高蔵寺駅

愛知県春日井市にある東海旅客鉄道・愛知環状鉄道の駅

高蔵寺駅(こうぞうじえき)は、愛知県春日井市高蔵寺町三丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)・愛知環状鉄道(愛環)のである。

高蔵寺駅

南口(2024年5月)

こうぞうじ
Kōzōji
地図
所在地 愛知県春日井市高蔵寺町三丁目654-1

北緯35度15分51.53秒 東経137度2分36.22秒 / 北緯35.2643139度 東経137.0433944度 / 35.2643139; 137.0433944座標: 北緯35度15分51.53秒 東経137度2分36.22秒 / 北緯35.2643139度 東経137.0433944度 / 35.2643139; 137.0433944

所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
愛知環状鉄道(愛環)
電報略号 コソ
駅構造 地上駅(盛土上)
ホーム 3面5線[1]
乗車人員
-統計年度-
(JR東海)20,403人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
(愛環)11,129人/日
-2019年-
開業年月日 1900年明治33年)7月25日[2]
乗入路線 2 路線
所属路線 CF 中央本線名古屋地区
駅番号 CF  09 
キロ程 372.9 km(東京起点)
名古屋から24.0 km

CF10 定光寺 (4.1 km)

(3.2 km) CF08 神領

所属路線 愛知環状鉄道線
駅番号 23
キロ程 45.3 km(岡崎起点)

22 中水野 (3.4 km)

備考 共同使用駅(JR東海の管轄駅)
駅長配置駅管理駅
JR全線きっぷうりば
テンプレートを表示
南口入口(2009年3月)

概要


使JR

JR CF0923

JR ()


190033725 - [2][2]

1909421012西[3]

19114451西[3]

1968431220[4]

197853101[2]

19845921[2]

19876241JR[5]

198863
131 - [6]

430[7]

19924215使[8]

200012911 - 912



200113323

200416
103 - [9]

1011[9]

20051712

2006181125JRICTOICA

200719使

201123919 - 92115[10]

20193132ICTOICA[11]

202133

2022431431214[1]


35[1]3198762[2]15613426

(3)



202133233JR



ASTY10ASTY202132121126ASTY122[12][13]

のりば

番線 路線 方向 行先 備考
1 愛知環状鉄道線 - 岡崎方面 当駅始発
2   中央本線 上り 名古屋方面 愛環線からの直通列車は1番線
一部の当駅始発は1・5番線
3   中央本線
5 愛知環状鉄道線 - 岡崎方面 中央本線からの直通列車
  中央本線 下り 多治見中津川方面  
6   中央本線  

JR:

35351235151

利用状況

年度別乗車人員(春日井市統計書、春日井市地域公共交通網形成計画より)
年度 JR東海 愛知環状鉄道
乗降人員 乗車人員 乗降人員 乗車人員
2000年(平成12年) 46,338 5,692
2001年(平成13年) 45,414 5,784
2002年(平成14年) 44,256 6,042
2003年(平成15年) 43,110 21,555 6,200 3,100
2004年(平成16年) 43,238 21,619 7,364 3,682
2005年(平成17年) 57,560 28,780 7,674 3,837
2006年(平成18年) 43,600 21,800 8,096 4,048
2007年(平成19年) 42,382 21,191 8,674 4,337
2008年(平成20年) 42,662 21,331 9,169
2009年(平成21年) 41,236 20,618 9,194
2010年(平成22年) 40,942 20,471 9,659
2011年(平成23年) 40,580 20,290 10,101
2012年(平成24年) 40,368 20,184 10,254
2013年(平成25年) 40,788 20,394 10,501
2014年(平成26年) 39,900 19,950 10,073
2015年(平成27年) 40,180 20,090 10,414
2016年(平成28年) 40,144 20,072 10,620
2017年(平成29年) 40,512 20,256 10,872
2018年(平成30年) 40,912 20,456 11,105
2019年(令和元年) 40,806 20,403 11,129
2020年(令和2年) 15,660

200517

JR




23km()

北口

南口

バス路線

 
北口バスターミナル

北口

改札口と北口は地下道で結ばれており、4、5番乗り場からはエレベーターが利用できる。

乗り場 運行事業者 路線名 系統・行先 備考
1 名鉄バス 高蔵寺ニュータウン線 90:藤山台南  
2 70:藤山台南  
3 71:県医療療育総合センター
72:内々神社
91:県医療療育総合センター
 
桃花台線 73桃花台センター  
4 高蔵寺ニュータウン線 81:高森台北
82:植物園
84:かみや団地口
85・86:福祉の里
87:県医療療育総合センター(ネオポリス経由)
 
桃花台線 83:桃花台センター  
5 高蔵寺ニュータウン線 80:中央台・石尾台方面(石尾台南循環)  
8 春日井線 95中部大学  

南口

名鉄バスは1番のりば、かすがいシティバスは2番のりば、名古屋市交通局(ゆとりーとラインを含む)は3番のりばから発車する。

乗り場 運行事業者 路線名 系統・行先 備考
1 名鉄バス 玉野台循環線 99:玉野台方面  
2 かすがいシティバス
(はあとふるライナー)
東北部線・東南部線 春日井市民病院  
3 名古屋市交通局   ゆとりーとライン大曽根 / 印場
志段味巡回東谷山フルーツパーク / 小幡
〈印・高〉:印場
志段味11:志段味交通広場
ゆとりーとラインの大曽根行は名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線直通
ゆとりーとラインの印場行は夕方のみ運行

隣の駅

東海旅客鉄道(JR東海)
  中央本線
ホームライナー
ホームライナー瑞浪」停車駅
快速
多治見駅 (CF12) - 高蔵寺駅 (CF09) - 春日井駅 (CF07)
区間快速
多治見駅 (CF12) - 高蔵寺駅 (CF09) - 神領駅 (CF08)
普通
定光寺駅 (CF10) - 高蔵寺駅 (CF09) - 神領駅 (CF08)
愛知環状鉄道
愛知環状鉄道線
中水野駅 (22) - 高蔵寺駅 (23) (- 神領駅)

脚注

注釈

  1. ^ ダイヤ改正前は、上りホームライナー多治見、瑞浪の停車駅だった。
  2. ^ 1987年撮影の空中写真 - 地図・空中写真閲覧サービス(国土地理院)。1987年(昭和62年)当時、3番線は敷設されていない。

出典



(一)^ abJR04 77︿20129228 

(二)^ abcde189

(三)^ ab JR 523

(四)^  西 .  (): p. 2. (19681212) 

(五)^  JR 527

(六)^ 114

(七)^ .  (): p. 2. (198853) 

(八)^ JRJR '92199271183ISBN 4-88283-113-9 

(九)^ ab302019

(十)^ <4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD.  . 2023714

(11)^ TOICAPDF20181212 201962https://web.archive.org/web/20190602072328/http://www.aikanrailway.co.jp/pdf/PressRelease30_128.pdf2020118 

(12)^ JR 30.  (20211127). 20211127

(13)^  .  (2021123). 2021124

(14)^  - . www.pref.aichi.jp. 20201227

参考文献

  • 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「中央本線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第5号、朝日新聞出版、2009年8月9日。 
  • 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日。ISBN 978-4-533-02980-6 

関連項目

外部リンク