年の大会では、全国大会の表彰式で翌年のルールの概要が発表された。この企画はABUロボコンではよく行われている。

アイデア提出

編集

各高等専門学校は例年6月末までにロボットのアイデア、基本構成、戦略を記した用紙をNHKへ提出する。2~4案をNHKに提出することができ、ルールへの違反や危険行為がないかが確認される。2案応募した場合はそのまま2案がA、Bチームになるが、3案以上出した場合はNHK側の判断により2案に絞られる。

地区大会

編集
 
地区大会の模様(高専ロボコン2010 東海北陸地区大会)

地区大会は例年10月上旬から11月上旬の日曜日に行われる。地区大会の順番や日程は毎年異なる。各週、1~2会場で大会が行われる。 地区大会の対戦組み合わせは、各高専のA、Bチームが決勝まで対戦しないようにトーナメント表が組まれる。出場チーム数の規模にも依るが、地区大会優勝までには3~5連勝する必要がある。

なお、地区大会はその地区に属する高専が持ち回りで運営をサポートすることになっており、大会の会場はその都市にある大きめの体育館などが利用される。大会運営においては担当高専の学生が補助員として動員され、教員が運営の補助を行う。

全国大会

編集

全国大会は11月の下旬から12月の上旬に両国国技館で行われる。

全国大会には最大27チーム(2023年度現在)しか参加できない。それぞれの地区大会には、参加校の数に比例した分の全国大会出場枠が存在している。このうち 1チームは、必ずその地区大会の優勝チームである。残りの枠は推薦枠で、審査員により推薦されたチームが全国出場の権利を得ることができる。

エキシビジョンでの出場

編集

AB12

退



1



























1







NHK



2005(18)2014(27)

2006(19)2014(27)

観覧方法

編集

892008 2015

10NHKNHKNHK2010

1

2020

歴史

編集

1988年〜1992年

編集

1988 1 

60kg1035m

NHK 101

24131

1989 2 



2

53182

1990 3 

 2

1

1991 4 







1退



1992 5 



ABU

1993年〜1997年

編集

1993 6 

32241

1

1994 7 
 
StarKing [20][21]

V3

StarKing

1995 8 

退

1996 9 

51

1997 10 




1998年〜2002年

編集

1998 11 



1999 12 Jump to the Future



退

2000 13 

NHK BS





2001 14 Happy Birthday 39

NEC退

使



2002 15 BOX


2003年〜2007年

編集

2003 16 KANAE



2004 17 

342425

2005 18 



2000





2006 19 便
 
ARK 



2

3



2007 20  

FE

3



=20082012

2008年〜2012年

編集

2008 21 ROBO-EVOLUTION 



8



2009 22 DANCIN' COUPLE



8



Hi-Fi CAMP

2010 23 !

122

3171



2011 24 

4









171



2

2

2012 25 



使





使()使


2013年〜2017年

編集

2013 26 Shall We Jump?



使





使




2014 27 







3

2

2015 28 



2011



1

OB

21

4

2016 29 



使

1



22

2017 30 

2015



2


2018年〜現在

編集

2018 31 Bottle-Flip Cafe











201321

2019 32  RUN Laundry









2020 33 



NHK101

NHK

2021 34 

1



2022 35!

3





2023 36




脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 2008、2009年の全国大会のタイムアタック予選など例外が一部ある。
  2. ^ 1989年「オクトパスフットボール」など。
  3. ^ 1990年「ホットタワー」、2002年「プロジェクトBOX」など。
  4. ^ 2008年「ROBO-EVOLUTION 生命大進化」など。

出典

編集


(一)^ . NHK. 20231220

(二)^  (2012). 24 (PDF).  (35): 108-111. https://www.yuge.ac.jp/wp-content/themes/yugekousen/data/download/kiyou/vol35_18.pdf 20231220. 

(三)^ 2009 FAQ1. . NHK. 20103420231220

(四)^ 20

(五)^ 2014 Archived 2015221, at the Wayback Machine.

(六)^    No.5pp.6-131999ISBN 978-4274086816

(七)^  10Vol.101No.960pp.820-8221998

(八)^ NHKTwitter@nhk_robocon

(九)^ : NHK

(十)^ 2009  Archived 2013113, at the Wayback Machine.

(11)^ : NHK: 2009 

(12)^ 2007  Archived 20141219, at the Wayback Machine.

(13)^ 60-7090

(14)^ NHK:  

(15)^ 2001

(16)^ 2001  Archived 2014127, at the Wayback Machine.

(17)^ NHKTwitter@nhk_robocon

(18)^ NHKTwitter@nhk_giken

(19)^ 2012 - NHK INFORMATIONNHK 2012/9/6 Archived 201317, at the Wayback Machine.

(20)^ NHK: 2020071222 1

(21)^  25   Archived 20121231, at the Wayback Machine. 1

参考文献

編集

関連項目

編集

 - 

NHK - 
ABU

IDC



 () - 





 - 

外部リンク

編集